ログイン
登録する
全国の神社・お寺 人気ランキング2025 (33301位~33325位)
全国 54,810件のランキング
2025年8月31日更新
A
B
C
D
E
F
G
H
I
J
K
L
M
N
O
P
Q
R
S
T
U
V
W
X
Y
Z
a
b
c
d
e
f
g
h
i
j
k
l
m
n
o
p
q
r
s
t
u
33301
玉傳寺
東京都西多摩郡檜原村人里1705
御朱印あり
開山は吉祥寺二世住職。明治以後、諸寺を合併し、現在、下川乗から西は一部他宗以外は玉傳寺檀家となっている。 大正4年4月29日の火災により類焼し、その後現在地に再建された。 枯山水の庭園があり、予約制で寺カフェを営業している。
2.0K
6
ピンポン押して、住職に直書きして頂きました!とても気さくな住職でした。お庭がとてもきれいな...
玉傳寺におまいりしました。
玉傳寺におまいりしました。
33302
諏訪神社 (物部町)
京都府綾部市物部町荒山54-1
1.6K
10
覆屋内の本殿の写真です。
社殿に掛けられていた扁額です。諏訪大明神と書かれています。
境内の様子です。正面が本殿(覆屋)です。たくさんの石燈籠が並んでいました。
33303
大歳神社
京都府福知山市榎原1198
1.4K
12
ムクノキの根っこの部分です。かなり大きな根が張っています。
福知山市の名木のムクノキです。
福知山市指定天然記念物の大歳神社のスギです。
33304
東山神社
富山県魚津市東山1590
東山神社は、保元年間に創祀され、大正3年に近隣の7社を合祀して東山神社と改称された御社です。山崩れ止めの神、壊止大神をお祀りしています。
2.0K
6
富山県魚津市の東山神社を参拝いたしました。御祭神: 天照皇大神合祀: 誉田別尊,少彦名命,...
周囲は田圃です。ぽつんと建っている印象。
東山神社の拝殿です。最近建てられたもののようで、木材の感じも新しいです。
33305
鳥居稲荷神社
山形県山形市鳥居ケ丘9−30
2.0K
6
横には稲荷神社が有ります。
正面です。こちらも国指定の重要文化財になります。ちょっと調べた時に「鳥居」と言う名前だけで...
太い凝灰岩の柱が印象的です。
33306
かなくそ地蔵
東京都八王子市元八王子町2丁目
2.4K
2
「かなくそ地蔵」名前のヒントは最寄りのバス停にありました。「鍛治屋敷」というバス停。この地...
八王子市元八王子2丁目にある「かなくそ地蔵」さまにお参りをしました。漢字だと「金糞地蔵」…...
33307
摩尼山 長慶寺
埼玉県熊谷市中奈良1995
御朱印あり
2.3K
3
忍34観音霊場第25番 高野山真言宗 摩尼山 長慶寺
高野山真言宗 摩尼山 長慶寺 本堂です、隣には奈良神社があります
高野山真言宗 摩尼山 長慶寺の門 開閉しません
33308
八幡神社 (鯖江市横越町)
福井県鯖江市横越町19−2
人皇ニ十七代継体天皇御即位の以前、未だ男大迹神皇子と申し奉り、久しく、当国に潜竜し、味真郷の宮殿に、在ました際、御母振媛を当国高向の神に訪途次、当社境内の杉の大樹の下に、御休憩あらせられたので、里人、恭しく、御饗応し奉りければ、大に、...
2.3K
3
こちらが八幡神社、拝殿の様子です。
八幡神社、一の鳥居の様子になります。
鯖江市横越町の八幡神社に参拝しました。
33309
妙福寺
長崎県雲仙市南串山町丙10391
御朱印あり
2.3K
3
御首題拝受いたしました。ありがとうございました。
妙福寺、本堂になります。
33310
善徳寺
和歌山県田辺市芳養松原1丁目17-14
御朱印あり
永禄3年(1560)今川義元が桶狭間で惨敗した時、その家臣松井左内は、自ら世の無常を感じ、京都西山の光明寺で出家得度し、この地に来錫、善徳寺の他に3ヶ寺を建立したとのこと。
1.7K
9
御朱印をお願いしたのですが、法事で忙しいらしく、預かってもよろしいのでしたらと奥様が言って...
本堂の上には、目を強調された躍動感のある龍🐉刻があり、見入ってしまいました。
弘法大師 腰掛けの岩🪨もあります。
33311
專念寺
三重県伊賀市御代768
開山以来二度の火災にあい、資料は焼失し、そのため開基は不詳。総檀中曰く「專念寺は由緒深淵にして、当時、年貢米も界隈随一であった」と。蓮門精舎旧詞には「上野念佛寺の末・・・開山幷由緒不知・・・」とある。判明しているのは、文政元年(181...
1.9K
7
專念寺の本堂です。庫裡を訪ねましたがご不在で、御朱印をいただくことは叶いませんでした。
本堂には法然上人の夏の御詠歌が掲げられています。「われはただ ほとけにいつか あおいぐさ ...
專念寺の本堂の象鼻と獅子鼻。良く見ようと近くに寄ろうとして、大きな蜂🐝がブ~ンと飛んでまし...
33312
常光寺
岐阜県揖斐郡大野町松山字志名129-1
創建年代は不詳。もとは松山の別の地にあった浄土宗の浄土寺という寺院であった。寛文6年(1666年)、善照院日達(本傳寺4世)によって日蓮宗の寺院・八幡山常光寺として再興された。延宝6年(1678年)、3世・神力院日順によって現在地に移...
1.6K
10
常光寺の本堂です。御首題をと右手の庫裡を訪ねましたが、上人さまご不在でした。せっかくなので...
本堂に掲げられています扁額です。「常光精舎」と書かれています。
境内に祀られているお社です。
33313
志波加神社
京都府南丹市日吉町志和賀字宮ノ岡50
式内社 志波加神社に比定される古社江戸時代には月読神社と言われていた。
1.4K
12
志波加神社の本殿を斜め横から見た写真です。
志波加神社の由緒書きと、令和4年度祭典予定表です。
志波加神社の説明書きです。
33314
岩戸観音堂
北海道札幌市南区定山渓温泉西4丁目377
1.7K
9
岩戸観音堂の正面になります。宿から近かったので散歩を兼ねた朝詣。🤗
岩戸観音堂の扁額になります。
おみくじガチャがありました。最近のガチャ(昔から?)は何でもありですね。🤭
33315
磐船神社
茨城県那珂郡東海村亀下51
2.1K
5
拝殿もこの時期は新しい注連縄で飾らせて何気に引き締まります。久しぶりに青々とした空でした。
東海村亀下にお座りの磐船神社の入口から境内です。小さな地域の鎮守さまです。
城里町にお座りの式内社、石船神社から分霊されたとのネット情報が。すると御祭神は鳥石楠船命(...
33316
多越神社
山口県萩市大字塩屋町35番地
1.8K
8
萩市 多越神社御祭神は菅原道真公配祀は事代主命・須佐之男命・保食神です。
境内には小さな🦊稲荷神社がありこちらもお詣り🙏✨✨⛩️脇にはどっしりとした石燈籠が目を引きます
境内には大きな松🌲が日陰を作ってくれていました。🚙は写真右奥から入れます
33317
高千穂神社
鹿児島県大島郡与論町朝戸975
2.3K
3
由緒書きです。近くの与論地主・琴平神社が兼務されています。
高千穂神社の拝殿です。
高千穂神社の鳥居です。与論中学校の北側にあります。
33318
南郷稲荷神社
栃木県那須塩原市東町8-8
南郷稲荷神社は、東町の第一南区公民館の敷地内にあり、宇迦魂(うかたま…女神、稲の神)を祀っています。1916年(大正5年)初午、かつて大田原街道沿いにあった豊川成功稲荷をこの地に移すとともに、南郷稲荷神社と改称しました。以降、第一南郷...
2.2K
4
栃木県那須塩原市 南郷稲荷神社拝殿です
栃木県那須塩原市 南郷稲荷神社拝殿に掲げられている扁額です
栃木県那須塩原市 南郷稲荷神社由緒書き
33319
住吉神社
長崎県松浦市志佐町浦免1501-1
1.5K
11
住吉神社さんの狛犬様です☺️
住吉神社さん、屋根瓦の狛犬様です☺️
住吉神社さん、本殿になります。
33320
明禅寺
兵庫県豊岡市日高町森山92
御朱印あり
1.9K
7
セルフで押した御朱印です。左側は押した時に斜めになって、ゴムの筋ができてしまいました・・・
境内の六地蔵と石碑です。
御朱印は本堂前に用意されています。引き出しを開けてみると、書置きではなく、自分で押すタイプ...
33321
河原神社
愛知県岡崎市東河原町字シゲンキヨ
河原神社(かわばらじんじゃ)は、愛知県岡崎市東河原町字シゲンキヨにある神社である。祭神は建御名方命。
2.6K
0
33322
金刀比羅神社
兵庫県豊岡市出石町本町113−2
2.3K
3
金刀比羅神社の本殿です。
金刀比羅神社の御祭神の説明書きです。
神社入口の鳥居と全景です。出石の城下町を散策中に見つけてお参りしました。とても小さな神社でした。
33323
美濃稲荷
岐阜県美濃市字吉川町3041-3
御朱印あり
字吉川町(あざ よしかわちょう)にある神社。
2.0K
6
書き置きの御朱印をいただきました
美濃稲荷を参拝しました。
33324
大川神社 (元町)
香川県仲多度津郡多度津町元町11
1.3K
13
狛犬様の、お顔になります😄
大川神社さんの狛犬様です☺️
本殿の木鼻になります。
33325
瑞祥寺
富山県砺波市三島町3-18
御朱印あり
2.4K
2
ご住職がいらっしゃらなかったので、奥様にご対応頂き、書き置きを頂戴しました。
…
1330
1331
1332
1333
1334
1335
1336
…
1333/2193
エリアで探す
北海道
青森県
岩手県
宮城県
秋田県
山形県
福島県
茨城県
栃木県
群馬県
埼玉県
千葉県
東京都
神奈川県
新潟県
富山県
石川県
福井県
山梨県
長野県
岐阜県
静岡県
愛知県
三重県
滋賀県
京都府
大阪府
兵庫県
奈良県
和歌山県
鳥取県
島根県
岡山県
広島県
山口県
徳島県
香川県
愛媛県
高知県
福岡県
佐賀県
長崎県
熊本県
大分県
宮崎県
鹿児島県
沖縄県
海外(ハワイ・台湾)
メールアドレスでログイン
メールアドレス
パスワード
パスワードを忘れた?
会員登録がお済みでないですか?さっそく登録してみましょう。