ログイン
登録する
全国の神社・お寺 人気ランキング2025 (45326位~45350位)
全国 55,013件のランキング
2025年9月13日更新
A
B
C
D
E
F
G
H
I
J
K
L
M
N
O
P
Q
R
S
T
U
V
W
X
Y
Z
a
b
c
d
e
f
g
h
i
j
k
l
m
n
o
p
q
r
s
t
u
45326
舛越神社
広島県広島市安芸区阿戸町4404
亀山八幡神社の摂社として古くから親しまれている。
1.0K
2
広島市安芸区の舛越神社に参拝しました。
広島市安芸区の舛越神社に参拝しました。亀山八幡神社の摂社です。
45327
稲荷神社
福島県福島市平石前新田
1.1K
1
福島市へ向かう途中で、目が惹きつけられて、思わず車を停めて撮りました📸真っ赤な鳥居と、たく...
45328
大王神社
鹿児島県姶良市寺師182
488
8
大王神社にお参りしました⛩️
大王神社にお参りしました⛩️
大王神社にお参りしました⛩️
45329
白髭神社
長野県茅野市泉野5680
1.0K
2
こちらが拝所の様子になります。
茅野市泉野の白髭神社に参拝しました。
45330
石崎地蔵尊
山形県上山市石崎2-5
991
3
石崎地蔵尊、石崎神社の石段の左側に有ります。花も置かれており好印象です。
石崎地蔵尊、いつも開いているのか凄く綺麗に管理されていました。
石崎地蔵尊になります。住宅街に有るので駐車場🅿️はありません。
45331
津島神社
静岡県磐田市大久保434−1
985
3
6月訪問。津島神社手水舎
6月訪問。津島神社拝殿
6月訪問。津島神社鳥居
45332
牟佐神社
滋賀県近江八幡市武佐町651
887
4
2月訪問。牟佐神社拝殿
2月訪問。牟佐神社本殿
2月訪問。牟佐神社手水舎
45333
壽福寺
山形県寒河江市本町3丁目4−7
886
4
〘壽福寺〙寒河江市の壽福寺をお参りしてきました🙏曹洞宗のお寺さんになります。道路沿いに3台...
〘壽福寺〙入口はいって左側の六地蔵さんになります。雨の日☔の参拝でした😊。
〘壽福寺〙お庭は広くありませんが綺麗に管理されている感じでした✨
45334
熊野十二所神社
徳島県美馬郡つるぎ町貞光太田西熊野十二所神社
御朱印あり
1.0K
2
御朱印は松尾神社で頂けます
熊野十二所神社です葉がラッパのように丸まってるラッパイチョウがありますが、全部の葉ではなく...
45335
八立稲神社
和歌山県田辺市古尾17-5
1.0K
2
この辺で白い鳥居は珍しいかも
和歌山県田辺市古尾にある八立稲神社の鳥居です
45336
高林寺
山形県寒河江市南町1-4-13
御朱印あり
787
5
参拝記録の投稿です。寒河江西根長岡三十三ヶ所観音霊場 第二十番札所の御朱印です。山形百八地...
山形百八地蔵尊霊場 第五十四番札所のご詠歌です。
山形百八地蔵尊霊場 第五十四番札所です。
45337
本法寺
香川県綾歌郡綾川町羽床町大字羽床下村545
1.2K
0
45338
熊野の郷 スポーツ神社
兵庫県西宮市鳴尾浜1丁目1番3
スポーツ×温泉の親和性も良く、皆様のスポーツの支えになればとの想いから【熊野の郷スポーツ神社】と名付けました。どうぞ、ご自身の健康やスポーツの成就などをお祈りくださいませ。(掲示板より一部引用)
1.0K
2
熊野の郷スポーツ神社です。西宮市の鳴尾浜温泉熊野の郷の館内に鎮座しています。今年の5月19...
西宮市の鳴尾浜温泉熊野の郷です。館内に熊野の郷スポーツ神社が鎮座しています。本日はランチ、...
45339
嚴島神社 (天理市)
奈良県天理市布留町90
685
6
嚴島神社境内に鎮座する拝殿。
嚴島神社の隣に鎮座する「両因寺薬師堂」。修復?工事作業中でした。
嚴島神社境内に鎮座する狛犬。
45340
上庭荒神社
広島県広島市安芸区阿戸町
阿戸町がかつて3つの地区に分かれていた頃、それぞれ荒神社を祀って五穀豊穣を祈ってきた。
1.0K
2
広島市安芸区の上庭荒神社に参拝しました。
広島市安芸区の上庭荒神社に参拝しました。
45341
審神者神社
福岡県糟屋郡久山町山田660-1
1.2K
0
45342
法福寺
山梨県都留市田野倉1358
御朱印あり
1.0K
2
法福寺でいただいた御朱印です。
法福寺におまいりしました。
45343
長澤神社
島根県浜田市長沢町1652-6
勧請年代は不詳であるが、國府総鎮守の八幡宮に朝鮮征伐の無事帰国を祈願した奉賽として、生湯山に八幡宮を勧請した。 明治6年に村社に定められ、大正8年に長沢町の大元神社と合祀移転し長澤神社となる。
684
6
島根県浜田市に鎮座する長澤神社にお詣りしてきました。最寄のバス停は「長沢神社前」。とても分...
石段を登っていくと、奥には赤瓦の拝殿が見えます。
拝殿前の狛犬さんはニコニコ笑顔で迎えてくれます😁
45344
有間野神社
三重県松阪市飯南町有間野 1147
当社は古来より有間野の氏神として氏子の崇敬を集めてきたが、その創始については天正5年(1557)に鷹民山城の麓に位置する鉄中城が落城した時、社殿、旧記等全てが焼失したため詳かにしない。ところで、その際神鏡のみ兵火を免れたが、それも享保...
888
4
有間野神社の入り口は、道路側ではなく山側にあります。
有間野神社のご本殿です。
有間野神社の社号標です。
45345
安養山東照寺
千葉県八千代市平戸697
鎌倉時代に平戸蓮行という人感ずるところ有りて持仏釈尊を推戴し現在の市川市若宮の御太守富木殿の館にて御説法中に日蓮大聖人に釈尊の御開眼を、お願いし早速御利益を戴き改宗得度致し日蓮聖人の御弟子となり、日達と改名し当時真言宗東照坊を改宗せし...
1.0K
2
東照寺の山門になります。
東照寺の御本堂になります。
45346
神部神社 (山梨市)
山梨県山梨市上神内川920
986
3
神部神社 (山梨市)の拝殿正面になります。
神部神社の随身像と境内の様子です。
神部神社 (山梨市)にお詣りに伺いました。登録のみで投稿無かったので寄りました。
45347
宗像神社
青森県つがる市下牛潟町鶴舞岬78
986
3
5月訪問。宗像神社拝殿
5月訪問。宗像神社手水舎
5月訪問。宗像神社鳥居
45348
法華寺
徳島県海部郡海陽町鞆浦東町112
御朱印あり
986
3
御首題をいただきました。
法華寺、本堂になります。
45349
松浜太師堂
新潟県新潟市北区松浜本町3丁目8‐2
884
4
北区松浜本町の太師堂です松浜稲荷神社から戻る途中で見つけました
太師堂の内部ですトイレは画面左手側何故かお風呂も
この絵から見ますに、地蔵院の管理下でしょうか?今度行ったら聞いてみなきゃ
45350
圓德寺
滋賀県彦根市三津屋町1241
三津屋町(みつやちょう)にある真宗大谷派の寺院。同派京都教区近江十組に所属している。
1.1K
1
圓德寺の概観です。撮影地の右(見切れています)に鐘楼があります。自転車で訪れたのですが、境...
…
1811
1812
1813
1814
1815
1816
1817
…
1814/2201
エリアで探す
北海道
青森県
岩手県
宮城県
秋田県
山形県
福島県
茨城県
栃木県
群馬県
埼玉県
千葉県
東京都
神奈川県
新潟県
富山県
石川県
福井県
山梨県
長野県
岐阜県
静岡県
愛知県
三重県
滋賀県
京都府
大阪府
兵庫県
奈良県
和歌山県
鳥取県
島根県
岡山県
広島県
山口県
徳島県
香川県
愛媛県
高知県
福岡県
佐賀県
長崎県
熊本県
大分県
宮崎県
鹿児島県
沖縄県
海外(ハワイ・台湾)
メールアドレスでログイン
メールアドレス
パスワード
パスワードを忘れた?
会員登録がお済みでないですか?さっそく登録してみましょう。