和爾下神社 (上治道宮)

わにしたじんじゃ

奈良県天理市櫟本町2430

寺社人気ランキング   奈良県 189位  |  全国 9254位
9.8K アクセス  |  37 件

櫟本の町中を流れている高瀬川に沿った長い参道があって、東の治道山に鎮座、寿永2年(1183)藤原清輔の弟顕昭(けんしょう)が著わした『柿本朝臣勘文』によると、「清輔が語っていうに、大和国へ下向した時..

もっと見る

基本情報

式内社 大和國添上郡 和爾下神社 二座の一社

祭神

素盞鳴命、大己貴命、櫛稲田姫命

社格

式内社(大和國添上郡 和爾下神社)
旧村社

本殿

桁行三間、梁間二間、一重、切妻造、向拝一間、檜皮葺、桃山時代の様式

別名

上治道天皇社
牛頭天皇社

例祭

10月14日

文化財

古建築として昭和13年国宝に指定、現在重要文化財に指定

拝観料

無料

駐車場

無し

最終編集者 TOKKY1747
初編集者 厩戸 2017/06/26 22:07