さんがくいん
埼玉県蕨市北町3丁目2−4
真言宗智山派寺院の三学院は、金亀山極楽寺と号します。三学院の創建年代は不詳ながら、中世の創建と考えられ、賢廣(慶長年間寂)が新義真言宗として開山、天正十九年には寺領20石の御朱印状を拝領、近隣に数多..
真言宗智山派寺院の三学院は、金亀山極楽寺と号します。三学院の創建年代は不詳ながら、中世の創建と考えられ、賢廣(慶長年間寂)が新義真言宗として開山、天正十九年には寺領20石の御朱印状を拝領、近隣に数多くの末寺を擁していた中本寺格の寺院であったといいます。関東百八地蔵霊場5番、足立坂東三十三ヶ所霊場20番、北足立八十八ヵ所霊場30番、武蔵東向寅薬師足立十二札所(南側)12番です。 「猫の足あと」より
金亀山
三学院
真言宗
智山派
元亀(げんき)元年(1570年)以前(寺伝より)
十一面観世音菩薩立像
賢廣法師(寺伝より)
関東百八地蔵霊場 第五番札所(子育地蔵尊) 足立板東三十三ヶ所観音霊場 第二十番札所(南部) 御詠歌 花を見よ ついにこの身は 極楽寺 兜率の峰の 雨の恵みに 北足立八十八ヶ所霊場 第三十番札所(札所として機能しているかは不明。)
蕨駅より徒歩16分、旧中山道沿いの住宅街の中に有り。
有り