ログイン
登録する
全国の神社・お寺 人気ランキング2025 (34926位~34950位)
全国 53,383件のランキング
2025年5月16日更新
A
B
C
D
E
F
G
H
I
J
K
L
M
N
O
P
Q
R
S
T
U
V
W
X
Y
Z
a
b
c
d
e
f
g
h
i
j
k
l
m
n
o
p
q
r
s
t
u
34926
諏訪神社 (大豆生田)
山梨県北杜市須玉町大豆生田1065
本社は延久三年(一〇七一)二月大豆生田村役人信州諏訪神社より御玉石を分遷し祀るといふ。慶長の御黒印七畝十三歩享保十三年本殿を改築されたのが今の本殿といはれる。後大正四年畝御大典記念として拝殿の改築をし、その後、平成二十三年十月老朽化に...
1.7K
4
須玉町生田の諏訪神社、拝殿の様子になります。
南側、参道からの鳥居の様子です。
こちらは西側の入り口、神社結界の様子。
34927
本興稲荷神社
京都府綾部市上野町藤山4
綾部藩初代藩主九鬼隆李が伏見稲荷大社から勧請。北隣に九鬼氏の菩提寺隆興寺があり、本興稲荷はその鎮守社。平成26年には、隆興寺開山380年を記念して、稲荷社を塗り直し、境内社の藤山天満宮は立て直された。
1.2K
9
境内社の藤山天満宮です。
境内社です。詳細は不明です。犬のような狛犬です。(犬だから狛犬ですが、一般的な狛犬ではなく...
本興稲荷神社本殿内の内陣です。
34928
大吉稲荷神社
熊本県荒尾市大島
御朱印あり
1.7K
4
四山神社の末社で、神社は階段を登って山頂の駐車場の先の階段の手前の猿田彦神社のさらに手前です。
四山神社の敷地内にあります大吉稲荷神社です。
34929
姫子島神社
愛媛県今治市関前岡村984
光仁天皇の時代、勅により伊予国越智七島に鎮座されたという七島七社の一社である。宝亀10年の創祀で三島大明神と称し、明治4年姫子島神社と改称する。
1.6K
5
拝殿です 縁結びと安産の神様
鳥居越しの拝殿 境内をお掃除中でしたが いろいろと島事情を教えていただきました
呉市から安芸灘大橋を渡り 安芸灘とびしま海道をドライブ 7島目は県が変わって愛媛県岡村...
34930
長福寺
滋賀県甲賀市甲賀町田堵野1008
御朱印あり
1.5K
6
長福寺御朱印。書置きでの拝受。甲賀西国三十三第7番。「甲賀流忍者朱印帳 」に貼付する「朱印...
甲賀市甲賀町田堵野、長福寺本堂。日本遺産「忍びの里 伊賀・甲賀-リアル忍者を求めて-」の「...
長福寺観音堂。重要文化財・聖観音坐像etc.を奉安。
34931
愛宕神社 (鮭川村石名坂)
山形県最上郡鮭川村石名坂857
承久三年山城国より勧進したものと伝えられ、近郷部落民の崇敬厚く現在の社殿は宝暦年中に改築される。明治六年二月十五日村社に列せられる。
1.5K
6
最上郡内に良くあるスネオヘアーの鳥居😊
旧村社社殿は小さいですね👍️
拝殿内に何故か黒電話😲
34932
願満寺
岡山県総社市南溝手184
御朱印あり
1.7K
4
高野山真言宗備中霊場をお参りしました。境内には本尊がある仮本堂がありましたが、備中霊場の札...
境内に仮本堂だけがありました
岡山県総社市の願満寺へお参りしました。本堂ほありませんでした。
34933
大六天社
神奈川県足柄上郡山北町山市場223−1
1.8K
2
大六天社の拝所となります。
山北町山市場の大六天社です。
34934
萬福稲荷大明神
三重県伊勢市河崎1丁目9−35
萬福稲荷大明神は、現在は神奈川県にお住まいの辻本氏という個人の所有で、御鎮座地も個人の所有地。建立したのは所有者のご尊父さまで、祖父の時代から伏見稲荷を信仰しているとのこと。特に建立者は、戦争に行った時に受けた流れ弾が身につけていたお...
999
11
社殿、斜め前から。千木は片側内削ぎ、反対側外削ぎと、珍しい形状です。建立者が、内宮外宮双方...
由緒書きの紙が、社殿の下に納められています。
社殿の下は、岩で高くなっています。
34935
御井神社
岐阜県養老郡養老町金屋237
御井神社(みいじんじゃ)は、岐阜県養老郡養老町にある神社である。式内社の美濃国多芸郡御井神社であり、旧社格は郷社。境内は春日神社と同一となっている。境内は同一であるが、鳥居は御井神社と春日神社は別々になっている。社殿に向かって右側が御...
2.0K
0
34936
熊野神社 (蒲郡市坂本町)
愛知県蒲郡市坂本町坂口1番1
熊野三社権現と称し、領主松平氏の崇敬あり度々参詣ありしという。創建は明らかではないが、この地の楽勝院の古鐘に寛喜2年(1230)4月3日行範とあり、熊野信仰に厚き人なれば、この頃の創立と考えられる。明治5年10月、村社に列し、同13年...
1.8K
2
熊野神社、拝殿の様子です。
愛知県蒲郡市坂本町坂口の熊野神社に参拝しました。
34937
圓詔山 妙教寺
静岡県浜松市浜北区寺島2245
御朱印あり
1.2K
8
御首題を頂きました。
妙教寺の境内の様子です。
妙教寺の境内の様子です。
34938
戸岩寺 (世代閣)
滋賀県長浜市木之本町古橋1100
御朱印あり
1.3K
8
戸岩寺の御朱印です。
観音堂の方へ登っていくと少し紅葉がすすんでいました。
34939
神社 (木月大町)
神奈川県川崎市中原区木月大町1-57
詳細は不明マンション脇の通路途中に鎮座する神社
1.5K
5
神奈川県川崎市中原区木月大町のマンション脇の通路に鎮座する神社(詳細は不明)です。
神社 (木月大町)神奈川県川崎市中原区木月大町1-57祠詳細は不明マンション脇の通路に鎮座...
神社 (木月大町)神奈川県川崎市中原区木月大町1-57祠詳細は不明マンション脇の通路に鎮座...
34940
進雄神社
愛知県豊橋市南栄町字空池21番ノ3
進雄神社(すさのお じんじゃ)は、愛知県豊橋市南栄町にある神社(進雄神社)。
2.0K
0
34941
若宮神社 (蒲郡市豊岡町)
愛知県蒲郡市豊岡町溝下40
社家大場氏の記録に天文9年(1540)創建という。寛永16年(1639)9月の棟札に奉再興若宮神社、神主大場九郎右ヱ門とあり、寛政7年(1795)棟札に若宮八幡大神と記す。明治制度改めにより、若宮神社と改称し、措置公許となる。明治21...
1.8K
2
若宮神社、拝殿の様子です。
愛知県蒲郡市豊岡町溝下の若宮神社に参拝しました。
34942
養福院
千葉県市川市河原16-22
御朱印あり
1.7K
3
養福院の御朱印です。
養福院の、本堂です。
養福院の、前庭です。
34943
本能寺
山梨県南巨摩郡富士川町箱原216
御朱印あり
1.6K
5
本能寺でいただいた御首題です。
本能寺におまいりしました。柵の先にお堂のようなものが、、
本能寺におまいりしました。
34944
福島秋葉神社
福島県福島市栄町11
江戸時代 貞亨年間「秋葉祭」と称して、村送りの形で秋葉の神輿を巡行させることが流行した。またこの頃より愛宕神社と並び庶民の信仰を集め、各地に秋葉講が組織され、秋葉詣りが盛んであった。現在では「防火の神様」として全国各地に点在する。本社...
1.6K
5
福島市栄町11-25 ニュー福ビル地内にある小さな神社です。
秋葉神社のお使いは「カラス天狗」御神紋は「やつで」。カラス天狗をモチーフにした「ひよけ丸」...
現在、福島秋葉神社は 福島市栄町のニュー福ビル(昭和五十四年九月竣工)内の大和証券の隣にあ...
34945
山之神社
山梨県富士吉田市小明見4-9-22
御朱印あり
寛文九年御検地の際、名主舟久保甚左衛門の長男感ずる所あり、神明に祈念するに神意ありて、山野の開拓の守護神を祀る。以来舟久保家鍵取を奉仕する。第一一九代光格天皇寛政十年(西暦一 七九八年)石燈籠の寄進あり。明治二十五年四月二十五日存置許...
1.8K
2
過去に頂いた直書きの御朱印になります。
34946
小天教会
熊本県玉名市天水町小天756−3
御朱印あり
1.8K
2
過去にいただいた御首題になります。
34947
常徳寺
長野県松本市渚2丁目4-13
御朱印あり
1.9K
2
過去の参拝記録として投稿します。松本三十三観音霊場第二十一番札所
34948
草創神社
徳島県小松島市前原町宮22
創立年代不詳。旧神饌幣帛料供進神社。明治初年現社号に改めた。
1.1K
9
草創神社の拝殿内です。
草創神社拝殿の神額です。
草創神社拝殿木鼻の吽形の獅子の彫刻です。
34949
笹塚日枝神社
埼玉県三郷市笹塚54-2
笹塚日枝神社の創建年代は不詳ですが、古くより山王社と稲荷社の合殿として笹塚村の鎮守社であったといいます。常磐道建設に伴い昭和50年、当地に移転したといいます。
1.5K
5
埼玉県三郷市 笹塚日枝神社拝殿です
埼玉県三郷市 笹塚日枝神社本殿の後ろから撮影奥に見える高速道路は常磐道です
埼玉県三郷市 笹塚日枝神社手水鉢です
34950
清涼院
京都府京都市伏見区深草大亀谷五郎太町31
清涼院(せいりょういん)は、京都市伏見区に所在する浄土宗知恩院派の寺院(尼寺)。非公開。同寺の敷地は、尾張藩初代藩主・徳川義直が生誕した地であり、一帯の地名「五郎太町」は彼の幼名に由来している。
2.0K
0
…
1395
1396
1397
1398
1399
1400
1401
…
1398/2136
エリアで探す
北海道
青森県
岩手県
宮城県
秋田県
山形県
福島県
茨城県
栃木県
群馬県
埼玉県
千葉県
東京都
神奈川県
新潟県
富山県
石川県
福井県
山梨県
長野県
岐阜県
静岡県
愛知県
三重県
滋賀県
京都府
大阪府
兵庫県
奈良県
和歌山県
鳥取県
島根県
岡山県
広島県
山口県
徳島県
香川県
愛媛県
高知県
福岡県
佐賀県
長崎県
熊本県
大分県
宮崎県
鹿児島県
沖縄県
海外(ハワイ・台湾)
メールアドレスでログイン
メールアドレス
パスワード
パスワードを忘れた?
会員登録がお済みでないですか?さっそく登録してみましょう。