立虫神社

たちむしじんじゃ

島根県出雲市斐川町併川258

寺社人気ランキング   島根県 56位  |  全国 5854位
10.1K アクセス  |  97 件

立虫神社は、出雲市斐川町併川地区の氏神さま、鎮守さまとして、地元の神立、千家に住まいする人々から親しみ深くも厚い信仰が寄せられているお宮です。

「立虫社」、「立虫神社」の社名は、奈良時代に編ま..

もっと見る

基本情報

出雲市斐川町併川地区の氏神さまです。
もとは斐伊川の中洲に鎮座していましたが、江戸時代前期、寛文10年(1670年)、洪水の影響により、現在の万九千社境内に遷されました。

祭神

五十猛命(いそたけるのみこと)
大屋津姫命(おおやつひめのみこと)
抓津姫命(つまつひめのみこと)

社格

村社

交通アクセス

万九千神社と同じ境内にあります。

拝観料

無料

駐車場

有り

トイレ

有り

最終編集者 なお
初編集者 ruvanila 2019/03/31 14:35