やまだのしらやまひめじんじゃ
三重県津市白山町山田野 1814
本殿の創建年については、詳らかでないが、奉納弓矢の添書から、寛文士三年(一六七三)よりも以前の建立であることが知られる。その後、九回に亙って修理遷宮を行っている。 全体的に保存の状態が良く、彫刻の..
本殿の創建年については、詳らかでないが、奉納弓矢の添書から、寛文士三年(一六七三)よりも以前の建立であることが知られる。その後、九回に亙って修理遷宮を行っている。 全体的に保存の状態が良く、彫刻の手法も優れており、後補の跡もない。そのため一七世紀中頃(江戸時代初期)の神社建築を代表する建物として価値が高い。
菊理比咩命,大日孁之命,須佐之男命,天照皇大神,天児屋根命,大物主命,少彦名命,大山津見命,大己貴命,埴安姫命
一間社隅木入春日造
本殿:三重県有形文化財
無料