ログイン
登録する
全国の神社・お寺 人気ランキング2025 (32926位~32950位)
全国 54,551件のランキング
2025年8月12日更新
A
B
C
D
E
F
G
H
I
J
K
L
M
N
O
P
Q
R
S
T
U
V
W
X
Y
Z
a
b
c
d
e
f
g
h
i
j
k
l
m
n
o
p
q
r
s
t
u
32926
龍宮神社
静岡県賀茂郡東伊豆町奈良本1047
住所以外わかりません
2.3K
3
32927
高泉庵
三重県伊勢市二見町江733番地
2.1K
5
こちらが高泉庵の御本堂になります。こちらは旧神領内三十三ヶ所霊場の札所ですが、現在御朱印は...
山門に掲げられている寺号標です。
建泉庵の山門になります。
32928
星友寺
岡山県岡山市北区高松689
御朱印あり
2.0K
6
御首題を直書きで貰いました
岡山市の星友寺の妙見堂です
岡山市の星友寺の本堂です
32929
廣宣寺
長崎県南島原市南有馬町278
御朱印あり
2.3K
3
御首題拝受いたしました。ありがとうございました。
廣宣寺、本堂になります。
32930
戸津八幡宮
山口県熊毛郡上関町長島4776
2.3K
3
戸津八幡宮(へつはちまんぐう)
戸津八幡宮(へつはちまんぐう)
戸津八幡宮(へつはちまんぐう)
32931
大円寺
長崎県五島市大円寺町1-1
第9代宇久勝(まさる)が1403年松月庵(しょうげつあん)を現在地に建て、第17代盛定が大永年間(1521~1527)に再興して広嶽山大円寺と改称した。現在も五島における曹洞宗の本山である。玉之浦納の乱を原因としてそれまで清浄寺が 菩...
2.5K
1
32932
幸神社 (空鞘稲生神社境内社)
広島県広島市中区本川町3丁目3-2
御朱印あり
天文年間の創建創建当時は〝彦山明神〟と称していたが、明治4年〝幸神社〟と改称昭和20年8月6日原爆に遭い焼失昭和41年8月復興 現在に至る
1.3K
13
直書きの御朱印を頂きました。
広島市 空鞘稲生神社 境内社(幸神社)鳥居周りから祠です。祭神・猿田彦大神 天文年間(...
🌟広島県/広島市中区/空鞘稲生神社境内末社「幸神社」✨「みちびき・みちひらきの神様」として...
32933
深山八幡神社
福岡県豊前市河原田285
1.1K
15
福岡県豊前市 深山八幡神社 御本殿です。
境内はこんな雰囲気です周囲は田んぼでポツンとあり遠くからだと⛩️神社だと気付かないかも私は...
福岡県豊前市 深山八幡神社嘯吹八幡神社参拝後に周辺の寺社を巡りました。⛩️手前が坂の...
32934
田螺稲荷神社
東京都墨田区江東橋3丁目3-9
「大火に際して社の脇の池から田螺が続々と這い出し、稲荷の社殿にびっしりと張り付いて社殿を守った」と伝えられています
1.8K
8
田螺稲荷神社の拝殿とお狐さま。
田螺稲荷神社の鳥居の扁額。
錦糸町の繁華街の端にある田螺稲荷神社の社名標と鳥居。
32935
三峯神社
山梨県富士吉田市小明見2673-1
由緒沿革:文化三年(一八〇六)小明見一円に悪病流行し村人相談の結果秩父の三峰神社に御分霊を奉じて悪病退散祈願をし御神徳に依り村人は全て病が治り平穏になった。
2.3K
3
拝殿の彫刻が中々立派!自分が写り込んでしまうので写真はないが、拝殿の中はお祭りの備品でいっ...
狛犬と奥に見えるのが拝殿です。
鳥居から拝殿までは緩やかな坂道を少し歩きます。車は横手にある明見湖公園の駐車場に止めさせて...
32936
白滝不動尊
静岡県浜松市天竜区横山町
2.4K
2
天竜区の名勝の一つでもある白滝です。落差12mの直瀑ですが、訪れた日は晴天続きの最中でした...
静岡県浜松市天竜区横山町の白滝不動尊に参拝しました。
32937
頸懸神社
香川県三豊市三野町大見
2.0K
6
可愛いらしい陽光(ヨウコウ)桜と丘の頂上にある可愛い鳥居でした(* ॑꒳ ॑* ) 🌸⛩
三豊市にある丸山公園の小高い丘の上に気になる鳥居を発見❣️
桜の先に⛩。この先に一体何があるのか?🤔と探検出動です( •̀ •́ゞ)ビシッ!!
32938
法華寺 (玉名市)
熊本県玉名市山田981ー4
御朱印あり
2.3K
3
書き置き御首題、拝受しました。ありがとうございました。
法華寺、本堂になります。
32939
護念寺
兵庫県朝来市和田山町玉置5
御朱印あり
1.4K
12
護念寺の御朱印です。御朱印帳に頂きましたが、文字はスタンプで日付は入ってませんでした。
本堂に施された龍の彫刻です。
護念寺の本堂の写真です。
32940
養寿寺
愛知県西尾市下矢田町郷2
御朱印あり
養寿寺は、大同元年(806)に勤操阿闍梨がこの地を訪れ、当時海であった東方の砂浜に霊亀が休み、その背に青衣八臂の弁財天が座っているのを見て、「この地こそ仏法の繁栄地」と悟り、堂を建立したと伝えられてます。
2.2K
4
過去に伺って頂いた直書きの御朱印になります。
生憎の天気でしたが、境内には沢山のキッチンカーがあり良かったです😆
32941
関根神社
埼玉県行田市関根365
1.4K
12
社殿側から見た境内の風景。
境内社:姫宮になります。
境内社:稲荷社になります。
32942
木祖殿神社
京都府綾部市岡町長田17―3
久久能智神が古代に古船に乗って流れ着かれ、此処に斎き祠り境内を船の形になぞらえたのでこの名がついたと言う。明応2年(1501)の乱で兵火にかかり、社殿の古記録等は焼失したが、今の建物は元禄16年(1703)のものである。木祖神は日本書...
1.4K
12
西側(綾部高校側)から参拝する際の鳥居と参道です。
木祖殿神社の社務所です。普段は無人です。
「才王丸の石灯篭」です。十五世紀終わり頃、京都で宮廷にも上がった俳人「才王丸」がこの町区に...
32943
諏訪神社 (岩窪諏訪神社)
山梨県北杜市小淵沢町4782
御朱印あり
1.6K
10
岩窪諏訪神社でいただいた御朱印です。
岩窪諏訪神社におまいりしました。
山梨県北杜市の諏訪神社の拝殿です
32944
注連山宝珠寺
北海道紋別郡湧別町北兵村3区92−1
御朱印あり
1.7K
9
【宝珠寺】北海道八十八ヶ所霊場 第30番の書置きの御朱印をいただきましたꕤ୭*
【宝珠寺】御本尊 梵字 御影をいただきましたꕤ୭*すみません💦投稿もれです😆
【宝珠寺】紋別郡湧別町の宝珠寺さまへお伺いしました🙏高野山真言宗の寺院です📿
32945
開白寺・法泉寺
岐阜県羽島市正木町須賀小松276
正木町須賀小松(まさきちょうすかこまつ)にある高野山真言宗の寺院。もともとこの地にあったのは開白寺で、竹鼻町の同派寺院・法泉寺が後に境内に移設された。
2.2K
4
開白寺の本堂前から見た法泉寺の本堂です。開白寺が法泉寺を吸収した形ですが、明らかに規模で比...
こちらが(ネット情報によると)開白寺の本堂です。左下の鉄板葺の建物が納経所ですが、チャイム...
駐車場から見た開白寺および法泉寺の概観です。向かい側にも駐車場があります。ネットで調べた限...
32946
平塚川添遺跡
福岡県朝倉市平塚444-4
御朱印あり
紀元前後頃に形成され、弥生時代後期~古墳時代初期(紀元2~3世紀)に最盛期を迎えた集落で、最盛期には数百人が生活していたと考えられます。 東側の福田台地を背にして、筑後川の支流である小石原川中下流の低地に立地し、一部水を湛えた多重の環...
1.8K
8
体験学習館にて弥生の御朱印巡り 第13番をいただきました🌾
平塚川添遺跡公園体験学習館です🌾
平塚川添遺跡首長館は、他の住居より立派です🌾
32947
松高寺
山形県鶴岡市豊栄字宅地63
御朱印あり
929
17
ご住職に直書きでいただきました。梅花観音霊場の御朱印をお願いしたのですが、勘違いされたのか...
ご本尊様の前に掲げられた扁額です。
本堂内部の様子です。ご本尊様です。
32948
愛宕神社
宮城県角田市横倉馬場内56
元、豊室滝ノ沢山に鎮座ありしを後小松帝康応元年(1389、南朝元中6年)当地に遷座し奉るといわれる。徳川幕府の崇敬あり、屡々金幣を献る。即ち十二代将軍家慶天保年中奥羽地方巡見の際黒田五右衛門、岡田右近、高橋伝七郎をして代参せしめ武運長...
632
22
境内にある御輿殿を見た風景です。
境内にある休憩をする場所です
境内にある菩薩様を見た石祠です
32949
貝原神社
鳥取県日野郡日野町貝原
1.8K
8
鳥取県日野町に鎮座する貝原神社にお詣りしてきました。手前には扉がありますが、敷地にはこの両...
⛩️そばには狛犬さん。緑がかって年月を感じます。
拝殿は規模が小さめです。
32950
長泉寺
静岡県磐田市福田中島445
御朱印あり
御本尊の薬師如来は秘仏で、寅年ごとに御開帳されるそうです。
1.8K
8
長泉寺の御朱印「東方薬師瑠璃光如来」です「遠江四十九薬師巡拝帳」にいただきました
「遠江四十九薬師霊場巡り・令和五年秋巡拝」に参加しましたこの日の最後のお参りは磐田市の瑞光...
先ほどの「遠江四十九薬師霊場 番外札所」の看板は境内の東側に こちらの長泉寺の寺号標は境内...
…
1315
1316
1317
1318
1319
1320
1321
…
1318/2183
エリアで探す
北海道
青森県
岩手県
宮城県
秋田県
山形県
福島県
茨城県
栃木県
群馬県
埼玉県
千葉県
東京都
神奈川県
新潟県
富山県
石川県
福井県
山梨県
長野県
岐阜県
静岡県
愛知県
三重県
滋賀県
京都府
大阪府
兵庫県
奈良県
和歌山県
鳥取県
島根県
岡山県
広島県
山口県
徳島県
香川県
愛媛県
高知県
福岡県
佐賀県
長崎県
熊本県
大分県
宮崎県
鹿児島県
沖縄県
海外(ハワイ・台湾)
メールアドレスでログイン
メールアドレス
パスワード
パスワードを忘れた?
会員登録がお済みでないですか?さっそく登録してみましょう。