大津神社

おおつじんじゃ

大阪府羽曳野市高鷲8丁目1-2

寺社人気ランキング   大阪府 336位  |  全国 9130位
10.3K アクセス  |  30 件

高鷲駅から南に3分程歩いた所に位置し、別名丹下(たんげ)の大社として親しまれています。この神社は、大・小の官社(式内社)と祭神を記した平安時代前期の『延喜式(えんぎしき)』に記載され、天皇から進物を..

もっと見る

基本情報

072-955-0945
御朱印: あり

創建年代は6世紀とも言われる式内社で、江戸時代には河内国大宮と称される

祭神

主祭神:素盞嗚尊、奇稻田姫命、天日鷲命
配祀神:大山咋命、菅原道真

社格

式内小社(河内國丹比郡 大津神社 三座)
旧村社

創建

6世紀頃

別名

丹下の大社

例祭

10月7・8日

最終編集者 TOKKY1747
初編集者 TOKKY1747 2019/03/13 16:59