やほじんじゃ
兵庫県赤穂郡上郡町八保乙809
創建年代は不詳ですが平安時代の延喜式神名帳の山陽道播磨國赤穂郡に八保神社と記載された式内小社 江戸時代の元禄年間に山上に遷座し、旧社地は田地とした 嘉永年間の火災によって古記録などは焼失した ..
創建年代は不詳ですが平安時代の延喜式神名帳の山陽道播磨國赤穂郡に八保神社と記載された式内小社 江戸時代の元禄年間に山上に遷座し、旧社地は田地とした 嘉永年間の火災によって古記録などは焼失した 明治7年に郷社に列し、明治45年に神饌幣帛料供進神社に指定され、大正12年に県社に昇格した
創建年代不詳 延喜式内小社 明治7年郷社列格 明治45年神饌幣帛料供進神社指定 大正12年県社昇格
豊受姫命, 素戔嗚命, 誉田別命
延喜式内社(小) 旧県社
不詳
入母屋造
無料
有り