ログイン
登録する
全国の神社・お寺 人気ランキング2025 (45976位~46000位)
全国 54,795件のランキング
2025年8月28日更新
A
B
C
D
E
F
G
H
I
J
K
L
M
N
O
P
Q
R
S
T
U
V
W
X
Y
Z
a
b
c
d
e
f
g
h
i
j
k
l
m
n
o
p
q
r
s
t
u
45976
本立寺
愛媛県西宇和郡伊方町大浜611−2
御朱印あり
885
3
御首題拝受いたしました。ありがとうございました。
本立寺、本堂になります。
45977
音子神社 (珍棒地蔵)
新潟県長岡市上樫出
784
4
新潟県長岡市上樫出にある音子神社へとお参りに行ってきました。これは目の前にある珍棒地蔵様で...
音子神社の拝殿になります。
珍棒地蔵の隣ある石仏様です。
45978
龍谷院
宮城県石巻市長面三本倉53
684
5
龍谷院本堂になります。
震災前からあったお地蔵様ですかね?整備されて面影はありませんが、向かい合って見守っています。
本堂から真っ直ぐ伸びた参道にお地蔵様と観音様が並んでます。
45979
高根神社
静岡県磐田市和口44
鎌田神明宮境外摂社
984
2
こちらが拝殿になります。神額も無いようです
正面の鳥居です。神社名称などの標記がありませんでした。
45980
十所社 (九之坪)
愛知県北名古屋市九之坪市場17
684
5
12月訪問。十所社拝殿
12月訪問。十所社手水舎
12月訪問。十所社拝殿
45981
皇大神神社
福島県福島市在庭坂遠原17
御朱印あり
983
2
菅原神社でいただきました。
皇大神神社を参拝しました。
45982
新田神社
徳島県美馬郡つるぎ町貞光皆瀬175
御朱印あり
983
2
御朱印は松尾神社で頂けます
皆瀬の新田神社です道が細いのでバイクや軽で行ったほうが良いでしょう
45983
観音神社
宮城県角田市毛萱
詳細不詳
483
7
角田市 観音神社 参道入口から石段の奥に社殿です。由緒など詳細不詳
角田市 観音神社 石段右側に並びたつ石碑です。
角田市 観音神社 斜めから社殿全容です。
45984
月原神社
静岡県賀茂郡西伊豆町宇久須1022−1
明治7年(1874)9月現在の神社名になる宇久須川の北側を西に走らせて行くと、突き当たりに鳥居があります
1.1K
0
45985
五皇神社
福井県越前市文室町30-12
御朱印あり
383
8
五皇神社の御朱印です😃
覆屋のネット越しに本殿を
拝殿前に御朱印が置いてあります
45986
志波姫神社 (高清水五輪)
宮城県栗原市高清水五輪17−2
1.0K
1
式内社名神大社(論社)境内は五輪塔跡地でもあるようです。本日はここまで本日の訪問経路津島神...
45987
十二社大権現神社
千葉県千葉市花見川区天戸町568
783
4
十二社大権現神社境内に鎮座する拝殿。
十二社大権現神社境内の手水舎。
十二社大権現神社の鳥居にかかる扁額。
45988
関口神社
静岡県静岡市清水区蒲原堰沢517
創建年月日不詳、社伝によれは一千年余前の延喜五年頃(西暦九〇五年頃)の創建という。日本総國風土記(約八百年前の)五十四巻に「関澤関口神社所祭建角命也」とある。五百年以前に社殿焼失、天明元年九月十八日(品暦一七八一年)再建、元、住吉神社...
982
2
関口神社、境内の様子になります。
静岡県静岡市清水区蒲原堰沢の関口神社に参拝しました。
45989
三寶寺
神奈川県小田原市小八幡2丁目12−26
1.0K
1
【足柄三十三観音霊場13番札所】神奈川県小田原市 三寶寺へおまいりしました。
45990
護老神社
長野県飯田市
御朱印あり
1.0K
1
以前に頂いたものを投稿します。
45991
稲荷神社 (大津八幡宮裏)
静岡県島田市大草566
782
4
稲荷神社 (大津八幡宮裏)の本殿です。
稲荷神社 (大津八幡宮裏)の鳥居
稲荷神社 (大津八幡宮裏)の鳥居
45992
下西原日枝神社
神奈川県厚木市下荻野1252
荻野神社の兼務社
982
2
神奈川県厚木市 下西原日枝神社の社殿です。
神奈川県厚木市 下西原日枝神社の鳥居です。
45993
座王神社・寒佐神社
愛知県豊川市御津町金野青木33−1
神社を中心としたる宝飯郡史」によれば御祭神は国常立命で字青木35に鎮座されます。この神は天地をお開きになった第1代の神とされます。以下7代までを天神7代といい第8代に当る天照大神から鵜草葺不合尊までの5神を地神5代といわれますがその次...
982
2
座王神社・寒佐神社、の拝所の様子になります。
愛知県豊川市御津町金野青木の座王神社に参拝しました。
45994
大寶寺 (大宝寺)
山梨県南アルプス市芦安芦倉819
982
2
南アルプス市芦安 大宝寺さんにお参り🙏武田信虎に讒言し浪人となった名取将監のお墓があるお寺...
南アルプス市芦安 大宝寺さんにお参り🙏
45995
神明神社
山梨県山梨市牧丘町北原1475
甲斐国志所載の神社で同国志に「神明宮(北原村)除地八畝弐拾六歩」との記載があり、県神社庁保管の明細帳に「正平年(一三四六~一三七〇)旧当地方開発と共に建立せりと云ふ」とあるが詳細は不明である。(山梨県神社庁HPより)
882
3
神明神社におまいりしました。
神明神社におまいりしました。
神明神社におまいりしました。
45996
天照皇大神宮
東京都八丈町三根1669
御朱印あり
981
2
出張中の休みだったので、いつも宿から出張先の行き帰り通っていて気になっていた、天照皇大神宮...
まったくの無人です。
45997
本栖寺
京都府京都市伏見区小栗栖中山田町5−5
御朱印あり
1.0K
1
御首題を頂きました。御首題拝受765ヶ寺目。
45998
妙法寺
愛媛県松山市会津町9−17
御朱印あり
1.0K
1
御首題を頂きました。御首題拝受546ヶ寺目。
45999
妙優寺
神奈川県足柄下郡箱根町仙石原1181-143
1.1K
0
46000
上根稲荷神社
埼玉県草加市稲荷4丁目12−9
482
7
草加市稲荷に鎮座する上根稲荷神社拝殿です
草加市稲荷に鎮座する上根稲荷神社本殿です
草加市稲荷に鎮座する上根稲荷神社境内社:八坂神社
…
1837
1838
1839
1840
1841
1842
1843
…
1840/2192
エリアで探す
北海道
青森県
岩手県
宮城県
秋田県
山形県
福島県
茨城県
栃木県
群馬県
埼玉県
千葉県
東京都
神奈川県
新潟県
富山県
石川県
福井県
山梨県
長野県
岐阜県
静岡県
愛知県
三重県
滋賀県
京都府
大阪府
兵庫県
奈良県
和歌山県
鳥取県
島根県
岡山県
広島県
山口県
徳島県
香川県
愛媛県
高知県
福岡県
佐賀県
長崎県
熊本県
大分県
宮崎県
鹿児島県
沖縄県
海外(ハワイ・台湾)
メールアドレスでログイン
メールアドレス
パスワード
パスワードを忘れた?
会員登録がお済みでないですか?さっそく登録してみましょう。