しずじんじゃ
茨城県ひたちなか市高場3-13-1
記念碑によると大同2年(807)に八幡社として創建。その後光圀公の八幡潰しにあい、元禄9年(1696)に静神社と改めたそうです。境内には沢山の摂末社が祀られていてどんな願い事も叶えてくれそうでした。..
記念碑によると大同2年(807)に八幡社として創建。その後光圀公の八幡潰しにあい、元禄9年(1696)に静神社と改めたそうです。境内には沢山の摂末社が祀られていてどんな願い事も叶えてくれそうでした。因みにナニコレ珍百景に登録された"木登り熊"は一見の価値があり、オススメですよ。
無料
無し