ログイン
登録する
全国の神社・お寺 人気ランキング2025 (31851位~31875位)
全国 55,335件のランキング
2025年10月11日更新
A
B
C
D
E
F
G
H
I
J
K
L
M
N
O
P
Q
R
S
T
U
V
W
X
Y
Z
a
b
c
d
e
f
g
h
i
j
k
l
m
n
o
p
q
r
s
t
u
31851
小内八幡神社
長野県中野市安源寺572-1
御朱印あり
2.6K
3
神橋横の宮司宅で、直書きしていただきました。
境内は広く、参道には楼門や、神橋があります。
正面から見た社殿です。
31852
星谷山 感応寺
茨城県猿島郡境町伏木32-1
御朱印あり
2.8K
1
参拝記録保存の為 投稿します
31853
十念寺
京都府京都市上京区鶴山町13
御朱印あり
2.6K
3
本堂前に書置きの御朱印がご用意されていました。(令和3年10月参拝時)
十念寺本堂。モダンな建物は1993年の建築。
京都市 十念寺さんにお参り✨戦国時代に医師として活躍した曲直瀬道三の墓所があるお寺さんです🙏
31854
子安神社 (東大寺境内)
奈良県奈良市雑司町400
大仏殿と指図堂の間に、白壁の土塀に囲まれた子安宮・子安明神と呼ばれる小社があります。東大寺の古図には、この子安宮の位置に神社が描かれていて、「富貴社」と注記され、「フキのやしろ」と呼ばれていました。平成元年に解体修理が行なわれた際、社...
2.3K
6
「子安神社」の社殿になります。
「子安神社」参拝記録です。
子安神社(東大寺境内)の説明
31855
安養寺
山梨県南アルプス市十日市場1841
御朱印あり
2.2K
7
安養寺でいただいた御朱印です。十日市限定のものです✨️
安養寺におまいりしました。
南アルプス市 安養寺さんにお参り✨山梨では有名なお祭り「十日市」は安養寺さんの門前市から栄...
31856
広徳寺
兵庫県尼崎市寺町8
細川高国 自刃の地
2.4K
5
広徳寺 2023/08/24
広徳寺です。。。。。。
ウィキペディアより引用兵庫県尼崎市寺町にある臨済宗大徳寺派の寺院。山号は瑞雲山。正式には旧...
31857
八幡神社 (村田町沼辺中山)
宮城県柴田郡村田町沼辺中山335
1.9K
10
斜めからの一枚になります。
このお堂は…?御輿庫?境内社?🤔🤔🤔
社殿に掲げている扁額になります。
31858
兵主神社 (荒井町)
愛知県豊田市荒井町松島299-1
「延喜式神名帳」に賀茂郡七座の内の兵主神社とあり、「国内神名帳」に正五位下、兵主大神と記るす。社記に賀茂郡高橋の庄大嶋の郷大嶋大明神は第十代崇神天皇の代大己貴命の十一世の孫賀茂の君大鴨積命が漸くこの世に居住し先祖の神を祀るに故実により...
2.7K
2
兵主神社の拝所の様子になります。
愛知県豊田市荒井町松島の兵主神社に参拝しました。
31859
弘照院奥院・御手洗瀧
福岡県糟屋郡篠栗町大字金出3275
篠栗四国八十八個所霊場第87番札所である弘照院から入った渓流の山道を700m進んだところにあるお堂と滝です。
2.4K
5
かなり歩いて、やっとたどり着きます
渓流の音が鳴り響き、心地いいです。
山道です。ここから結構険しい山道になります。
31860
熊野神社
福岡県朝倉市甘木1526-1
1.2K
17
初登録甘木の熊野神社の後方の様子です。屋根は瓦葺きとなっています。拝殿も無く本殿で直接おま...
熊野神社の右側の様子です。福岡県神社誌には、御祭神が「早玉之男」「伊邪那伎」「事解三男」と...
熊野神社本殿の前の扁額です。熊手大権現となっています。
31861
日吉神社
福岡県朝倉市須川2675
966
54
社殿全体の様子です。続き👉(これが七夕伝承の骨格です)身を寄せた大己貴(大国主)のファミリ...
本殿全体の様子です。囲いに覆われています。福岡県神社誌:下巻412頁[社名(御祭神)]日吉...
社殿右側からの様子です。
31862
二荒山神社 (小口)
栃木県那須郡那珂川町小口1166
栃木県神社詩昭和39年版では「ふたらさん」の読みで大正四年(1915)創建と記録されたが、それ以前の明治三十六年下野神社沿革詩に採録されている。 栃木県神社詩平成18年版では調べ直して寛永元年(1624)九月に権現平に創建と修正された...
2.3K
6
那珂川町 二荒山神社(小口)鳥居です。
那珂川町 二荒山神社(小口)鳥居を潜った先にのびる参道です。
那珂川町 二荒山神社(小口)拝殿です。『栃木県神社誌』昭和39年版では、「ふたあらさん」の...
31863
縁結び子育て不動尊
東京都文京区本駒込3丁目40−14
1.8K
11
文京区本駒込 縁結び子育不動尊駒込天祖神社参道入口左手にあります
文京区本駒込 縁結び子育不動尊の隣にある水子地蔵尊
東京都文京区縁結び子育不動尊・地蔵堂…初参拝記録です。
31864
龍泉寺
和歌山県田辺市古尾25番21号
御朱印あり
今から1200年ほど前の延歴年間。大干ばつの中、雨乞いのために権操僧正が、龍王経を唱え七日間の間、見慣れない子供が7日間、熱心にお教を聞いており、最後の日、その子供は自分は裏山に住む竜の子供で、有難いお教を聞き、やっと天に戻る願いが叶...
2.3K
6
浄土宗開宗850記念の御朱印で、名前と南無阿弥陀仏と指定の用紙に書けば、無料でもらえました...
近くの小学校の桜です。道に広がっていた枝を切ったらしくボリュームがなくなっていますが、ちょ...
南紀田辺インターから、龍泉寺に行く道で、小学校の敷地の桜を見つけました。入学式には、散って...
31865
光徳寺
熊本県阿蘇市西町776
御朱印あり
2.8K
1
御首題を頂きました。2021/1/25以来の参拝でした。前回伺った際は、お上人様がご不在で...
31866
道庭香取神社
埼玉県吉川市道庭1-2-6
道庭香取神社の創建年代は不詳ですが、下総国一の宮の香取神宮の分霊を勧請、道庭村の鎮守社だったといいます。明治6年村社に列格したものの、明治45年芳川神社に合祀され、昭和44年に復祀したといいます。
2.4K
5
埼玉県吉川市 道庭香取神社拝殿です
埼玉県吉川市 道庭香取神社本殿です。アクリル板みたいなものに厳重に囲まれています!
埼玉県吉川市 道庭香取神社手水舎です
31867
本光寺 (大分市)
大分県大分市上野1-27
御朱印あり
2.4K
5
過去にいただいたものです。
本光寺、6度目の参拝です。
本光寺、5度目の参拝です。
31868
正伝寺
滋賀県高島市新旭町旭38
御朱印あり
2.2K
7
左が正傳寺の御朱印で右が釈迦三十二禅刹の禅語です(御朱印ではありません)
正傳寺本堂の扁額になります
正傳寺の本堂(左)と庫裡(右)です
31869
御嶽神社 (大矢田)
岐阜県美濃市大矢田字伊瀬1445
2.4K
5
拝所奥、本殿と推察されるお社の様子になります。
拝所更に奥に50メートルほど進むと、鳥居の奥に祠が有りました。
参道には実に多くの紙垂縄の掛かった岩が多く見られました。ここ拝所周りにも同じでした。
31870
住吉神社
愛媛県上浮穴郡久万高原町下畑野川甲384
大阪の神宮が奉じていた住吉神社の分霊を崇め祀ったことにはじまり、1547(天文16)年に現在の地に再建されたという。【山の神めぐり手帳46神社 KUMA STAMPより】
2.5K
4
「山の神めぐり手帳」の紹介がありました。こちらでも、いただけるようです。
美しい手水舎で、心が洗われました。
高い木に囲まれた、とても手入れの行き届いたきれいな神社でした。
31871
源正寺
大阪府大阪市阿倍野区阿倍野元町18-34
源正寺(げんしょうじ)は、大阪府大阪市阿倍野区にある、浄土宗の寺院。知恩院の末寺である。
2.6K
3
楼門を正面からです。
お寺の名前は源正寺と言います。
旧熊野道沿いに有るお寺です。楼門が見事です。
31872
楯岩城
兵庫県揖保郡太子町上太田
御朱印あり
2.5K
4
太子町立歴史資料館で購入しました
31873
新宮神社 (下府)
福岡県糟屋郡新宮町下府892
この神社はもともと鷭匠給(ばんしょうきゅう)に鎮座しており、上府と下府両村の産土神でした。しかし神社の運営などで上府、下府の意見が分れたため明治15年9月2日に分社し現在の場所に移りました。それ以来下府の氏神として信仰を集めています。...
2.4K
5
ムラの中にあった神社を集めたそうで、境内社がいくつかあります。
境内の狛犬さんです。
一の鳥居です。神聖な雰囲気の神社でした。
31874
妙久寺
東京都江東区北砂2-1-40
御朱印あり
『新編武蔵風土記稿』巻之二五によれば、開山日領は慶安元年(一六四八)に亡くなった。『城東区史稿』によれば、日領上人は小湊誕生寺第一六世であり、寛永七年(一六三〇)にこの寺を建立したという。八右衛門新田は寛永年間(一六二四~四四)に足立...
2.4K
5
江東区北砂にある妙久寺を参拝。御首題は以前に頂いたものです。
妙久寺の山門になります。
妙久寺の御本堂になります。
31875
林宗寺
岩手県釜石市橋野町9-12
御朱印あり
1.9K
10
釜石市 林宗寺のご朱印です。 事前にお電話で連絡を入れさせて頂き、本堂に書置を備付て頂きそ...
釜石市 鶏石山林宗寺 参道石段の入口に建つ寺号標です。ご本尊・釈迦牟尼佛 曹洞宗の寺院です...
釜石市 林宗寺 参道から見渡す周辺の眺望 山間へ伸びる川と辺りの積雪が絵になります。
…
1272
1273
1274
1275
1276
1277
1278
…
1275/2214
エリアで探す
北海道
青森県
岩手県
宮城県
秋田県
山形県
福島県
茨城県
栃木県
群馬県
埼玉県
千葉県
東京都
神奈川県
新潟県
富山県
石川県
福井県
山梨県
長野県
岐阜県
静岡県
愛知県
三重県
滋賀県
京都府
大阪府
兵庫県
奈良県
和歌山県
鳥取県
島根県
岡山県
広島県
山口県
徳島県
香川県
愛媛県
高知県
福岡県
佐賀県
長崎県
熊本県
大分県
宮崎県
鹿児島県
沖縄県
海外(ハワイ・台湾)
メールアドレスでログイン
メールアドレス
パスワード
パスワードを忘れた?
会員登録がお済みでないですか?さっそく登録してみましょう。