ログイン
登録する
全国の神社・お寺 人気ランキング2025 (37901位~37925位)
全国 54,984件のランキング
2025年9月09日更新
A
B
C
D
E
F
G
H
I
J
K
L
M
N
O
P
Q
R
S
T
U
V
W
X
Y
Z
a
b
c
d
e
f
g
h
i
j
k
l
m
n
o
p
q
r
s
t
u
37901
熊野神社 (二本松広瀬)
福島県二本松市上太田字広瀬293
1.5K
5
正面からもう一枚投稿します。
広瀬熊野神社の社殿になります。由緒書などの説明書きはなく詳しいことはわかりませんでしたが、...
本殿を裏手から見ました。屋根は重厚で格子状の壁は大好物です。
37902
当郷神社
群馬県館林市当郷町202
明治6(1906)年に、村社菅原神社と無格社長柄神社が合併し改称。
1.1K
9
瓦の神紋の梅花。天満宮としての性格が強いようです。
境内社。ご祭神は未確認。
梅の木。天満宮としての性格が強いようです。
37903
普賢院
静岡県浜松市浜名区中瀬4967
御朱印あり
1.6K
4
直書きでいただきました。
本日伺った普賢院様の参道~山門~本堂になります。
本日伺った普賢院様の本堂になります。
37904
御土路神社
京都府福知山市字奥野部916
1.2K
8
2対の狛犬と石灯篭です。この写真は鳥居左側の吽形型で、写真の手前が鳥居です。鳥居側の狛犬は...
境内社です。左から日吉神社、須賀神社、稲荷大明神です。
覆屋内の本殿の写真です。
37905
蹴裂神社
山梨県西八代郡市川三郷町上野3157
不詳(神社庁HPより)
1.6K
4
市川三郷町 蹴裂神社さんにお参り✨境内にある上野城趾碑です😊
市川三郷町 蹴裂神社さんにお参り✨
蹴裂神社におまいりしました。
37906
龍光寺
和歌山県海草郡紀美野町動木1495
御朱印あり
1.8K
2
御首題拝受致しました。ありがとうございました。
龍光寺、本堂になります。
37907
川口城址
愛知県豊田市下川口町御堂294
御朱印あり
557
15
武田勝頼の脅威が三河のここまで及んでいたとは、同じ愛知県民でも尾張人には分かるまいね( ゚...
豊田の山城めぐりするなら、おいでんバスの旭・豊田線の終点まで行って小渡城(御城印有り)を回...
同じ愛知県民でも三河(豊田市)のここまで、武田の脅威(信玄でなく息子の勝頼)が及んでいたと...
37908
宗玄寺
広島県山県郡安芸太田町上殿402
延文年間(1356~1361)、安芸国山県郡大田郷の豪族栗栖氏の一族林亀之助が,禅宗の寺を創建し、「宗玄寺」と命名したことに始まる。その後、無住になり、享保4年(1719)に、道佑が浄土真宗に改宗し,浄土真宗本願寺派より木仏及び旧寺号...
2.0K
0
37909
水神社
福岡県田川郡福智町上金田201
1.2K
8
福智町上金田の水神社の拝殿内の本殿の様子です。御祭神は不明です。
福智町上金田の水神社の表参道の様子です。車で上がって来れます。
福智町上金田の水神社の拝殿兼本殿の様子です。
37910
敦盛塚
兵庫県神戸市須磨区一ノ谷町5丁目4−18
一ノ谷の合戦で討死した平敦盛の供養塔
1.7K
3
近くの敦盛そばの方が管理しているようです。
平敦盛の供養のため建てられたという大きな五輪塔です。
37911
大聖寺
山梨県韮崎市龍岡町下條南割142
1.6K
4
大聖寺におまいりしました。
大聖寺におまいりしました。
大聖寺におまいりしました。
37912
妙福寺
福岡県粕屋郡篠栗町中央6丁目30番1号
御朱印あり
貞永元年(1232年)二月筑後国生葉郡星野城主星野右衛門大夫鎮実(左近大輔鎮実)が菩提所として建立。創建時は天台宗 後に禅宗となり 金谷山 延寿寺と称した。 鎮実の裔、福丸城主星野下野守鎮康の息民部亮実親が住職空西を導師として剃髪し了...
1.2K
8
福岡県粕屋郡篠栗町浄土真宗本願寺派龍江山 妙福寺親切に対応くださり参拝記念(書置)頂きまし...
福岡県粕屋郡篠栗町浄土真宗本願寺派龍江山 妙福寺山門となります。
福岡県粕屋郡篠栗町浄土真宗本願寺派龍江山 妙福寺本堂内です。
37913
東雲寺
京都府南丹市八木町八木西山3
1.2K
8
駐車場側に建っていた門です。以前、使用していた門だと思われます。
境内に祀られていた六地蔵です。
東雲寺の本堂です。以前は御朱印をされてましたが、昨年、ご住職が亡くなられたため、それ以降、...
37914
金剛院
長崎県対馬市厳原町豆酘3342
ハートの石が有名
1.4K
6
鐘です。煩悩よ、消したまえ!
護摩焚でもしてる?大晦日の夕方。
The...金剛院!(KONGOIN)
37915
日吉神社 (山王権現)
京都府綾部市和木町西浦
近江国日吉神社を勧請し、山王権現と称したが、明治初年日吉神社と称し村社となる。
1.6K
4
日吉神社の本殿です。
スギの木の前の手水舎に秋葉神社の小さな祠が祀られていました。
大きなスギは、綾部の古木・名木100選になっています。幹周4.3m、樹高29mです。
37916
小比叡神社
新潟県佐渡市小比叡185
山王権現、白山権現、天満宮の三社が合祀された蓮華峰寺の鎮守であったが、明治元年(1868年)の神仏分離令によって小比叡神社と改称した。明治7年(1874年)に村社へ列せられ、昭和の戦後は宗教法人小比叡神社として現在に至る。毎年2月6日...
1.6K
4
旧村社拝殿は萱葺きが傷んでました
蓮華峰寺金堂の隣には、小比叡神社(こびえじんじゃ)がありました。石鳥居は、慶長13年(16...
小比叡神社の茅葺きの拝殿です。建物は、県指定有形文化財となっています。また、毎年2月に拝殿...
37917
三所神社
島根県出雲市佐田町一窪田1228-2
熊野系神社にして熊野三所権現と称したが明治2年三所神社と改称。
1.1K
9
島根県出雲市佐田町の山あいに鎮座する三所神社にお詣りしてきました。
参道途中の狛犬さんたちです。少し小振りです。
拝殿全景です。太い一文字のしめ縄が掛けられています。
37918
浄音寺
島根県松江市大庭町240
御朱印あり
【仏壇の原田様HPより】平安末期の創建の尊平山宝巌寺を源とし馬頭観音(伝運慶)を本尊とするも損傷はなはだしく昔日の面影は偲ぶのみである。その後度々の興廃を経て、神魂神社の神宮寺となり、別当職覚真阿闇梨により再興、寺運隆盛となる。その頃...
1.8K
2
出雲三十三観音霊場 第二十四番札所 綴じ込み御朱印と御影いただきましたこちらの御朱印は第二...
37919
鷺大神社
埼玉県東松山市柏崎744
創建年代は不詳ながら、地内には、古墳時代初期を中心に弥生期から平安期に至る集落跡などの遺跡が確認され、社伝に祀られる以前から、古代の人々によって祭祀が営まれていたが推測される。当社の歩んできた歴史を語る史料の一つに、宝暦六年(一七五六...
956
11
脇参道の鳥居・社号標になります。
社殿に繋がっているので社務所と思われますが、「老人憩の家」と書かれておりました。
こちらが本殿になります。
37920
宮地嶽神社
福岡県京都郡みやこ町豊津445
656
14
本殿覆屋から拝殿の様子です。
幣殿と本殿の取り合いの様子です。
本殿の覆屋と幣殿の様子です。御祭神は息長足比売命[おきながたらしひめのみこと]《 別名:神...
37921
刀稲荷
神奈川県鎌倉市扇ガ谷1丁目
「刃稲荷」は、鎌倉時代の刀匠正宗(五郎入道正宗)の屋敷に祀られていた稲荷社。正宗は新藤五国光に師事し、相州伝を完成させた鍛冶職人。江戸時代に松尾百遊らが再興したものといわれている(百遊は、六地蔵の芭蕉の句碑を建てた人物)。祠には、正宗...
1.7K
3
先般参拝した、葛原岡神社の合槌稲荷と関係ある「祠」です。近所の方がお掃除をしている感じがあ...
車だと見逃すような場所にありました。
いいお天気で本当に良かったです。
37922
日吉山王社
新潟県柏崎市槇原町6−14
1.8K
2
作りは大国玉神社の境内の様子を参照にして頂くと分かりますが、両社とも入って90度折れ曲がっ...
新潟県柏崎市槇原町の日吉山王社に参拝しました。こちらは大國玉神社と塀を分けて直ぐお隣に位置...
37923
妙伝寺 (岡山市北区東花尻)
岡山県岡山市北区東花尻440
御朱印あり
日戒上人が永禄年間に、現在の岡山市北区尾上にお寺を建立。その後江戸時代に備前から備中に移転し、現在の岡山市北区東花尻に移転した。境内には、慈母・水子・子育ての観音様がまつられており発育増進、身体健全、智慧明瞭、水子供養が行われている。
1.6K
4
ご住職不在だったため、書置きの御朱印に日付を入れてから頂きました。
妙傳寺の本堂です。県道からの道は狭いですが、駐車場は10台程駐車出来ます。
日蓮宗妙伝寺の本堂です
37924
妙喜寺
岐阜県各務原市須衛町3-553
須衛町(すえちょう)にある臨済宗妙心寺派の寺院。瑞泉寺(犬山市)の塔頭である。当初は妙喜菴という名であった。現住職は武内政弘氏。
1.8K
2
妙喜寺の標柱です。正式には妙喜菴(庵)のようです。
かかみ・すえ通りから一本北の道から折れてすぐに寺はあります。駐車場がありますが、満車のとき...
37925
厳島神社 (西浜)
香川県仲多度郡多度津町西浜2丁目-2
1.3K
7
正面からの狛犬様になります😄
厳島神社さんの狛犬様です☺️
拝殿に掲げてある扁額になります。
…
1514
1515
1516
1517
1518
1519
1520
…
1517/2200
エリアで探す
北海道
青森県
岩手県
宮城県
秋田県
山形県
福島県
茨城県
栃木県
群馬県
埼玉県
千葉県
東京都
神奈川県
新潟県
富山県
石川県
福井県
山梨県
長野県
岐阜県
静岡県
愛知県
三重県
滋賀県
京都府
大阪府
兵庫県
奈良県
和歌山県
鳥取県
島根県
岡山県
広島県
山口県
徳島県
香川県
愛媛県
高知県
福岡県
佐賀県
長崎県
熊本県
大分県
宮崎県
鹿児島県
沖縄県
海外(ハワイ・台湾)
メールアドレスでログイン
メールアドレス
パスワード
パスワードを忘れた?
会員登録がお済みでないですか?さっそく登録してみましょう。