井口大歳神社

いのくちおおとしじんじゃ

広島県広島市西区井口2丁目23-25

寺社人気ランキング   広島県 123位  |  全国 6626位
12.7K アクセス  |  37 件

神武天皇が井口に立ち寄られた際に、船を繋いだ場所を社殿として、万寿元年(1024年)に創建したと伝えられる。

基本情報

082-271-0441
御朱印: 有り(草津八幡宮の社務所にて拝受) 草津八幡宮さんの兼務社が複数あり、複数の御朱印をお願いする場合確認が必要
祭神

[主神] 大歳神(オオトシノカミ)
[主神] 須佐之男命(スサノオノミコト)
[主神] 小名彦命(スクナヒコノミコト)
[相殿] 事代主神(コトシロヌシノカミ)
[相殿] 大山祇神(オオヤマヅミノカミ)
[相殿] 岩長姫命(イワナガヒメノミコト)
[相殿] 宇麻志葦芽比古遅命(ウマシアシカビヒコヂノミコト)

創建

1024年

本殿

一間社流造

例祭

10月第3日曜日

交通アクセス

広電2号線 井口駅 徒歩7分
JR 新井口駅 徒歩10分

拝観料

無料

駐車場

有り

最終編集者 tackto
初編集者 mayukimi 2019/07/25 21:12

井口大歳神社の人気のタグ