ログイン
登録する
全国の神社・お寺 人気ランキング2024 (9776位~9800位)
全国 50,759件のランキング
2024年11月18日更新
A
B
C
D
E
F
G
H
I
J
K
L
M
N
O
P
Q
R
S
T
U
V
W
X
Y
Z
a
b
c
d
e
f
g
h
i
j
k
l
m
n
o
p
q
r
s
t
u
9776
大井八幡大神社
愛媛県今治市大西町宮脇甲1420
御朱印あり
大井八幡大神社(おおいはちまんだいじんじゃ)は愛媛県今治市大西町にある神社。 社伝によれば、文武天皇の詔勅によって大宝二年(702年)八月、国司散位乎智宿禰玉純(おちのすくねたまずみ)が奉行となって神殿を造営し、風早野間の国造であっ...
6.3K
45
大井八幡大神社の御朱印です。直書きで頂きました。
一ノ鳥居の袂にある境内社の御矛神社です。先月頂けなかった御朱印ですが、今回はあらかじめアポ...
大井八幡大神社の一ノ鳥居です。参道を国道196号線が横切っています。
9777
霊松寺
長野県大町市大町6665
御朱印あり
霊松寺は、応永11年(1404)に、曹洞宗としては最初に信濃国で開かれた寺院。
7.6K
32
SBC信越放送「ずくだせテレビ」の御朱印旅、本日は大町市の「霊松寺」こちら、数年前紅葉シー...
功徳林大洞山 霊松寺さまの山門です( ・∇・)!嘉永5年の建立だそうで県宝です!境内には ...
功徳林大洞山 霊松寺さまの本堂です!無人寺の為 外からのお参り!本堂内に『鳴き龍』(手を叩...
9778
神宮寺
三重県鈴鹿市稲生西2丁目8-16
御朱印あり
神宮寺(じんぐうじ)は、三重県鈴鹿市にある、高野山真言宗の仏教寺院。山号は福満山(ふくまんざん)、院号は慈心院(じしんいん)。本尊は薬師如来。
7.6K
30
参拝して頂いた書置きの御朱印です。
2月訪問。神宮寺本堂
2月訪問。神宮寺社号標
9779
鷹飛原八幡宮
山口県周南市夜市556
御朱印あり
創建年代詳らかならず、初め神霊豊前国宇佐の方より金色の鷹と化して飛び来たり給うと申し伝う。
9.5K
11
御朱印は宮司様宅にて拝受しました。
左に鷹が飛んでいます。
鷹飛原八幡宮参拝しました。
9780
二子神社
神奈川県川崎市高津区二子1-4-1
御朱印あり
地元に残る言い伝えでは、戦国時代に小山田兵部という武将がこの地に定住し、天照大御神を祀ったのが起源とされています。 江戸時代から渡船場として栄えた二子宿の鎮守として往来する旅人や、宿場の商人など数多くの人々に敬われてきました。 境内...
7.4K
36
書置きをいただきました 溝口神社にて
武蔵溝ノ口駅から宗隆寺を経由して訪問しました。左上 一の鳥居右上 境内社の出世稲荷神社の扁...
川崎市高津区二子神社へおまいりしました。本殿の裏は多摩川です。
9781
中島黒體龍王神社
愛知県名古屋市西区枇杷島2丁目25
御朱印あり
後光明天皇の慶安年間、人々が五穀豊穣の祈願をした折に龍神が現れ、国土の鎮護と豊穣ををもたらし、人々を苦しみから救った。そのご神徳により社が建立されたのが始まりとされる。寛政元年旧6月23日には覚明大行者が庄内川を渡ろうとしたところ、大...
9.8K
8
以前、美濃路探訪の折り参拝した時には移転間もなく御朱印有りませんでしたが、今回頂けました。
御手洗い。近づくと自動で水がでます。
拝殿上の國體龍王大神様、迫力ありすぎです。🙏🙏🙏🙏
9782
覚王山 歳弘法堂
愛知県名古屋市千種区山門町1-50
御朱印あり
10.1K
5
直書きで頂きました。挟み紙がくっついてしまいました
毎月21日に行われる日泰寺の縁日に行きました。露店も沢山あり凄く賑わってました(^o...
日泰寺の参道の中程に位置する歳弘法堂です。弘法堂と慈悲堂から成り、弘法堂は、弘法大師の御誕...
9783
三好稲荷閣
愛知県みよし市三好町蜂ヶ池5
御朱印あり
享保17年(1732年)、地元の庄屋・久野太郎右衛門が古くから近郊で祀られていた稲荷の祠3か所を合祀し、「三好稲荷」として陣取山(現・みよし市三好町陣取山)に遷した。文久元年(1861年)に、西大平藩主・大岡家の帰依を得て、満福寺の境...
6.5K
41
去年頂いた時より若干変わっていました。こちらの御朱印は文字がとても力強く迫力があります。
夏の大提灯祭りにはギネス世界記録の提灯がお披露目されます。
10月訪問。三好稲荷閣秋葉堂
9784
松樹院 (竹成五百羅漢)
三重県三重郡菰野町竹成2070
御朱印あり
8.5K
21
過去にいただいた御朱印です。
北側から撮影です。七福神と端には役小角かな🤔写真には写っていませんが猿田彦もみえるそうです。
羅漢山、南側から撮影です。閻魔大王は南側で北を向いてましたが、こちらの羅漢はみなさん南向きです。
9785
鷲神社
茨城県那珂市鴻巣182
御朱印あり
大同2年 (平城天皇807年)4月18日の創建。此の地に樹高 90丈(約30m)の松の大樹があり、毎年一大鉅鳥が西南より口に白幣を含んで飛来した。里人はこれを異とし、 神人に垂示を乞うと武州日鷲の神だといい、しかも三度 占ったが同じな...
8.9K
17
神社から少し離れた宮司さま宅にて直書きでいただきました
酉の市を前に奉納幕でお化粧された拝殿です。
拝殿の右手には以前の扁額なのでしょうか。飾らせていました。
9786
相馬神社
北海道伊達市大町6
御朱印あり
8.3K
23
書置きをいただきました。宮司さん不在で居たら直書きをいただけるのでしょうか?
扁額です。金文字でキラキラしてました。
拝殿です。こじんまりした感じですが社務所や他の建物とも繋がっており横には広く感じました。
9787
泉八幡神社
石川県金沢市泉1丁目3-8
御朱印あり
神社明細帳によれば、加賀国の守護富樫泰高が文亀年中(1502年頃)に祀った八幡宮で、その後地黄煎村の権兵衛が現地に再建したと伝える。古来、泉町地方の産土神と仰がれてきた名社である。近世は修験道の宝高寺が別当として奉仕した。明治5年18...
8.3K
23
直書きの御朱印を頂きました
御朱印と一緒に銀杏を頂きました😌気さくな感じの宮司様でお話しができて良かったですね😉
泉八幡神社へ。参拝した当日は、イチョウがとても綺麗でしたね😉
9788
十五社神社
岐阜県山県市大桑2281
御朱印あり
社伝によれば、天長3年(826年)5月のある日、激しい雷と雹の中、天之常立神と天神七代、地神五代の17柱の神々が降り立ち、国内守護のためこの地に神社を祀るようにと命じて去っていったという。一説に、『美濃国神名帳』に載せる山県郡12社の...
7.8K
28
書き置きの御朱印を頂きました
厳かな雰囲気の中、参拝させて頂きました。
お酒が(笑)ここも古いですね。
9789
石上山不動院
新潟県新潟市中央区西堀通四番町814
御朱印あり
山城国醍醐法恩寺の末寺として、永禄十一年(上杉謙信、本庄繁長攻撃の頃)すでに存在していた。本尊は座像(90cm)で、再三の火災にもかかわらずその難をまぬがれている。現在の本堂は昭和三十年の大火で焼失。同三十一年に建立されたもの。
7.2K
34
石上山不動院 お参りさせて頂き、御朱印を拝受しました(*'ー'*)
石像もずらりと並んでおりました!
外には、大きな十一面千手観音像がありました!1つの大きな石から造られた石像です!細かい作業...
9790
科長神社
大阪府南河内郡太子町山田3778
御朱印あり
科長神社(しながじんじゃ)は、大阪府南河内郡太子町にある神社である。式内社で、旧社格は郷社。
8.2K
24
大阪府南河内郡の太子町の科長(しなが)神社様を参拝し、御朱印を頂きました。書置きの御朱印で...
この社は一説に神功皇后が誕生した地とも言われており、社宝には神功皇后が三韓征伐の時に、鍛冶...
近鉄南大阪線上ノ太子駅の南東、3.5キロ程に鎮座する神社です。
9791
神明氷川神社
東京都中野区弥生町4-27-30
御朱印あり
文明元年(1468)太田道灌が江戸城鎮護のため武蔵大宮氷川神社より勧請し、以来毎年祭日には、太田家より玉串を捧げたと伝えられる。徳川幕府開設後は、もっぱら当地区の鎮守として崇敬されてきた。昭和二十年五月戦災により灰燼に帰したが、直ち...
8.6K
20
20240428記録用
御朱印と一緒に頂いた伊勢神宮の写真集です。60ページあり神宮司庁の挨拶や解説もあり無料で頂...
御朱印と一緒に頂いた由緒書
9792
東征神社
茨城県那珂市鹿島1800
御朱印あり
7.0K
36
東征神社近くの宮司さんのお宅にて紙渡しでいただきました(宮司さんがご在宅時には直書きでいた...
銀杏が色づく時期になると、素晴らしい景色になりそうです
御朱印にデザインされているカットですね
9793
新宮神社
高知県南国市十市5937
御朱印あり
8.2K
24
南国市十市にある新宮神社の御朱印です。
こちらは手水舎に隣接している御神木です。
本殿横にある境内社の豊受神社、伊勢外宮の御祭神である豊受姫神が御祭神です。
9794
東光寺
静岡県熱海市伊豆山968
御朱印あり
273年に松葉仙人が、祠を建てたことが開山の起源といわれています。
8.8K
18
普段は無人、御朱印は熱海の般若院で貰う。
📍静岡県熱海市伊豆山【東光寺】 🔴伊豆八十八ヶ所霊場〖第23番〗 🔶本堂#伊豆八十八ヶ...
📍静岡県熱海市伊豆山【東光寺】 🔶本堂扁額#伊豆八十八ヶ所霊場 #伊豆88遍路
9795
王徳寺
長野県松本市寿北9丁目10番1号
御朱印あり
王徳寺(おうとくじ)は、長野県松本市寿北にある真言宗智山派の寺院。本尊は大日如来と不動明王。山号は加擁山。小笠原家の菩提寺。小笠原長持が「開運不動尊」と命名したとされる。
7.8K
28
松本市 王徳寺書き置き(札所用の差し替え🤔)の御朱印をいただきました😊
松本市 王徳寺さんにお参り✨
松本市 王徳寺さんにお参り✨
9796
秋穂正八幡宮
山口県山口市秋穂西337
御朱印あり
弘仁五年(八一四)、宇佐神宮から勧請。文亀元年(一五〇一)に大内義興が現在地に移す。秋穂・二島の総鎮守として崇敬されている。
8.3K
23
秋穂正八幡宮(あきおしょうはちまんぐう)
何度か参拝しています。宮司さんがおられた時に御朱印のことを尋ねたら、強い口調で「やっていま...
拝殿横に、大きな額縁あり敷地内に大師寺もあり
9797
源法院
石川県金沢市主計町1-6
御朱印あり
弘法大師霊場。本山は高野山金剛峯寺。ご本尊さまは「乙剣不動明王」金澤三十三観音めぐりの本尊さまは「十一面千手観世音菩薩」第26番札所です。
7.9K
27
金沢市にある源法院でいただいた御朱印です。不動明王と千手観音の2体直書きでいただきました。
金沢市の「源法院」にお詣りしました。
今年も見事に咲いていました🌸🌸🌸
9798
大縁山 龍本寺
青森県むつ市大湊新町29-19
御朱印あり
8.9K
17
直書きで頂きました😉とてもかっこいいです👀‼️
御朱印は若いお坊さんに書いて頂きました🛐待ち時間の間、住職がお寺の説明をしてくれたのでとて...
龍本寺のご本尊です。住職の対応がとても優しかったです。
9799
須川南宮諏訪神社
福島県福島市伏拝清水内34
御朱印あり
建御名方神タケミナカタノカミ
7.5K
31
社務所兼宮司さん宅にて直書きの御朱印をいただきました。
須川南宮諏訪神社の社殿になります。御祭神は建御名方神(諏訪大明神)、4世紀頃に日本武尊命が...
拝殿の正面は格子状になっていたので覗いてみると黒塗りの「郷社」の扁額と諏訪神社さん故に梶の...
9800
石巻神社
愛知県豊橋市石巻町字金割1
御朱印あり
石巻神社(いしまきじんじゃ)は、愛知県豊橋市にある神社である。式内社(三河国八名郡石巻神社)。旧社格は郷社であり、三河国四宮とされる。
10.3K
3
過去に頂いた御朱印です。
石巻神社に参詣しました。
…
389
390
391
392
393
394
395
…
392/2031
エリアで探す
北海道
青森県
岩手県
宮城県
秋田県
山形県
福島県
茨城県
栃木県
群馬県
埼玉県
千葉県
東京都
神奈川県
新潟県
富山県
石川県
福井県
山梨県
長野県
岐阜県
静岡県
愛知県
三重県
滋賀県
京都府
大阪府
兵庫県
奈良県
和歌山県
鳥取県
島根県
岡山県
広島県
山口県
徳島県
香川県
愛媛県
高知県
福岡県
佐賀県
長崎県
熊本県
大分県
宮崎県
鹿児島県
沖縄県
海外(ハワイ・台湾)
メールアドレスでログイン
メールアドレス
パスワード
パスワードを忘れた?
会員登録がお済みでないですか?さっそく登録してみましょう。