ログイン
登録する
圓満寺
えんまんじ
秋田県大仙市土川字小杉山19番地
基本情報
御朱印
見どころ
寺社人気ランキング
秋田県
98位
|
全国
12649位
6.8K
アクセス
|
32
件
秋田三十三観音霊場
大同2(807)年、征夷大将軍坂上田村麻呂が行基菩薩作の十一面観世音菩薩を安置して建立したことに始まると伝えている。
御朱印の投稿
しあわせの碧鳥
有り難く、圓満寺にて秋田三十三観音霊場の第16番札所の御朱印を頂きました。
まぁぶる
圓満寺えんまんじ・秋田三十三観音 第16番書置きの御朱印です
GT23
秋田三十三観音霊場 第16番札所 観世音菩薩 大仙市 圓満寺のご朱印です。 庫裡にて霊場専用のご朱印を拝受しました。
圓満寺の御朱印をもっとみる
見どころの投稿
しあわせの碧鳥
圓満寺の創建は、大同2年(807)に征夷大将軍・坂上田村麻呂が開基した真言宗寺院だったとされ、旧西仙北町最古の歴史を持ちます。
しあわせの碧鳥
圓満寺 本堂に掲げられている扁額です。
しあわせの碧鳥
圓満寺の地蔵堂です。
しあわせの碧鳥
寺標の門柱の先には、すぐ本堂が見えます。境内は至ってシンプルです。
しあわせの碧鳥
秋田県大仙市土川小杉山に所在する曹洞宗の寺院、小杉山圓満寺へのお参りです。
圓満寺の見どころをもっとみる
基本情報
秋田県大仙市土川字小杉山19番地
0187-75-2185
御朱印: 有り
最終編集者
神社仏閣旅
初編集者
神社仏閣旅
2019/12/08 17:25
メールアドレスでログイン
メールアドレス
パスワード
パスワードを忘れた?
会員登録がお済みでないですか?さっそく登録してみましょう。