しんらくじ
長野県北佐久郡御代田町塩野142
用明天皇二年(587年)用明天皇の勅願寺。浅間山禅定院真楽寺大坊として開寺。近衛天皇の天養二年に現在地に移り、源頼朝の浅間巻狩りの節、七日間毎日42歳の厄除に参拝したとのこで有名。室町時代の初期には..
用明天皇二年(587年)用明天皇の勅願寺。浅間山禅定院真楽寺大坊として開寺。近衛天皇の天養二年に現在地に移り、源頼朝の浅間巻狩りの節、七日間毎日42歳の厄除に参拝したとのこで有名。室町時代の初期には、境内に三十余棟の諸堂が並び、十三の坊があって、関東にひびく大寺院であった。
浅間山
真言宗
智山派
用明天皇元年(586年)
普賢菩薩
栄曇
佐久三十三番観音霊場4番
あり