ログイン
登録する
全国の神社・お寺 人気ランキング2024 (40751位~40775位)
全国 50,795件のランキング
2024年11月21日更新
A
B
C
D
E
F
G
H
I
J
K
L
M
N
O
P
Q
R
S
T
U
V
W
X
Y
Z
a
b
c
d
e
f
g
h
i
j
k
l
m
n
o
p
q
r
s
t
u
40751
安養寺
滋賀県大津市神領3-5-36
811
2
大津市 安養寺さんにお参り✨
大津市 安養寺さんにお参り✨
40752
吉野八幡神社
北海道松前郡福島町吉野196
御朱印あり
811
2
2023.5.27参拝 他の方の口コミを拝見して、福島大神宮さんで頂きました。御朱印はない...
40753
古渡城
茨城県稲敷市古渡
御朱印あり
911
1
青木菓子店さんにていただきました。
40754
源龍寺
岐阜県大垣市古宮町769
古宮町(ふるみやちょう)にある真宗大谷派の寺院。同派大垣教区第五組に所属している。
611
4
3月訪問。源龍寺本堂
3月訪問。源龍寺手水処
3月訪問。源龍寺梵鐘
40755
香取神社 (会野谷)
埼玉県吉川市会野谷2-18
創立は不明。明治5年に村社となり、41年に第六天社を合祀。
610
4
埼玉県吉川市会野谷 香取神社拝殿です
埼玉県吉川市会野谷 香取神社境内社 稲荷神社です
埼玉県吉川市会野谷 香取神社境内社 第六天社です
40756
厳島神社 (総社市真壁)
岡山県総社市真壁
610
4
総社市の厳島神社の本殿です
総社市の厳島神社の拝殿です
総社市の厳島神社の神門です
40757
置染神社
三重県津市産品 484番地
創祀は、延喜以前であるが年代は不明である。長谷置染連がその祖先、神饒速日命を祭り産土神としたのが創祀と伝えられる。明治四十年に山神社を、明治41年に若宮八幡社、須賀神社を合祀した。
310
7
失礼して御本殿を撮影させていただきました。
置染神社の拝殿になります。ご神職不在で御朱印の有無は確認出来ませんでした😢
反対側の狛犬様になります。
40758
北下砂氷川神社
埼玉県比企郡吉見町北下砂11
松山城落城後に当地に土着した関根兵部左衛門(慶長2年1597年没)が慶長2年(1597)に勧請、下砂村(現在の上下砂・古名・丸貫)の鎮守として崇敬されていたといいます。元禄年間(1644-1704)に北砂村が分村、一村の鎮守としたとい...
510
5
何らかの理由で伐採せざるを得なかったご神木の切り株になります。
階段手前右手の狛犬になります。
階段手前左手の狛犬になります。
40759
青龍寺
京都府舞鶴市青井808
510
5
境内にあった供養塔です。結構、新しい供養塔でした。
本堂に掛けられていた山号の扁額です。
青龍寺の本堂です。無住寺のようです。
40760
観音山 真永寺
三重県鈴鹿市一ノ宮町1172
真永寺は古来より、都波岐奈加等神社(真永寺西隣に位置する神社)の氏寺であったとされています。 当時は決まった本山を持たない無本寺でありましたが、1695年、中戸村(現鈴鹿市一ノ宮町)の禅宗および高田宗の門徒により、高田本山へ「真永寺」...
610
4
都波岐奈加等神社のお隣にありました、別当寺でしょうか
観音山 真永寺をお参りしました👏
観音山 真永寺にやって来ました😂
40761
寶憧寺
石川県金沢市幸町8−13
1.0K
0
40762
明治神社
愛知県犬山市字内山1
字内山(あざ うちやま)にある神社。博物館明治村の鉄道局新橋工場建屋内にある。
710
3
明治神社の概観です。参拝する所と鳥居、本殿で構成されています。明治村自体は最近の来村は5年...
参拝所と本殿の間には柵があるのですが、その手前に説明板がありました。説明が訂正されていて「...
久しぶりに明治村へ行ったところ、鉄道局新橋工場という建物の中に明治神社が祀られていることに...
40763
大谷口氷川神社
埼玉県さいたま市南区大谷口2285
大谷口氷川神社の創建年代は不詳ながら、大谷口村から分村した中尾・広ヶ谷戸・道祖土・柳崎を含んだ鎮守社であることから、古くよりの鎮座ではないかといいます。慶安2年(1649)には社領10石の御朱印状を拝領、明治4年には村社に列格、明治4...
1.0K
0
40764
大聖寺
愛知県岡崎市中之郷町元山21
御朱印あり
809
2
愛知県岡崎市の大聖寺の御朱印です。
昔は、この大聖寺に東照宮があったようで、同じ岡崎市内の龍城神社に移築された歴史があります🤔
40765
宮之花八幡神社
山梨県南巨摩郡身延町波木井259−1
御朱印あり
勧請年月は不詳なれど、寛永五年(一六二八)再興し、大正八年二月本殿、拝殿を改築し現在に至る。境内地は元朱印地であり、大正五年七月波木井区内通称国府宮八幡神社を合併。波木井二区、三区の氏神社なり。(山梨県神社庁HPより)
709
3
宮之花八幡神社の御朱印です。一宮賀茂神社でいただきました。
宮之花八幡神社におまいりしました。
宮之花八幡神社におまいりしました。
40766
天満宮 (赤堀)
群馬県邑楽郡邑楽町赤堀662
509
5
鳥居の扁額「天満宮」。
社殿の扁額「天満宮」。
畑の隅に鎮座する小さな神社。周囲は幹線道路や倉庫が並ぶ地域です。
40767
八幡神社 (上石津町下多良)
岐阜県大垣市上石津町下多良687番地
創祀不詳。古老の口碑に往古宇佐神宮の御分霊を奉祀して、国主大明神と称し、遠近の人々大いに崇敬せり。然るに天文年中より日を逐うて衰微し、延宝の始めには殆ど廃絶に及びしかば、村民の願望によりて延宝八年再営して八幡神社と改称せり。合祀津島神...
609
4
2月訪問。八幡神社社号標
2月訪問。八幡神社拝殿
こちらが拝殿の様子になります。
40768
舩玉稲荷神社
島根県松江市東本町5-59
409
6
島根県松江市に鎮座する舩玉稲荷神社にお詣りしてきました。まわりは住宅や会社が立ち並び、境内...
拝殿前の狛犬さん。吽形の狛犬さんの後ろには境内社も。
入口は開いてましたので、内部をしっかり拝見しながらごあいさつしてきました。
40769
徳島稲荷神社
埼玉県三郷市鷹野1-217-2
徳島稲荷神社は、三郷市鷹野にある神社です。徳島稲荷神社の創建年代等は不詳ですが、真崎稲荷大明神(註:現石浜神社)から白狐が飛来、小向村の日蓮宗大雄寺住職の袂に入り、徳島村の鎮守として祀って欲しいとのお告げにより当社を創祀したといいます...
709
3
埼玉県三郷市 徳島稲荷神社社殿です
埼玉県三郷市 徳島稲荷神社鳥居に掲げられている扁額です
埼玉県三郷市 徳島稲荷神社社号情と鳥居
40770
養命神社
三重県伊勢市前山町158-7
109
9
一の鳥居です。ここから急な階段を登ります。
社号標です。養命神社という名前は、近くの養命の滝と関係あると思われます。
境内は、綺麗にされています。
40771
宝蔵院
岡山県井原市東江原町2120
奈良時代の天平9年に野上町の頂見山頂見寺の僧坊下之坊として創建されたそうです戦国時代の天文の兵火によって焼失しましたが天文10年に喜範法印によって再建され、江戸時代中期の天明8年に観明法師が堂宇を改築したそうです昭和4年に晋山した秀忍...
608
4
井原市の宝蔵院の本堂です野上町の頂見山文殊院の本堂を昭和45年に移築したものです
井原市の宝蔵院の大師堂です
加賀尾秀忍住職胸像昭和24年にフィリピンのモンテンルパ刑務所に教誨師として赴任し 、昭和2...
40772
放光神社
静岡県島田市島335−1
金谷町島三三五番地にあり、祭神は天照皇大神(あまてらすすめおおかみ)・天児屋根命(あめのこやねのみこと)・菅原道真の三柱で、例祭日は10月17日である。社伝によれば、寛永二年(1625)、当時の住民達が新明宮・春日宮・天満宮の三社を勧...
808
2
静岡県島田市島の放光神社に参拝しました。
こちらは放光神社、拝所の様子です。
40773
諏訪神社 (小鹿野町般若)
埼玉県秩父郡小鹿野町般若2592
708
3
埼玉県小鹿野町般若 諏訪神社社殿です
埼玉県小鹿野町般若 諏訪神社参道、鳥居
埼玉県小鹿野町般若 諏訪神社由緒です
40774
霜田寺
長崎県壱岐市郷ノ浦町渡良東触216
708
3
40775
塩屋王子神社
和歌山県御坊市塩屋町北塩屋1146
708
3
人がいないんですよ!おかげでYouTubeにアップしてます
御神木(*≧ω≦)(*≧ω≦)(*≧ω≦)
今日はホンマに秋晴れ、暑くない
…
1628
1629
1630
1631
1632
1633
1634
…
1631/2032
エリアで探す
北海道
青森県
岩手県
宮城県
秋田県
山形県
福島県
茨城県
栃木県
群馬県
埼玉県
千葉県
東京都
神奈川県
新潟県
富山県
石川県
福井県
山梨県
長野県
岐阜県
静岡県
愛知県
三重県
滋賀県
京都府
大阪府
兵庫県
奈良県
和歌山県
鳥取県
島根県
岡山県
広島県
山口県
徳島県
香川県
愛媛県
高知県
福岡県
佐賀県
長崎県
熊本県
大分県
宮崎県
鹿児島県
沖縄県
海外(ハワイ・台湾)
メールアドレスでログイン
メールアドレス
パスワード
パスワードを忘れた?
会員登録がお済みでないですか?さっそく登録してみましょう。