ログイン
登録する
全国の神社・お寺 人気ランキング2025 (39126位~39150位)
全国 54,372件のランキング
2025年7月29日更新
A
B
C
D
E
F
G
H
I
J
K
L
M
N
O
P
Q
R
S
T
U
V
W
X
Y
Z
a
b
c
d
e
f
g
h
i
j
k
l
m
n
o
p
q
r
s
t
u
39126
真養寺
東京都荒川区南千住5丁目44−4
御朱印あり
1.4K
4
荒川区南千住、日蓮宗 真養寺の参拝記録です。
荒川区南千住、真養寺の本堂です。
荒川区南千住、真養寺の山門です。
39127
弥福寺
佐賀県杵島郡白石町戸ケ里2216
御朱印あり
1.7K
1
弥福寺の御朱印です。(直書き)無料駐車場有。300円。
39128
熱田新田番割観音
愛知県名古屋市熱田区一番1丁目24−14
慶安2年(1649)、堀川筋から庄内川に至る地帯が新田開発され、御新田、熱田新田といわれた。新田開発の守護として西国三十三か所の観音が安置された。熱田区には一番から九番まである。
1.4K
4
フラフラ歩いていたら突然でっかいお地蔵さんが見えたのでお参り
私の住んでいる地域も33のうちのいくつかがあるようで全部巡ろうと思うと11kmくらい。その...
中には大きめのお地蔵さんがおります🙏
39129
剣池嶋上陵 (孝元天皇)
奈良県橿原市石川町
御朱印あり
1.2K
6
第八代 孝元天皇の御陵印です
孝元天皇陵へ参拝に上がりました。住宅地の一角にひっそりとありました。
孝元天皇陵へ参拝に上がりました。
39130
関蝉麻呂神社遥拝所
三重県伊勢市上地町
人皇五十四代仁明天皇第四皇子 彼の百人一首の これやこの行くも帰るも別れても知るも知らぬも逢坂の関 を詠し給ふ歌人蟬丸王琵琶法師 三世の契り断ちもせで 雨の降る日も風の夜も逢坂山に閑居して真如の月の影清く 光明遍照十方の無邊の境に響く...
1.3K
5
蝉麻呂とありますが、丸とかいて、むかしは、まろと読んだそうです。蝉丸と同一人物です。
手水鉢がちゃんとありました。
読んでみましたが、はっきり理解できませんでした。蝉丸の子孫が、この地に住んでいるということ...
39131
禅源寺
北海道古平郡古平町浜町368
御朱印あり
緑陰が深い静かな古い寺。油彩画では世界唯一の五百羅漢がある。
1.5K
3
【禅源寺】直書きの御朱印をいただきましたꕤ୭*本堂に油絵の五百羅漢がありました😲ゆっくり拝...
【禅源寺】古平町の禅源寺さまへお参りさせて いただきました🙇🏻♀️⸒⸒曹洞宗の寺院📿にな...
【禅源寺】境内の様子になります🌱⋆。
39132
潮音寺
岡山県倉敷市連島町連島1236–1
御朱印あり
1.2K
6
地蔵禅院で、御朱印を書いていただきました。(^人^)
備中浅口西国の番外になっているので、参拝しました。(^.^)仮本堂として、残っています。
倉敷市連島町の潮音寺の境内入口です
39133
長蔵寺
神奈川県横浜市戸塚区秋葉町348
御朱印あり
1.5K
3
本堂にていただきました。
創建天文3年(1534年)室町時代本尊薬師如来坐像(脇仏…日光菩薩・月光菩薩)(長蔵寺さま...
横浜市戸塚区秋葉町の長蔵寺さまです。高野山真言宗のお寺です。本堂前に花御堂がありましたので...
39134
龍泉寺
福井県越前市深草1-10-3
御朱印あり
1.6K
2
龍泉寺さんの御朱印を頂きました
龍泉寺さんの御本堂でございます
39135
泉福寺
茨城県坂東市大谷口381
御朱印あり
1.5K
3
参拝の記録🙏[猿島阪東観音霊場]二十九番札所 茨城県坂東市[泉福寺]
猿島板東三十三観音霊場をお参りしてきました。
39136
見性寺
山形県天童市蔵増丙170
1.1K
7
見性寺の本堂になります。留守でしたのでまた伺います。
見性寺境内の様子になります。右側ちょっと広くなっている所が駐車場🅿️です。
見性寺本堂の木鼻になります。上手く撮れませんでした😅
39137
長良神社 (海老瀬2599)
群馬県邑楽郡板倉町海老瀬2599
1.1K
7
十九夜塔や青面金剛など。
境内の石造物いろいろ。
境内社の稲荷社や石祠。
39138
正福寺
岐阜県各務原市蘇原伊吹町2-21
蘇原伊吹町(そはらいぶきちょう)にある黄檗宗の寺院。岐阜市芥見の真聖寺によって管理されている。
1.5K
3
黄檗宗のお寺。本尊は釈迦如来。ひっそりと佇む雰囲気のあるお寺でした。上人の像のようなものが...
正福寺の概観です。手前から来て左に進むと駐車場があります。
蘇原伊吹町の集落に入ると、小町酒造の脇にこのように案内があります。狭かったですが意外とかん...
39139
光照寺
兵庫県丹波篠山市宮田146
永禄8年、室町幕府十三代将軍義輝が家臣に暗殺された。その嫡男義高(当時三歳)は、この時、京都の誓願寺に逃れ、仏門に入ったとされている。その後、波多野秀治に預けられた義高は、上京し修行を重ね、再び篠山に戻り、八上城城下に誓願寺を創建し、...
1.2K
6
宮田宝篋印塔の説明書きです。
宮田宝篋印塔です。市指定文化財になっています。
「郡西国第19番所 立江地蔵尊」と書かれたお堂です。中には地蔵石像が2体安置されてました。
39140
芳賀神社
茨城県水戸市栗崎町1677
ご祭神:《主》大山津見命
1.3K
5
護国神社など、境内社がいくつかありました。
ご本殿は改装工事中?でした。
芳賀神社の拝殿です。
39141
白髭神社 (東霧島神社内)
宮崎県都城市大字東霧島1560
御朱印あり
1.5K
3
東霧島神社にて白鬚神社の御朱印を紙渡しで頂きました。
東霧島神社と白鬚神社の案内図です。
39142
神社 (西成瀬)
東京都町田市西成瀬1丁目44
詳細は不明
1.3K
5
神社 (西成瀬)東京都町田市西成瀬1丁目44参道入口
神社 (西成瀬)東京都町田市西成瀬1丁目44参道入口入って行くと何かが出てきそうなので、今...
神社 (西成瀬)東京都町田市西成瀬1丁目44参道入口の本来の姿※画像はYahoo!マップから
39143
山王神社
鹿児島県指宿市丈六
1.6K
2
こちらが拝所の様子です。
指宿市丈六の山王神社に参拝しました。
39144
八坂神社 (柿岡)
茨城県石岡市柿岡1972
1528年(享禄元年)柿岡城主の長倉常陸守義村が那珂郡長倉村から神霊を遷座奉斎したのが創建と云われています。現在の社殿は昭和12年頃に改築されたものです。祇園祭では、神輿渡御が御仮屋に到着するまで舘諏訪神社の舘獅子が沿道を清め、「ささ...
1.4K
4
八坂神社です(((o(*゚▽゚*)o)))
石岡市柿岡にお座りの八坂神社の拝殿。左手は社号標、右手は祭神標とよぶのでしょうか御祭神の素...
覆屋の隙間から拝見させていただきました。
39145
正一位若宮稲荷大明神浮白稲荷様
大分県日田市若宮町4−2
1.5K
3
若宮神社からホテルへ帰る道の途中で立ち寄りました。
狭い路地の間に鎮座されていました。
建物と建物の間に鎮座されていました。
39146
津島神社
愛知県新城市老势下林1
創建は明らかでない。元和九癸亥年(1623)十一月再建の棟札がある。玖老勢と副川の中央に氏神として鎮座する。明治五年十月十二日、村社 に列す。昭和十二年四月十六日、供進指定社となる。
1.3K
5
銀杏の落葉が吹雪のようで、晩秋の雰囲気を味わいました。
新城市老势下の津島神社に約3年ぶりに参拝しました。
津島神社、拝殿の様子です。
39147
観音寺
長崎県対馬市豊玉町小綱
観音寺(かんのんじ)は、長崎県対馬市豊玉町にある臨済宗南禅寺派の寺。
1.8K
0
39148
中尾山古墳
奈良県高市郡明日香村大字平田
御朱印あり
高松塚古墳から北200mのところにある。小規模な古墳ではあるが、天皇陵独特の八角形墳となっている。江戸時代には文武天皇陵とされたが、現在では高松塚古墳の南東約200mにある陵墓を宮内庁が文武天皇陵に指定しており、ここを真の文武天皇陵と...
1.4K
4
明日香村平田にある中尾山古墳(国指定史跡)の御朱印です。高松塚壁画館で頂きました。明日香村...
明日香村平田にある中尾山古墳(国指定史跡)です。近鉄橿原神宮前駅でレンタル原付を借り、飛鳥...
明日香村平田にある中尾山古墳(国指定史跡)の解説です。
39149
善敬寺
滋賀県彦根市八坂町1420
八坂町(はっさかちょう)にある真宗大谷派の寺院。同派京都教区近江十一組に所属している。
1.6K
2
多景公園近くから見える善敬寺のようすです。助手席から撮影しました。
山門横にあった説明です。(コントラストを少し変更して読みやすくしています)
39150
天満神社
兵庫県神崎郡市川町下瀬加1147
祭神菅原道真調書道真の天神ではなく、天津神の天神と思われる。調書新撰姓氏録によればー、右京皇別佐伯の條に、応神天皇の車駕がこの地へ巡幸して、播磨国瓦村東岡に上られたとき、青菜が岡部川から流れてくるのをご覧になった。そこで、伊古自別命に...
1.5K
3
神社の簡単な説明看板
本堂も立派!でも無人でした
立派な鳥居と広い境内
…
1563
1564
1565
1566
1567
1568
1569
…
1566/2175
エリアで探す
北海道
青森県
岩手県
宮城県
秋田県
山形県
福島県
茨城県
栃木県
群馬県
埼玉県
千葉県
東京都
神奈川県
新潟県
富山県
石川県
福井県
山梨県
長野県
岐阜県
静岡県
愛知県
三重県
滋賀県
京都府
大阪府
兵庫県
奈良県
和歌山県
鳥取県
島根県
岡山県
広島県
山口県
徳島県
香川県
愛媛県
高知県
福岡県
佐賀県
長崎県
熊本県
大分県
宮崎県
鹿児島県
沖縄県
海外(ハワイ・台湾)
メールアドレスでログイン
メールアドレス
パスワード
パスワードを忘れた?
会員登録がお済みでないですか?さっそく登録してみましょう。