ちょうふくじ
神奈川県川崎市中原区上小田中6-38-3
長福寺の創建年代は不詳ですが、新編武蔵風土記稿の編纂された文化文政年間(1804-1829)にあった長福寺の過去帳によると、歴代住職の中に法印良僅(天文23年1554年寂)という記載があることから、..
長福寺の創建年代は不詳ですが、新編武蔵風土記稿の編纂された文化文政年間(1804-1829)にあった長福寺の過去帳によると、歴代住職の中に法印良僅(天文23年1554年寂)という記載があることから、戦国時代以前の創建と思われます
瑠璃光山
薬王院
真言宗
智山派
不詳
大日如来
玉川八十八ヶ所霊場 第21番札所
東急バス (溝02、川31) 薬師前バス停から徒歩6分 JR南武線 武蔵中原駅から徒歩6分
無料
有り(山門の斜め向かいに参拝者駐車場有り)