ログイン
登録する
全国の神社・お寺 人気ランキング2025 (39901位~39925位)
全国 54,551件のランキング
2025年8月12日更新
A
B
C
D
E
F
G
H
I
J
K
L
M
N
O
P
Q
R
S
T
U
V
W
X
Y
Z
a
b
c
d
e
f
g
h
i
j
k
l
m
n
o
p
q
r
s
t
u
39901
軍刀利神社奥の院
山梨県上野原市棡原
1.4K
3
軍刀利神社から奥の院までの間の鳥居ここから5分ほどで奥の院です。落石に注意。
大桂と奥の院この神社を知ってから、ようやくお参りが出来ました。御神木の大桂、冬(2月)でこ...
大桂直前の鳥居脚がだいぶ痛んでいたので注意が必要です。
39902
寄宮八社
茨城県東茨城郡茨城町下座453
1.2K
5
2023/12/17 寄宮八社
2023/12/17 寄宮八社
2023/12/17 寄宮八社
39903
桜ケ池神社
富山県南砺市立野原東1767
1.2K
5
世界平和を祈願して参りました。
世界平和を祈願して参りました。
世界平和を祈願して参りました。
39904
歓喜院聖天堂
兵庫県三木市吉川町毘沙門557
1.7K
0
39905
葵神社
長野県飯山市飯山2753
江戸時代中期から飯山藩主をつとめた本多氏。その本多氏の礎を築いた本多広孝(ほんだひろたか)公を祀るため明治16年(1883年)に飯山城本丸跡地に建立されました。飯山城は戊辰戦争の局地戦とされる「飯山戦争」でやぐらや塀などが焼失し、廃藩...
1.5K
2
飯山城址公園・本丸に鎮座する葵神社。
飯山城址公園・本丸に鎮座する葵神社(あおいじんじゃ)です。4月下旬、桜咲く時期がオススメです。
39906
住吉神社
山口県防府市三田尻2町目8
海上交通の安全を祈願するために、ささやかな祠が建てられ住吉大明神が祭られていたが、水軍の船頭らの願い出で、正徳5年(1715)住吉神社が創建されました。
1.2K
5
防府市 住吉神社です。🙏✨✨ 萩藩の水軍の本拠地である🛶御舟倉へ続く入川の河口に、海上...
手水石と住吉神社の石造燈台の由緒板
住吉神社の狛犬さんです。
39907
臥雲院
岐阜県岐阜市寺町19
寺町(てらまち)にある臨済宗妙心寺派の寺院。瑞龍寺の塔頭である。
1.5K
2
瑞龍寺の塔頭である臥雲院の山門です。固く閉ざされていました😅
臥雲院の山門です。雲龍院の向かいにあります。駐車場ではないところに車がありますが、お寺の方...
39908
熊野神社 (久々野町大西)
岐阜県高山市久々野町大西975番地
当社の創立年代未詳と雖も、里伝に曰く、往古文永年間当地同字内(現本殿地より凡そ二十丁余の山上)一小祠あり。然るに其の小祠は何れの代に誰が建立に係る社なるか明瞭ならず。然るに此社毀損甚だしく屋根をも扉をも、朽放ち、僅かに其の社形のみ存せ...
1.4K
3
階段の上段脇にある古い狛犬。この手の狛犬に出会うと、何か嬉しくなります。
岐阜県高山市久々野町大西の熊野神社に参拝しました。
神社中段から拝所を見上げた様子です。
39909
清光寺
香川県高松市片原町6-12
正安2年(1330年)10月、長算阿闍梨が西福寺として阿野郡府中(現・坂出市府中町)に創建した。天正年間、兵火によって焼失したが、元和年間に現在地へ移転し再興された。安政4年2月21日(1857年3月16日)に火災で焼失するがまもなく...
1.6K
1
清光寺の概観です。片原町商店街沿いにありました。
39910
浄泉寺
三重県津市河芸町三行
1.1K
6
浄泉寺の本堂です。無住のお寺さんのようで、扉は閉じられています。外から合掌させていただきま...
本堂に掲げられています扁額です。山号、寺号、宗派が書かれています。
本堂前の手水鉢です。宝永4年(1707)と刻まれています。
39911
御内神社
島根県松江市宍道町西来待722
社伝によれば、元来、屋号「前」家が祀る神社が、地区の氏神になったものという。1907年(明治40)合祀。合祀されてはいるが、社は境外社として1918年(大正7)、1951(昭和26)に上葺遷宮を行いながら現在も内ヶ峠地区に祀られている...
1.1K
6
島根県松江市に鎮座する御内(みうち)神社にお詣りしてきました。段差ほとんど無しのおまいりし...
足元から苔に覆われ始めた狛犬さんたちです。しめ縄がお尻に掛けられて、ちょっとクスッ🤭となる...
拝殿前です。境内全体がきれいにされています。
39912
素盞雄神社
奈良県桜井市初瀬79
972
8
狛犬さんと拝殿です。狛犬さんは出雲ファイティングスタイルで、藤原家隆と定家の連歌対決を現し...
高さ40メートルのイチョウの御神木。写真右下に見える十三重石塔は、藤原家隆の供養塔です。新...
素盞雄神社さんの本殿です。
39913
念佛寺
神奈川県横浜市都筑区池辺町2185
1.2K
5
横浜市都筑区 浄土宗 星谷山 念佛寺の山門。藤棚、藤の花が見事でした。
星谷 念佛寺神奈川県横浜市都筑区池辺町2185山門の寺号標
星谷 念佛寺神奈川県横浜市都筑区池辺町2185山門の山号標
39914
津神社
岐阜県岐阜市曽我屋字屋敷1631
津神社(つじんじゃ)は、岐阜県岐阜市にある神社である。伊自良川に架かる島大橋の西岸にある。美濃国方県郡式内社の方県津神社とされている。但し、美濃国方県郡の方県津神社に関しては他にも方県津神社、縣神社などの幾つかの論社がある。
1.7K
0
39915
神明神社 (鵜沼羽場町)
岐阜県各務原市鵜沼羽場町7-107
創建年代は不詳。第一種民有地として指定された国定良吉氏の所有地であったが、現在は羽場区内野部落の所有となっている。
1.4K
3
境内にある山神と庚申の碑です。
山神や庚申の石碑があります。
離れたところから神明神社を撮ってみました。左の森のようなものが神明神社です。道路から一本道...
39916
中野八幡宮
神奈川県海老名市中野1-1-1
豊受大神の兼務社
1.4K
3
神奈川県海老名市 中野八幡宮へおまいりしました。
神奈川県海老名市 中野八幡宮へおまいりしました。
神奈川県海老名市 中野八幡宮の社殿
39917
石動神社
新潟県新発田市西蓑口270
御朱印あり
971
8
石動神社さまの御朱印(直書き)です♪( ´θ`)
新発田市 石動神社さまの扁額です(*・ω・)ノ
石動神社さまの拝殿です(=^▽^)σ
39918
稲荷神社
東京都足立区足立3-28-13
稲荷神社(いなりじんじゃ)は、東京都足立区足立にある神社である。旧称「西之宮」、通称「西之宮稲荷神社」。
1.7K
0
39919
勝満寺
滋賀県彦根市地蔵町540
地蔵町(じぞうちょう)にある浄土真宗本願寺派の寺院。同派滋賀教区彦根組に所属している。
1.5K
2
勝満寺の概観です。山号は金の鶏という意味だそうですが、鶏の字が異体字になっています。
地蔵町交差点から東に進み、信号で北へ向かうと左手に勝満寺があります。向かいには地蔵尊がある...
39920
一渓山寶龍寺
栃木県佐野市大祝町2312
970
8
過去の参拝記録です。
過去の参拝記録です。本堂
過去の参拝記録です。鐘楼
39921
正受院 (大徳寺塔頭)
京都府京都市北区紫野大徳寺町78-1
天文年間(1532~1555)に伊勢亀山城主の関盛衡や越前敦賀城主の蜂屋頼隆が檀越となり、大徳寺93世清庵宗胃を開祖として建立されました。境内には、本能寺の変の直前に明智光秀と連歌の会を催したことで知られる連歌師の里村紹巴や、仏門に入...
1.3K
4
入口からお庭を拝見。
大徳寺塔頭「正受院」門前です。記録のみです。
公開されている寺院は少ないようです。
39922
道海稲荷神社
山形県西村山郡河北町谷地甲
1.1K
6
河北町谷地の道海稲荷神社をお詣りしてきました🙏。隣に公民館がある小さな神社になります。今日...
道海稲荷神社の手水舎になります。後ろの建物は公民館でした。公民館に1台分車が停められたので...
道海稲荷神社の社殿になります。暗い写真になってしまいました💦。
39923
多爾夜神社
静岡県賀茂郡西伊豆町安良里321
大東亜戦争時、旧賀茂村に駐留した予科練(海軍少年飛行兵)が、その当時の住民の親切が忘れられず、昭和50年にこの里が永遠に安らかであることを祈り建設されました。
1.7K
0
39924
幌岩神社
北海道常呂郡佐呂間町幌岩155
1.3K
4
覆殿と呼ぶのが良いでしょうか、この中に御本殿があります。
北海道はこの時期日没が早いです。
常呂郡佐呂間町の幌岩神社に来ました。
39925
継桜王子
和歌山県田辺市中辺路町野中591
『中右記』天仁2年(1109年)10月24日条に「続桜」の名で、根元が檜で上部が桜という稀有な木の報告があり、次いで、「熊野道之間愚記」(『明月記』所収)建仁元年(1201年)10月13日条には「継桜」の文字が見えるように王子社が成立...
1.0K
7
近くには休憩所やトイレ、駐車場も整備されています
田辺市にある継櫻王子、初めて参拝しました
秀衡桜の記念スタンプです。こんなのがあるなんて知らなかったです。
…
1594
1595
1596
1597
1598
1599
1600
…
1597/2183
エリアで探す
北海道
青森県
岩手県
宮城県
秋田県
山形県
福島県
茨城県
栃木県
群馬県
埼玉県
千葉県
東京都
神奈川県
新潟県
富山県
石川県
福井県
山梨県
長野県
岐阜県
静岡県
愛知県
三重県
滋賀県
京都府
大阪府
兵庫県
奈良県
和歌山県
鳥取県
島根県
岡山県
広島県
山口県
徳島県
香川県
愛媛県
高知県
福岡県
佐賀県
長崎県
熊本県
大分県
宮崎県
鹿児島県
沖縄県
海外(ハワイ・台湾)
メールアドレスでログイン
メールアドレス
パスワード
パスワードを忘れた?
会員登録がお済みでないですか?さっそく登録してみましょう。