ログイン
登録する
全国の神社・お寺 人気ランキング2025 (40551位~40575位)
全国 53,485件のランキング
2025年5月21日更新
A
B
C
D
E
F
G
H
I
J
K
L
M
N
O
P
Q
R
S
T
U
V
W
X
Y
Z
a
b
c
d
e
f
g
h
i
j
k
l
m
n
o
p
q
r
s
t
u
40551
東林寺
山梨県甲州市塩山下萩原2092
1.0K
4
東林寺におまいりしました。
東林寺におまいりしました。
東林寺におまいりしました。
40552
天王山 長福寺
神奈川県横浜市泉区和泉中央南4-18-11
長福寺の歴史ー伝承泉小次郎親衡大凡長福寺の歴史を遡るに鎌倉時代泉小次郎親衡の創建道場と伝う。開山は大覚禅師の法弟・空山円印禅師なり。中興の祖は、円覚寺百二世大雅省音禅師にて、応永二年(一三九五年)開創し以来、法燈連綿として今日に至る。...
1.0K
4
長福寺の山門前からの本堂です。
長福寺の本堂です。本堂前で勤行させていただきました。
神奈川県横浜市泉区 臨済宗円覚寺派 天王山長福寺の山門と本堂です。✴︎ 鎌倉時代、和田義盛...
40553
日吉神社
京都府舞鶴市下漆原370−2
797
7
境内社です。左から稲荷神社、大川神社、頭主天王社、秋葉神社、愛宕神社です。
社殿前の狛犬です。姿勢が正しい姿で、尻尾の形が特徴的だったので、真横から撮影しました。
覆屋内に鎮座している本殿です。
40554
龍昌寺
新潟県中魚沼郡津南町芦ケ崎甲1836
龍昌寺は、慶長十二年(1607)開創、船山龍源寺第二世による開山。龍源寺の世代が何人か龍昌寺の住職をしているが、もともとは龍源寺の隠寮(隠居寺)だったのではないかとのお話であった。今の本堂は弘化元年(1842)に建立された。
1.4K
0
40555
信州駒ケ岳神社
長野県駒ヶ根市赤穂1
1.1K
3
千畳敷駅からすぐで 駒ケ岳登山道の道中にあります
千畳敷駅からすぐで 駒ケ岳登山道の道中にあります
千畳敷駅からすぐで 駒ケ岳登山道の道中にあります
40556
四十八社山神社
福島県双葉郡富岡町大字下郡山字下郡14
創建は不詳であるが、弘仁2年(811)現在地に奉遷したという。天長10年(833)標葉郡内の小社四七社をここ一社に合祀して祭典を執行し、四十八社大明神と称したという。
896
6
福島県富岡町の四十八社山神社の拝殿。牡丹桜の絨毯で覆われて、歩くのに憚れます。
覆屋に囲われこのアングルしか撮ることができなかったご本殿。
同じく子宝祈願の阿さま。こちらの狛さまの方が年代が古いようです。
40557
花雪神社
島根県大田市朝山町仙山248
勧請年月不詳。明治8年村社に列せらる。明治44年10月9日島根県告示第428号を以って幣帛料供進神社に指定される。
995
5
島根県大田市に鎮座する花雪神社にお詣りしてきました。花と雪、風流なお名前です😊
参道途中の狛犬さんたちです。少しだけ風化が始まっています。
2組目の狛犬さん。阿形の狛犬さんの足元には視線をこちらに向けた仔犬が❗️ 親犬の足の上に...
40558
妙啓寺
滋賀県東近江市能登川町402
895
6
妙啓寺の本堂です。本堂左手の庫裡を訪ねましたが、ご不在のようでしたので、本堂前に手を合わせ...
本堂前にミニの鐘楼堂がありましたので、お賽銭を入れ、ひとつきさせていただきました。ミニでも...
水子子育子授観音さまのそばにあった花手水の鉢越しに境内を撮影です。
40559
八雲神社
千葉県鴨川市横渚972
社伝に曰く本社の創始は古く昔より五穀豊穣に神として祀りし祠がありといふ。祭神は須佐之男命にて明治四十三年(1910年)十一月二十五日千葉県知事の許可を得て諏訪神社に合祀せられる。その後、地主住民は石宮を建立、管理運営に当たり参詣者の便...
995
5
イオン鴨川の敷地内にあります。たまたまこちら側の駐車場に停めたので気づきましたが違う場所だ...
扁額龍の棟梁は棟梁高梨俊、彫工は三代目後藤義光の門人後藤義徳の作品。この組み合わせは鴨川市...
八雲神社の拝殿です社殿がいつ建設されたか書いてありませんが、向拝には鳳凰、龍、木鼻には獅子...
40560
鵜江神社
岡山県小田郡矢掛町西川面1334
平安時代の大同2年に吉備津神社の分霊を勧請して創建され、延喜式神名帳に記載された式内小社ですその後現在地に遷座され、明治時代に郷社に列しました
1.0K
5
神門から拝殿まで廻廊がありました
本殿です全体が赤く塗られていました
矢掛町の鵜江神社の拝殿です
40561
正八幡宮 (邑久町)
岡山県瀬戸内市邑久町虫明
奈良時代の宝亀年間に大隅国の正八幡宮(現在の鹿児島神宮)を勧請して創建された鎌倉時代の弘安9年に再興され、江戸時代の慶長10年に再建され、元禄5年に虫明領主伊木忠親によって拝殿が修理された江戸時代には虫明領主で岡山藩筆頭家老の伊木家の...
895
6
正八幡宮の末社高良宮です
正八幡宮の末社日久良神社です
虫明の正八幡宮の本殿です
40562
松原寺
福島県伊達郡桑折町松原字舘3
御朱印あり
595
9
【信達33観音霊場】 〖第 16 番〗《法明寺観音》 【松原寺】📍福島県伊達郡桑折町...
【信達33観音霊場】 〖第 16 番〗《法明寺観音》 【松原寺】📍福島県伊達郡桑折町...
【信達33観音霊場】 〖第 16 番〗《法明寺観音》 【松原寺】📍福島県伊達郡桑折町...
40563
胃の神様
熊本県玉名郡和水町野田
1.2K
2
胃の神様への入口です。鳥居⛩は無いですがのぼりがあるので分かりやすいです。ただ此方は杖も置...
いの神様の由緒書きです。
40564
粟井坂大師堂
愛媛県松山市小川510
1.1K
3
大師堂に弘法大師像と合祀されている地蔵菩薩像の説明書き本堂裏に広めの駐車場がありますが、進...
正岡子規と夏目漱石の句碑他にも句碑等があります。
正岡子規と夏目漱石の句碑の説明書き(高札)
40565
臨江寺
徳島県徳島市南佐古一番町2番4号
臨江寺(りんこうじ)は、徳島県徳島市南佐古一番町の眉山麓に位置する寺院である。宗派は臨済宗妙心寺派。本尊は観世音菩薩。三号は桃渓山。
1.4K
0
40566
矢倉諏訪神社
長野県東筑摩郡麻績村麻1078
創建の年代は不明であるか古くから矢倉の地に御 この社である 文永九年(一二七二年)十月当初善導寺住職保誉上人が社殿を建築して寄付し、諏方大明神と称し奉祀した。その後、宝永七年(一七一〇)年八月施主小山源兵衛遷宮師善導寺住職草巻人の現在...
1.1K
3
拝殿前には太い樹木が育っていました。
こちらが社殿の様子になります。
長野県東筑摩郡麻績村麻の矢倉諏訪神社に参拝しました。
40567
天白神社
静岡県富士市柚木字本田206
口碑曰く、天降った1寸8分の米3粒のうち1粒を天白と名付けて祀ったのが始まり。
994
5
消火栓の上にスラリと並んだバケツ達。
天白神社の社殿は小さいかったですが、立派な彫刻がありました。
天白神社の社殿。口碑曰く、天降った1寸8分の米3粒のうち1粒を天白と名付けて祀ったのが天白...
40568
伊都伎神社
兵庫県丹波市市島町中竹田1659−1
695
8
本殿右側の境内社です。左から与婦田神社・加茂神社・八幡神社、九日神社・二宮神社・日附神社、...
本殿左側の境内社です。左から稲荷神社、妙見神社・熊野神社、天満天神社・愛宕神社、郷神です。
伊都伎神社の本殿です。
40569
小田原神社
埼玉県東松山市田木662
社伝によると、当社は寛永3年(1626)に観定僧都により地内の真言宗慈眼寺の境内に勧請されたことに始まる。その後、享保10年(1725)に至り、自然堤防上の慈眼寺境内から耕地を隔てた高台の現在地に遷座した。明治6年に村社となり、同41...
694
8
この社の本殿になります。
境内社:神明社になります。
天の岩戸神社より移された招霊の木になります。
40570
蓮華寺
静岡県駿東郡清水町堂庭132
1.4K
0
40571
毛社神社
島根県松江市八雲町東岩坂352番地
出雲風土記に毛社乃社とある。6月5日には田植までの諸業事を串を牛にみたて、面白可笑しく行い、苗にみたてた菖蒲を子供たちがまく御田植祭がある。
695
8
島根県松江市に鎮座する毛社(もこそ)神社にお詣りしてきました。とっても良いお天気の朝にお邪...
参道には蹲踞型と構え型の狛犬さんが一対ずつ並んでいます。
しめ縄柱を過ぎると随神門があります。
40572
諏訪神社 (泉原)
大阪府茨木市大字泉原123-2
193
13
右手が境内へ上がる階段になります。長閑な場所に建つ社でした。
社名不明の境内社になります。
本殿手前右手の狛犬になります。
40573
西雲寺
大阪府枚方市渚元町24−1
御朱印あり
1.0K
4
河内西国の御朱印です
西雲寺のご本殿です。
40574
徳圓寺
滋賀県大津市長等2丁目6−8
1.1K
3
ツルベ式の井戸がありました。
徳圓寺さま本堂です。
徳圓寺さま山門です。
40575
新宮神社
滋賀県甲賀市甲南町新治1172
伊弉冉命を主祭神とする一の宮、速玉之男命を祀る二の宮、天之忍穂耳命を祀る三の宮をあわせて新宮神社と称している。もと新宮郷九ヶ村の鎮守として崇敬された神社である。一の宮は天平四年に熊野より分霊を勧請、もと字熊尾にあったものを延暦年間に当...
994
5
新宮神社さん、ご社殿のご様子
新宮神社さん、拝殿のご様子
甲賀甲南は新宮神社さん、おまいりしました
…
1620
1621
1622
1623
1624
1625
1626
…
1623/2140
エリアで探す
北海道
青森県
岩手県
宮城県
秋田県
山形県
福島県
茨城県
栃木県
群馬県
埼玉県
千葉県
東京都
神奈川県
新潟県
富山県
石川県
福井県
山梨県
長野県
岐阜県
静岡県
愛知県
三重県
滋賀県
京都府
大阪府
兵庫県
奈良県
和歌山県
鳥取県
島根県
岡山県
広島県
山口県
徳島県
香川県
愛媛県
高知県
福岡県
佐賀県
長崎県
熊本県
大分県
宮崎県
鹿児島県
沖縄県
海外(ハワイ・台湾)
メールアドレスでログイン
メールアドレス
パスワード
パスワードを忘れた?
会員登録がお済みでないですか?さっそく登録してみましょう。