ログイン
登録する
全国の神社・お寺 人気ランキング2025 (27101位~27125位)
全国 54,534件のランキング
2025年8月12日更新
A
B
C
D
E
F
G
H
I
J
K
L
M
N
O
P
Q
R
S
T
U
V
W
X
Y
Z
a
b
c
d
e
f
g
h
i
j
k
l
m
n
o
p
q
r
s
t
u
27101
住吉神社
大分県別府市浜脇3597-1
3.1K
4
狛犬さん。お口は開け気味ですね。
御由緒書きになります。
拝殿です。街なかにある神社です。
27102
祥雲山 来迎寺
滋賀県高島市安曇川町西万木139
御朱印あり
来迎寺は1502年に天台真盛宗第3世真恵によって開創された天台真盛宗の寺 滋賀県高島市安曇川・新旭町には天台真盛宗の寺が他の地域に比べて多いそうです
3.0K
5
書き置きを頂いて来ました。
来迎寺山門横に鐘楼がございます
来迎寺の本堂になります
27103
益岡八幡宮
宮城県白石市西益岡6-17
益岡八幡宮は白石城の鎮守社です。
2.7K
8
益岡八幡宮の鳥居です
片倉家の居城・白石城のある益岡公園内にある益岡八幡宮の鳥居です。お城の北西の位置にあります。
まだ咲き始めの🌸です。神社のある益岡公園は季節の花を楽しめ、小さな子供が遊べる遊具や野球場...
27104
正福寺
福岡県八女市本町東矢原町323
天平年間(729〜749)に、行基によって開基された正福寺、大福寺、東福寺、西福寺、南福寺、天福寺、地福寺(七福寺)の一つ。
3.4K
1
正福寺幽霊画について寺宝の幽霊画の説明です。当日に掛け軸の前に置いてあったものです(多分、...
27105
妙徳寺
新潟県長岡市島崎4895
御朱印あり
創建は和銅2年(709)泰澄大師が諸国行脚の折、この地を訪れ、霊地として自ら彫り込んだ文殊菩薩尊像を安置したのが始まりと伝えられる。戊辰戦争の戦火で焼失。現在の本堂は大正7年(1918)に再建されたもの。
3.1K
4
越後薬師霊場第8番札所
妙徳寺の本堂。雨に濡れてつつじが綺麗に咲いていました。
境内の六地蔵と六角観音堂
27106
須佐之男神社
愛知県岡崎市南大須町字上日陽
創建は明らかではない。明治五年十月十二日、村社に列格する。大正十五年三月、社殿を改築し、鳥居、社号標、灯籠を整備した。
3.0K
5
対岸からみた境内の様子になります。
さらに、拝殿内の様子です。
こちらが拝殿の様子になります。
27107
正法寺
静岡県掛川市高御所1312
御朱印あり
正法寺は、袋井市法多山尊永寺の末寺の真言宗の正眼院という小院でしたが、その後廃寺となったそうです。応永7(1410)年に、明圓見珠和尚が村人と協力して曹洞宗曽我山正法寺として再興し一世となられたそうです。
2.2K
13
遠江33観音納経帳にいただきました。4番札所です。
正法寺の本堂です。ご参拝しました。
正法寺境内の鐘堂です。
27108
石間寺
千葉県鴨川市下小原374
御朱印あり
苔むした急な石段を登り詰めると霊気漂うお堂がある。かつては嶺岡山系に連なる山頂にあったが焼失、その後観音台というところに再建された。明治39年には、同地の西福院と石間寺が合併、翌40年に観音堂を再建し小原寺と改称し現在に至る。
3.4K
1
苔の階段がとても見ごたえのある所でした。
27109
市杵島姫神社 (多賀町久徳)
滋賀県犬上郡多賀町大字久徳442
3.3K
2
こちらが拝所となります。
多賀久徳の市杵島姫神社にお参り。
27110
川和八坂神社
神奈川県横浜市都筑区川和町1432-7
2.2K
13
横浜市都筑区 川和八坂神社の鳥居と社殿
川和八坂神社神奈川県横浜市都筑区川和町1432-7社殿側から見た参道の景色
川和八坂神社神奈川県横浜市都筑区川和町1432-7社殿内部
27111
延福寺
佐賀県小城市小城町松尾903
御朱印あり
2.4K
11
御首題、書いて頂きました。ありがとうございました。
延福寺、本堂になります。
延福寺さん、本堂になります。
27112
近津神社
埼玉県北葛飾郡杉戸町清地1-1-29
2.9K
6
富士塚です。石が倒れ、無造作に置かれてるのを見ると、少々大雑把な印象を受けますが···
あいにくの曇り空でしたので、📸イマイチです😅
先日、丙様が福岡県の光雲神社さんを投稿された際に、アゲハさんのコメントで、こちらにも振り向...
27113
八幡神社
長崎県島原市有明町大三東乙907
2.6K
9
境内には馬さんが奉納されていました。
駐車場にある鳥居には八幡宮とありました。
八幡神社の略記です。大分県の宇佐神宮の御分霊を奉ってあるみたいです。
27114
渓岩禅寺
新潟県新発田市館野小路146
御朱印あり
2.6K
9
普段は御朱印を受け付けていないそうですが、お願いしたところ直書きしていただき、後日受け取る...
雲中飛天菩薩像です新築の天井はとにかく明るい!
「おまいり」に初登録のお寺です。私自身初めてなので嬉しいです。歴史を感じさせる佇まいが多い...
27115
丹生神社 (井手川内)
佐賀県嬉野市嬉野町大字下野甲
1.8K
17
丹生神社(井手川内)さんの狛犬様です☺️
本殿の手挟。立派な龍の彫刻でした。
本殿の木鼻になります。
27116
久昌寺
三重県伊賀市奥鹿野204
御朱印あり
天文四年、本寺極楽寺二世・明窓玄哲和尚により、この地に建立。金石文によると、もと伊勢の国司・北畠氏の家臣であった川原田氏の子孫、忠右衛門康昌がこの地に住み、その五人の息子のうち、長男は後継ぎとなり、次男が出家。次男以下四人の兄弟の力を...
3.2K
3
「三重梅花百観音」霊場、第88番札所「保徳山 久昌寺」の御朱印(加筆)「久昌寺」は同霊場、...
「保徳山 久昌寺」本堂外観御本尊は「釈迦牟尼仏」お寺に誰かいらっしゃれば御本堂内自由に参拝...
27117
樽町下神明社
神奈川県横浜市港北区樽町4-9-33
新編武蔵風土記稿に「神明社、字大下にあり、右三社定まれる事なく豊饒にあへば祭をなすと云ふ、共に法華寺持」とある。
2.0K
15
トレッサ横浜近くの神社です。境内から見える景色がとても良かったです。無人の神社ですので御朱...
神奈川県横浜市港北区 樽町下神明社です。師岡熊野神社の兼務社です。
樽町下神明社(師岡熊野神社の兼務社)神奈川県横浜市港北区樽町4-9-33神明社の祠横から鳥...
27118
法華寺 (姫路市五軒邸)
兵庫県姫路市五軒邸1-58
御朱印あり
文明9年(1477年)4月、高照院日登上人により三木市に創建された。その後京都六条堀川に移転した大本山本圀寺の末寺となった。天正8年に三木城主別所長治が豊臣軍に敗れ、兵火にあったため三木市より姫路市御着へ移転し法華堂を建てる。慶長5年...
2.9K
6
御首題、書いて頂きました。ありがとうございました。
法華寺さん、本堂になります。
法華寺さん、山門になります。
27119
余田大歳神社
兵庫県神崎郡福崎町八千種1340
3.1K
4
一段高い拝所の様子になります。
余田大歳神社の境内の様子です。
兵庫県神崎郡福崎町八千種の余田大歳神社に参拝しました。
27120
江之島神社
徳島県徳島市国府町府中
御朱印あり
1.8K
17
龍の御朱印。去年は辰年
3月訪問。江之島神社鳥居
江之島神社です。大御和神社の境内にあります。
27121
春日神社
大阪府茨木市天王1-1-22
2.3K
12
参道 中から 外に向かって📷パチリこれで ここの春日神社 終わりです😀🙇春日神社シリーズ...
少し 左側にずれ神殿 神額 📷パチリ上手く 柵の柄に入り ✌️✌️✌️👌👌👌
罰当たり もん です拝所 の柵の間から神殿 神額 📷パチリ
27122
新善光寺
神奈川県三浦郡葉山町上山口1368
新善光寺は、鎌倉に創建されたのを始まりとする浄土宗の寺院。室町時代に鎌倉から現在地に移転したものと考えられている。創建に関する詳細は不明だが、建久8年(1197年)に源頼朝が信濃善光寺を参詣した折、善光寺如来の御分身を請来。この仏像は...
3.0K
5
神奈川県葉山町 新善光寺の寺号標、山門へと続く石段
神奈川県葉山町 新善光寺 交通安全観世音像
神奈川県葉山町 新善光寺の本堂
27123
伏見大漁稲荷神社
神奈川県横浜市神奈川区神奈川1-5-21
詳細不明
2.5K
10
横浜市神奈川区 伏見大漁稲荷神社です。住宅街にあります。
伏見大漁稲荷神社神奈川県横浜市神奈川区神奈川1-5-21境内社殿から鳥居側を見た景色
伏見大漁稲荷神社神奈川県横浜市神奈川区神奈川1-5-21社殿内部
27124
東屋國神社
福島県福島市飯坂町中野天沼29−1
東屋国神社は福島県福島市飯坂町中野天沼に鎮座している神社です。東屋国神社の創建は不詳ですが延長5年(927)に編纂された延喜式神名帳に記載された式内社と比定されている古社です。社号から吾妻山とも関係が深そうで、当初の鎮座地は吾妻山の山...
2.2K
13
本務社の宮司宅で、御札を受けました。御朱印は、無いとのことです。
東屋國神社の拝殿正面になります。
東屋國神社の本殿になります。
27125
鳴海杻神社
愛知県犬山市羽黒成海郷109
創建は明らかでないが「延喜式神名帳」に丹羽郡二十二座の社、「国内神名牒」に従三位成海天神とある古社なり。杻の字について大国主神の子烏鳴海神の子孫山押多良斯神の多良志と多加志の音便近い、との説は橿で鳴海は地名で櫂 (かし)と「国内神名帳...
2.2K
13
登録文化財の鳴海杻神社社務所
登録文化財の鳴海杻神社蕃塀
登録文化財の鳴海杻神社拝殿
…
1082
1083
1084
1085
1086
1087
1088
…
1085/2182
エリアで探す
北海道
青森県
岩手県
宮城県
秋田県
山形県
福島県
茨城県
栃木県
群馬県
埼玉県
千葉県
東京都
神奈川県
新潟県
富山県
石川県
福井県
山梨県
長野県
岐阜県
静岡県
愛知県
三重県
滋賀県
京都府
大阪府
兵庫県
奈良県
和歌山県
鳥取県
島根県
岡山県
広島県
山口県
徳島県
香川県
愛媛県
高知県
福岡県
佐賀県
長崎県
熊本県
大分県
宮崎県
鹿児島県
沖縄県
海外(ハワイ・台湾)
メールアドレスでログイン
メールアドレス
パスワード
パスワードを忘れた?
会員登録がお済みでないですか?さっそく登録してみましょう。