にょいりんじ
栃木県栃木市大宮町1647−1
開創は不詳ですが、応永元年(1394)に小山城主の祈願所として、京都の醍醐の僧・俊海が中興開基されました。それから「東醍醐山」の山号を有しています。
東醍醐山
乗琳院
真言宗
豊山派
大日如来
東醍醐山 乗琳院 原之坊 如意輪寺
関東八十八ケ所 霊場 第19番、 ぼけ封じ関東三十三観音霊場 第26番
東武日光線 野州平川駅より徒歩22分 東北道 栃木ICより車で12分
有り