ログイン
登録する
全国の神社・お寺 人気ランキング2025 (32476位~32500位)
全国 55,331件のランキング
2025年10月10日更新
A
B
C
D
E
F
G
H
I
J
K
L
M
N
O
P
Q
R
S
T
U
V
W
X
Y
Z
a
b
c
d
e
f
g
h
i
j
k
l
m
n
o
p
q
r
s
t
u
32476
八坂神社 (北島町)
徳島県板野郡北島町高房字東中道10-1
境内に天明2年(1782)の常夜灯があり、文化15年(1818)の棟札が伝えられている。
2.5K
3
拝殿のひさしに、鶴と桜の透かしがありました。
八坂神社の本殿です。
八坂神社の拝殿です。
32477
亀太郎神社
群馬県沼田市利根町追貝976(吹割の滝 伽羅苑店内)
御朱印あり
吹割の滝 竜宮伝説と亀太郎由来昔、この村の貧乏な若者に嫁が来る事になりまし た。ささやかなお祝いにも、人数分のお膳やお椀が 揃えられないほどでした。どうしたものかと困っていると村の年寄りに教えられました。吹割の滝つぼは竜宮に通じている...
1.9K
9
【群馬県】沼田市利根町、吹割の滝 伽羅苑限定で、"来訪記念印"として販売されている書置きで...
【群馬県】沼田市利根町、観光ドライブイン"吹割の滝 伽羅苑"の店内に祀られている「亀太郎神...
吹割の滝観光の際、伽羅苑に立ち寄り「亀太郎神社」もお参りしました。
32478
八枝神社
東京都武蔵野市吉祥寺本町2丁目29-11
元々は上尾市の牛頭天王社(後の八枝神社)への崇敬が盛んで、のち大正8年(1919年)になって神社が建立された悪疫退散を祈願して創建された神社である
2.2K
6
八枝神社にお参りしました。
此方は御由緒となります
扁額です江戸時代からある古いお寺みたいです
32479
浮木神社 (田沢湖潟)
秋田県仙北市田沢湖潟字大沢ミズバショウ園地
御朱印あり
1.8K
10
直々に御朱印を書いていただきました。
くもり空でしたが風が気持ち良かった一日となりました。観光客もまだ少なくて湖に浮かぶ神社とと...
田沢湖といえばたつこ像です。遠くにたたずむたつこ姫と御朱印の記念に1枚撮りました。
32480
稲荷神社 (村山市稲下)
山形県村山市稲下
創始年代は詳らかでないが、昔から稲荷様がこの地に稲を下したと伝えられ「稲下」の地名が起こったと言われる。稲荷神社はその頃より祭られたと推定される。延宝三年新庄領大久保村から分村して稲下村が生まれ、その後百十四年を経た天明六年四月、京都...
1.5K
13
稲荷神社 (村山市稲下)をお詣りしてきました🙏。駐車場🅿️は10台位停められそうな広さです。
稲荷神社 (村山市稲下)の境内、湯殿山碑、大神宮碑が有りました。
二の鳥居⛩️になります。
32481
御嶽教越谷教会
埼玉県越谷市南越谷2-5-33
2.3K
5
埼玉県越谷市南越谷にある御嶽教越谷教会御朱印は「人が少ないのでやっていません」とのこと
埼玉県越谷市南越谷にある御嶽教越谷教会越谷教会長 吉澤一男の銅像
埼玉県越谷市南越谷にある御嶽教越谷教会越谷教会長 吉澤一男の銅像前にある鳥居
32482
蓮性院
愛知県岡崎市細川町権水56
御朱印あり
明徳元年(1390年)、足利義満を補佐した細川頼之が、細川氏発祥地に創建した寺院。
2.6K
2
こちらは、蓮性院で頂いた御朱印です😊
こちらは、蓮性院の本堂です😊
32483
香取神社 (名戸ケ谷)
千葉県柏市名戸ケ谷854-1
香取神社 (名戸ケ谷)は廣幡八幡宮の兼務社。
2.2K
6
ずらりと並ぶ青面金剛塔。
少々メタボ感のある阿形。
扁額は新しくピカピカです。
32484
行満堂神霊殿 (椿大神社境内社)
三重県鈴鹿市山本町
御朱印あり
1.7K
11
行満堂神霊殿 (椿大神社境内社)の御朱印です。手書きでいただきました。
三重県鈴鹿市の行満堂神霊殿にお詣りしました(といっても 椿岸神社からすぐです)行満堂の石柱です
行満堂神霊殿です猿田彦大神の神裔である行満大明神をはじめ 鈴鹿七福神の内の寿老神などをお祀...
32485
山飯野神社
新潟県新潟市北区山飯野475
2.5K
3
山飯野神社の石塔です。
新潟市山飯野にある山飯野神社の鳥居です。
新潟県新潟市山飯野にある山飯野神社です。里飯野神社からはほど近い場所にあります。ここも里飯...
32486
元明天皇 (奈保山東陵)
奈良県奈良市奈良阪町
御朱印あり
1.6K
12
第四十三代 元明天皇の御陵印です。
元明天皇陵へ参拝に訪れました。
元明天皇陵へ参拝に訪れました。宮内庁の案内板です。
32487
蒲生念仏田地蔵尊
宮城県仙台市宮城野区蒲生荒田3−2
現時点で不明。慶長16年(1611)の地震による大津波で浸水し、地元住民が念仏を唱え海水が引くのを願い、その願いが通じて引いて行ったのを記念して建立したとの記述があるインターネットサイトがある。
2.1K
7
宮城県仙台市宮城野区蒲生、蒲生念仏田地蔵尊です。
宮城県仙台市宮城野区蒲生、蒲生念仏田地蔵尊の石碑です。
宮城県仙台市宮城野区蒲生、蒲生念仏田地蔵尊です。右後方は、なかの伝承の丘です。
32488
事代主神社
徳島県阿波市市場町上喜来蛭子2030
旧神饌幣帛料供進神社。創立年代不詳。もと久保に鎮座されていたが現在地へ遷座した。明治26年(1893)村社となり同3年に八坂神社ほかを合祀した。
1.2K
16
右脇障子の裏側の彫刻です。
事代主神社本殿右脇障子の彫刻です。
左脇障子の裏側の彫刻です。
32489
善行寺
京都府福知山市天田北岡155
1.8K
10
山門越しに見た本堂と参道です。
恭敬心と書かれた建物(庫裏)です。
本堂の前に置かれていたものです。以前、本堂の屋根の頂上についていたものだそうです。
32490
正法寺
青森県つがる市木造千年19-2
御朱印あり
2.6K
2
津軽八十八ヶ所霊場第81番札所の御朱印です。
正法寺の本堂を撮影しました。ご住職からお菓子やコーヒーを頂きました。
32491
壽法寺
大阪府大阪市天王寺区四天王寺2-1-15
壽法寺(じゅほうじ)は大阪府大阪市天王寺区にある浄土宗の寺院。山号は是心山。近年では寿法寺の字を当てることも多い。
2.7K
1
参拝記録用です🪷四天王寺の近く
32492
火頭古神社
滋賀県甲賀市土山町猪鼻163
黒川に鎮座の八王子明神の分霊で貞享八年創祀。八王子明神又は大宮大明神と称していたが、明治の初め所在地の山名を採って社号とする。
2.6K
2
火頭古神社、拝所の様子になります。このこちらの本殿は、古式の工法による檜皮葺で、17世紀後...
滋賀県甲賀市土山町猪鼻の火頭古神社に参拝しました。
32493
浦田天神社
福岡県嘉穂郡桂川町土師3263
874
32
浦田天神社、幣殿と本殿の様子です。土師3区の浦田天神社は別名釘抜き天神ともいわれる天神社で...
本殿後方の様子です。御祭神は菅原道真公
本殿妻側の様子です。
32494
三嶋大神
神奈川県茅ヶ崎市萩園1719
創建の時期は不明ですが、 小田原北条氏のころ、萩園を治めていた家 臣の篠窪氏と石川氏は村民ともどもあつく崇敬していたと伝えられてい ます。江戸時代には真言宗満福寺が別当として管理していましたが、明治初 期に明治政府の神仏分離政策によっ...
2.3K
5
敷地内にある神輿殿です。
敷地内にある鐘楼です。
拝殿側から見た手水舎と鳥居です。
32495
古舘八幡神社
岩手県一関市山目館46
2.6K
2
古舘八幡神社様の由緒書きです。
古舘八幡神社様にお参りしました。
32496
牛田八幡社
愛知県知立市牛田町宮本14
鎌倉時代の建久年間(1190~1199)源頼朝の目代(後の代官)猿波川の南方湯山に城を築き現在地に源氏の守護神である鎌倉の鶴岡八幡宮を勧請して祀ったのが起源といわれます。
2.1K
7
牛田八幡社の中殿及び袖廊(登録文化財)
牛田八幡社の覆殿(登録文化財)
愛知県知立市の牛田八幡社の本殿です^_^
32497
新石垣空港
沖縄県石垣市白保1960−104−1
御朱印あり
2.4K
4
石垣島旅行の記念です
40分ほどで快適に石垣島へフェリーの四時間半の戦いと違ってとても快適でした❗️
新石垣空港へ御翔印は搭乗待合室内でのみ購入可能なため帰りに購入いたします。
32498
米之宮神社
静岡県富士市田中新田212
創建は寛文十三年(一六七三)と伝えられている。奉行中村四郎右衛門が建立、後に村民が村の氏神とした。文政三年(一八二〇)成立の『駿河記』には「米村明神社 或米の宮とも称す。」と記されている。明治八年村社に列格。昭和初期の『富士郡神社銘鑑...
2.5K
3
米之宮神社、拝殿の様子になります。
こちらは神社入り口にある淡嶋神社の様子。
静岡県富士市田中新田の米之宮神社に参拝しました。
32499
弓ヶ峯八幡宮
島根県邑智郡川本町大字川本647番地1
此の川本地区の氏神は、熊野神社(延長8年鎮座)天福元(1,233年)時の城主小笠原四郎長親が宇佐神宮より勧請
2.5K
3
狛犬に生えた苔が本物の毛並みのように見え なんだか可愛い
ニノ鳥居越しに拝殿と左右に境内社
邑智郡川本町川本に鎮座する弓ヶ峯八幡宮⛩をお詣り一ノ鳥居は木製でした
32500
地護稲荷神社
東京都台東区東上野3丁目5−3
2.1K
7
東京都台東区 地護稲荷神社拝殿です
東京都台東区 地護稲荷神社鳥居です
東京都台東区 地護稲荷神社参道です
…
1297
1298
1299
1300
1301
1302
1303
…
1300/2214
エリアで探す
北海道
青森県
岩手県
宮城県
秋田県
山形県
福島県
茨城県
栃木県
群馬県
埼玉県
千葉県
東京都
神奈川県
新潟県
富山県
石川県
福井県
山梨県
長野県
岐阜県
静岡県
愛知県
三重県
滋賀県
京都府
大阪府
兵庫県
奈良県
和歌山県
鳥取県
島根県
岡山県
広島県
山口県
徳島県
香川県
愛媛県
高知県
福岡県
佐賀県
長崎県
熊本県
大分県
宮崎県
鹿児島県
沖縄県
海外(ハワイ・台湾)
メールアドレスでログイン
メールアドレス
パスワード
パスワードを忘れた?
会員登録がお済みでないですか?さっそく登録してみましょう。