大祥山 長林寺

ちょうりんじ

栃木県足利市西宮町2884

寺社人気ランキング   栃木県 242位  |  全国 8738位
7.6K アクセス  |  43 件

文安5年(1448)10月、足利に拠点を構えた長尾景人が先祖の菩提所であった長雲寺に越前より大見禅龍禅師を招いたのに始まる。この時、寺名を龍澤寺に改めた。 二世住職の傑傳禅長の代に、三代城主長尾景長..

もっと見る

基本情報

文安5年(1448)足利長尾家の菩提所として初代景人が創建しました。元禄時代、修行道場としての別格地となり、明治維新までの人材養成の道場としての伝統を継承し、参禅会、仏教講座などを開設しています。

山号

大祥山

宗旨

曹洞宗

創建

文安5年(1448年)

本尊

聖観世音菩薩

開山

大見禅竜

開基

長尾景人

正式名

曹洞宗 大祥山 長林寺

別名

通称: 西宮長林寺

札所等

足利七福神(福禄寿)

交通アクセス

・北関東自動車道 太田桐生I.C.より車で22分
・東武伊勢崎線 足利市駅より徒歩27分

駐車場

有り

トイレ

有り

最終編集者 ふくちゃん
初編集者 のっぽのテリー 2018/05/03 08:58