八多神社

はたじんじゃ

兵庫県神戸市北区八多町下小名田234

寺社人気ランキング   兵庫県 401位  |  全国 9714位
9.0K アクセス  |  27 件

八多は古くは「幡多」と記され、「秦氏の居住地であった」「攝津の端の地である」「機織りに関係がある」「畑である」等、諸説があり、定かでない。
古い記録によると、三十一代用明天皇の時、物部守屋が六甲の..

もっと見る

基本情報

078-951-0320
御朱印: 無し(現在は取扱無し)

用明天皇の頃、物部守屋がこの付近を訪れた時、六甲の嶺の西北に杉桧の荘厳な森を望み、神霊を感じて土地の人に訪ねた処、天照大神が此の森に鎮座され、神功皇后に付き添って三韓を親征し、帰途皇后は神占によってお祀りになられた。と告げられ物部守屋...

祭神

天照大神(アマテラスオオカミ)

別名

十五社大明神

例祭

秋季大祭10月16日
神幸祭10月の第3土曜

交通アクセス

◼︎公共交通
・神戸電鉄「道場南口駅」より南西へ1800m徒歩20分
・神姫バス三田-三木線「宮ノ前バス停」下車すぐ
・市バス・神姫バス岡場-神鉄道場線「下小名田バス停」下車徒歩5分
◼︎車
・六甲北有料道路「吉尾出口」より5分

駐車場

有り

最終編集者 りょうちゃん
初編集者 Omairi運営事務局