ログイン
登録する
全国の神社・お寺 人気ランキング2025 (26701位~26725位)
全国 54,656件のランキング
2025年8月18日更新
A
B
C
D
E
F
G
H
I
J
K
L
M
N
O
P
Q
R
S
T
U
V
W
X
Y
Z
a
b
c
d
e
f
g
h
i
j
k
l
m
n
o
p
q
r
s
t
u
26701
三輪神社
宮城県東松島市
3.0K
6
お賽銭箱は、なかったです。
頂上の入り口です。。
まだ、急な階段が続きます。
26702
瀧見山 青柳院
神奈川県平塚市根坂間726
御朱印あり
天慶二年(939年)僧安詳律師の開創になり、中興は享和四年(1803年)当山第三十五世峯纂大僧都なりとある。
3.1K
5
丑年(令和3年)総開帳の御朱印を拝受しました。
【相模新西国三十三観音霊場24番札所】神奈川県平塚市 青柳院本堂へと続く参道
【相模新西国三十三観音霊場24番札所】神奈川県平塚市 青柳院の狛犬、本堂
26703
東神社
埼玉県飯能市井上399
3.3K
3
東神社の境内社の天満宮です。
階段をのぼっていくと東神社社殿があります。
埼玉県飯能市井上にある東神社(あずまじんじゃ)にやってきました。高麗川のほとりの小高い丘の...
26704
吉岡八幡宮
香川県観音寺市吉岡町301
御朱印あり
2.4K
12
お参りして御朱印受けました。
吉岡八幡宮の本殿を後ろから。周りをキノコのような灯籠が囲んでいます。
吉岡八幡宮の本殿です。屋根で保護されています。
26705
明光寺
福岡県福岡市博多区吉塚3丁目8-52
御朱印あり
筑前の国最高寺格を誇った
2.8K
8
明光寺の御朱印をいただきました。🙏
黒田長政公の正室 榮姫(大涼院殿)の遺髪塔です。🙏
勤皇歌人 野村望東尼の墓です。🙏
26706
高野山京都別院 蔵林寺
京都府京都市上京区直家町213
御朱印あり
高野山の京都別院。昭和10年頃に、蔵林寺を買取り、別院としたそうです。ご本尊の虚空蔵菩薩の左右に不動明王と六神明王、厨子に大聖歓喜天が祀られています。六神明王は、6体の仏さまが1体に合体した仏様です。腕が6本ありました。
3.1K
5
御朱印帳に直接書き入れていただきました。ご本尊が虚空蔵菩薩のお寺が少ないので、お参りさせて...
こちらが本堂です。虚空蔵菩薩の左右に不動明王と六神明王、厨子に大聖歓喜天が祀られていました...
仏様の前に手水がありました。
26707
村井神明宮
長野県松本市村井町南3丁目4-22
御朱印あり
3.2K
4
過去の参拝記録として投稿します。御朱印は書き置きのみ、本殿にクリアケースに入っています。
26708
梅津大神宮社
京都府京都市右京区梅津東溝口町17
御朱印あり
2.5K
11
梅宮大社で直書きしていただきました
梅津大神宮社さんに参拝させて頂きました。
猫ジャンプでおみくじ箱に着地そして社務所の窓口脇で(≡x≡)💤💤でしたかわE~😍
26709
大龍院
愛知県春日井市上条町5-90
大龍院(だいりゅういん)は、愛知県春日井市上条町にある真言宗醍醐派の寺院である。
2.9K
7
「遠州秋葉三尺坊大権現分身霊場」とある秋葉山・大龍院の看板。約200年前に奉安し、毎年11...
元修験道の寺院らしく、11月末には大龍院の境内で火まつりが行われますの(*゚∀゚)。付近に...
秋葉山・大龍院。天正12年(1584)の小牧・長久手の戦いで被災した記録が残るので、歴史あ...
26710
龍門寺
東京都新宿区横寺町33
御朱印あり
2.4K
12
書き置きの御朱印を御朱印帳に貼って頂きました。
御朱印と一緒に頂いた根付け
本堂の龍門禅寺の扁額。
26711
榎町鹿沼神社
神奈川県相模原市中央区鹿沼台1-2-3
昭和三十二年夏自治会集会所竣工トトモニココニ詞ヲ建立シ、三社ノ祭神ヲ遷座祈祷ヲ行ウ、八月十四日ノコトデアル、コノトキノ講中方田中寿雄ヲ中心トスル戦後ノ復興ト平和福祉ヘノ永遠ノ祈願ガ表徴現在ニ至ル、タマタマ平成元年十二月八日コノ地ガ氏子...
2.1K
15
榎町鹿沼神社神奈川県相模原市中央区鹿沼台1-2-3祠内部
榎町鹿沼神社神奈川県相模原市中央区鹿沼台1-2-3祠
榎町鹿沼神社神奈川県相模原市中央区鹿沼台1-2-3祠
26712
法真寺
岐阜県揖斐郡大野町六里149-1
昭和24年(1949年)、松浦盛念によって創建された。同年に庫裏、昭和37年に本堂・鐘楼、昭和39年に元三大師堂、昭和40年に薬師堂、昭和42年に仁王門が建立された。現住職は3世・宇野光道氏。
3.3K
3
山門から境内を見た様子です。本堂右手に庫裏があり、そこで御朱印がいただけるようです。私はお...
法真寺の山門は2階建ての立派な造りになっていました。
田園地帯にある一風変わった建物群が法真寺です。南側に駐車場がありましたが、山門の前(東側)...
26713
幸神神社
鳥取県境港市幸神町906-5
3.5K
1
市民の森の一角に佇む神社。御朱印の有無は不明です。
26714
少林山 西伝寺
静岡県浜松市中央区積志町759-1
御朱印あり
3.4K
2
直書きにていただきました。
26715
寶泉寺
北海道川上郡弟子屈町美里2丁目9番17号
御朱印あり
昭和10年に杉本宥憲師によって街の中央に説教所として開教された。昭和23年、寺号公称を受ける。時代とともに寺は衰退するも平成14年第2世深谷淳良師により美里の地に移転新築される。納骨堂2階の鐘つき堂からは摩周岳をはじめとする山々の雄大...
1.6K
29
今年から霊場巡りのため、初重ね印いただきました。
シフォンは、檀家さんお手製(確か4〜5種類あったかと)でわたしはかぼちゃ🎃、ふんやりで美味...
ビーフとキーマのあいかけ。住職のお手製。美味しく頂きました。
26716
八幡神社
静岡県浜松市西区平松町652
御朱印あり
静岡県神社十一等級、旧村社。隣町の呉松町にある曾許乃御立神社(そこのみたちじんじゃ、お鹿島様)の御祭神「武甕槌命(たけみかづちのみこと)」が、奈良時代に常陸国から当地まで従えてきた六神は、それぞれ近くに建設された六つの摂社に祀られまし...
2.7K
9
曽許乃御立神社にて書置きでいただきました。
八幡神社の社殿です。
八幡神社の鳥居⛩️です。
26717
日吉神社
兵庫県神崎郡神河町比延245
2.6K
10
本殿は、一部改修されていますが、歴史を感じる社殿です。
木目が美しいですね。一気に明るくなりました。
拝殿が改修され、明るいお社になっていました。摂社や石柱、土俵も有り立派なお社です。
26718
寶光院 (宝光院)
兵庫県西脇市高松町600−4
長明寺の塔頭寺院3院のうちの1院
2.1K
15
宝光院の本堂の写真です。
境内に建っている供養塔です。こちらもビルマ風なのかな・・・
庫裏側から見た境内の様子です。平和の塔と供養塔が建っています。
26719
西岸寺
愛知県岡崎市康生通南3-48
御朱印あり
本多忠政が、父・本多忠勝の菩提のため、下総国の東漸寺住職・照誉上人(増上寺17世住職)を招いて、紀州桑名に一宇を建立したのが始まりとされている。以来、本多忠勝公の菩提寺として、領地が変わるごとに移転していたが、1770年(明和7)に石...
3.4K
2
先代のご住職が書かれた書置き御朱印を頂きました。ありがとうございました。🙏
籠田公園前の通りに本堂があります。😃
26720
安松神社
埼玉県所沢市下安松486-1
大正3年に、安松地域の各所にあった稲荷神社二社、氷川神社、八雲神社、神明社、日枝神社の六社を「安松神社」とし、地域の氏神様として祀っている神社です。柳瀬川の河岸段丘の高台にあり、冬は富士山を拝むことができます。(所沢市のホームページよ...
2.5K
11
『安松神社』年末詣1年の感謝を込めて参拝してきました。一の鳥居。
『安松神社』一の鳥居の手前に鎮座する狛犬なんだか柔らかいフォルム。
『安松神社』年末詣太陽が西に傾き、木製灯籠の灯る風情が素敵です。二の鳥居。
26721
善福寺
京都府綾部市睦合町大門段65
御朱印あり
3.2K
4
善福寺の御朱印です。無人寺のため、頂き方は複雑になります。総代さんに書置きを頂くか(専用用...
本堂(観音堂)の写真です。
本堂です。無人寺のため、御朱印は光明寺で頂きます。
26722
得道山灌頂院大野寺
徳島県阿波市市場町山野上字大西63
得道山灌頂院大野寺は、天智天皇の勅願により663年に創建された古刹です。四国第10番札所の切幡寺も元々は、この大野寺の末寺でした。
3.5K
1
天智天皇十年、病床に臥した天智天皇は、皇太弟大海人に即位を求めたが、大海人は固辞し、「私は...
26723
地神神社
島根県松江市八束町二子
2.8K
8
松江市八束町に鎮座する地神神社にお詣りしてきました。1年半ぶりの再訪ですので、心新たです。...
境内に足を踏み入れます。お祭の前後であるためか幟が立てられています。その前には行儀よく座る...
拝殿の前まで来ました。上に視線を向けると龍の彫刻が!前回来た時にこんな彫刻あったっけ!? ...
26724
内式 石城神社 御旅の宮 須賀社
山口県光市塩田字源城2012-1-1
3.5K
1
内式 石城神社 御旅の宮 須賀社 (いわきじんじゃ すがしゃ)
26725
御頭御社宮司社
長野県諏訪市中洲2762
社格は村社、諏訪大社の摂社。祭神は御社宮司神、諏訪大社建御名方富命御子神合祀。御社宮司神は御左口ノ神、御作事ノ神ともいい、自然信仰に基づく稲、土地の神として崇められてきた。
3.5K
1
諏訪市中洲 御頭御社宮司社
…
1066
1067
1068
1069
1070
1071
1072
…
1069/2187
エリアで探す
北海道
青森県
岩手県
宮城県
秋田県
山形県
福島県
茨城県
栃木県
群馬県
埼玉県
千葉県
東京都
神奈川県
新潟県
富山県
石川県
福井県
山梨県
長野県
岐阜県
静岡県
愛知県
三重県
滋賀県
京都府
大阪府
兵庫県
奈良県
和歌山県
鳥取県
島根県
岡山県
広島県
山口県
徳島県
香川県
愛媛県
高知県
福岡県
佐賀県
長崎県
熊本県
大分県
宮崎県
鹿児島県
沖縄県
海外(ハワイ・台湾)
メールアドレスでログイン
メールアドレス
パスワード
パスワードを忘れた?
会員登録がお済みでないですか?さっそく登録してみましょう。