しもがわらよんのみやじんじゃ
熊本県菊池市下河原432
大同2年9月13日創立 人皇第51代平城天皇の御宇大同2年9月13日前の国司肥後守粟田鷹守朝臣の奏聞に依りて紀の熊人阿蘇第四宮比咩御子命を河原村金靍山に勧請す 後三條院延久2年菊池左近将監藤原則..
大同2年9月13日創立 人皇第51代平城天皇の御宇大同2年9月13日前の国司肥後守粟田鷹守朝臣の奏聞に依りて紀の熊人阿蘇第四宮比咩御子命を河原村金靍山に勧請す 後三條院延久2年菊池左近将監藤原則隆朝臣に肥後国を賜はり菊池に下向の後当社再興 菊池2代右近大輔経隆朝臣斎田数項寄附以降代々崇敬 大永享禄の頃漸及破壊干茲城越前守親冬歎之加修覆時に天文年中也(自2年3年)菊池家歿後加藤氏入国の後家臣佐々備前給之時祭田被没収 以来者河原村一村の産土神と崇敬し神職は大同以来日置氏代々奉仕せりと云ふ 菊池氏祭田寄進状は寛永の頃焼失す 明治8年村社に被列 明治39年神饌幣帛供進指定神社となる
阿蘇十二柱神(第一建磐龍命、第二比咩命、第三國龍命、第四比咩御子命、第五彦御子命、第六若比咩命、第七新彦命、第八新比咩命、第九若彦命、第十彌比咩命、第十一國造命、第十二金凝命)
あり
なし