たいげんじんじゃ
千葉県袖ケ浦市上泉859
養老元年(717年)藤原鎌足裔、藤原刑部が現在の袖ヶ浦市高谷の地に氏神、春日神社を祭祀する。以来1200余年、鶴岡家六十代に及ぶ社家の礎を築く。 第六十二代、鶴岡栄太郎(号・天心)が昭和二十七年、..
養老元年(717年)藤原鎌足裔、藤原刑部が現在の袖ヶ浦市高谷の地に氏神、春日神社を祭祀する。以来1200余年、鶴岡家六十代に及ぶ社家の礎を築く。 第六十二代、鶴岡栄太郎(号・天心)が昭和二十七年、宗教法人神道正教本院を設立。人事百般相談、神道行事一切を以て信者及び地域の教化にあたる。平成八年十一月、袖ヶ浦市上泉八五九番地へ移転、大元神社建立。 中世吉田神道(唯一神道)の流れを汲み、神社の社名は京都吉田神社の斎条である「太元宮」に由来する。
大元尊神天御中主神
春分・秋分の日
県道千葉鴨川線、花川橋交差点を馬立方面へ。約400メートル先左折。 東京ドイツ村を目指してくるとすぐそばです。
有り
無し