せらだやさかじんじゃ
群馬県太田市世良田町1497
上野国新田祇園牛頭天王縁起によると、貞観十八年(八七六年)丙申に上野新田のほとりに、 社を作らば静まるべしと、当所に鎮め奉る。 建武の頃、新田・足利両家の尊崇あり、新田の天王と称す。 人皇六十..
上野国新田祇園牛頭天王縁起によると、貞観十八年(八七六年)丙申に上野新田のほとりに、 社を作らば静まるべしと、当所に鎮め奉る。 建武の頃、新田・足利両家の尊崇あり、新田の天王と称す。 人皇六十四代円融院の御時天禄元年(九七〇年)に、 都八坂の祇園社で、祇園祭を行い給いしより、 天禄三年(九七三年)に当社も祭礼として行われた。
876年(貞観18年)
世良田祇園まつり 7月第4土日
◎北関東自動車道 伊勢崎I.Cから車で15分 ◎東武伊勢崎線 世良田駅から徒歩で10分(無料レンタルサイクル有)
有り