ログイン
登録する
稲富稲荷神社
いなとみいなりじんじゃ
岡山県笠岡市笠岡2363
基本情報
御朱印
見どころ
寺社人気ランキング
岡山県
128位
|
全国
6987位
12.5K
アクセス
|
36
件
御朱印の投稿
ななさんパパ
お参りした時に記帳していただきました。
nora-neko
備忘録:H27.10.2参拝しました。
小谷於市
直書き御朱印をいただきました
稲富稲荷神社の御朱印をもっとみる
見どころの投稿
Y.Shiraga
参道の上を道路の高架が通り、下をJR山陽本線が通ります
niko1222
小さい朱色の境内社も存在感がありました✨
niko1222
境内も紅葉🍁が見頃で綺麗ะ🍁࿉ ⸝⸝でした
niko1222
本殿は弘化2年(1845)の建築だそうです。鮮やかな朱塗りや彫刻がが印象的でした⤴︎⤴︎
niko1222
社殿は、江戸時代後期に、笠岡在住の宮大工が技術の粋を集めて建築したもので市の重要文化財に指定されています。
稲富稲荷神社の見どころをもっとみる
基本情報
岡山県笠岡市笠岡2363
0865-62-2372
御朱印: 有り
古城山の中腹にある稲富稲荷神社は、弘治元年(1555)村上隆重が笠岡城の鎮守として祀られた。
祭神
宇迦御魂神
社格
無格社
本殿
三間造
別名
稲富宮
最終編集者
Omairi運営事務局
初編集者
みこ*みこ*みゅう
2017/07/03 23:04
メールアドレスでログイン
メールアドレス
パスワード
パスワードを忘れた?
会員登録がお済みでないですか?さっそく登録してみましょう。