ログイン
登録する
全国の神社・お寺 人気ランキング2025 (16801位~16825位)
全国 54,801件のランキング
2025年8月29日更新
A
B
C
D
E
F
G
H
I
J
K
L
M
N
O
P
Q
R
S
T
U
V
W
X
Y
Z
a
b
c
d
e
f
g
h
i
j
k
l
m
n
o
p
q
r
s
t
u
16801
法元寺
佐賀県西松浦郡有田町赤絵町2丁目1−3
御朱印あり
5.1K
21
結び帳に御首題を書いて頂きました。ありがとうございました。
今週は雨のおかげで、2回目のゴールデンウィークやっちゃってます😅家に居ても退屈で法元寺さん...
法元寺、本堂になります。
16802
正圓寺
宮城県仙台市青葉区新坂町6-1
御朱印あり
山門手前に伊達忠宗公お手植えの松が聳えます。
5.0K
22
正圓寺(青葉区新坂町) 直書きご朱印をいただきました。
正圓寺(青葉区新坂町) 本堂です。
正圓寺(青葉区新坂町) 境内の観音像です。
16803
榊八幡宮
山口県岩国市由宇町南2-11-8
御朱印あり
創建は延喜3年(903)。記録では、「鎌倉時代の初期、建永年間(一二〇七~)観寿坊覚善法印が由宇八幡の社坊職となり両部神道を弘めた」とあるのが初見である。安土桃山時代末期の慶長五年(一六〇〇)の関ヶ原の戦いののち、当地方は岩国藩吉川家...
6.0K
12
過去にいただいたものです。
参拝させていただきました、
境内社の稲荷社(左)妙見社(右)寄宮社(奥)です。
16804
久世神社
岡山県真庭市久世1433
御朱印あり
当社は永禄12年火災により、書類を焼失したので、創建年月及び由緒は不詳であるが、聖武天皇(天平年間)の棟札、木彫神像2躰が現存する。 口碑によると、往古は形部神社と称し、後に生建大明神と改称した。 美作国官社10処の内に入る延喜式内社...
6.1K
11
備忘録:H29.4.16参拝しました。
社務所です普段は無人のようで御朱印は貰えませんでした
こちらは拝殿奥の本殿です。
16805
中町天祖神社
東京都世田谷区中町3-18-1
御朱印あり
等々力玉川神社の兼務社
5.6K
16
玉川神社の社務所の御朱印を頂きました。御朱印帳に判を頂く御朱印でした。
東京都世田谷区の中町天祖神社の拝殿です
東京都世田谷区の中町天祖神社の本殿です
16806
等覚寺
愛媛県宇和島市野川1157
御朱印あり
等覚寺(とうがくじ)は、愛媛県宇和島市に所在する寺院である。山号は龍華山(りゅうげさん)。宗派は臨済宗妙心寺派。本尊は釈迦如来。大隆寺と並んで宇和島藩主伊達家の菩提寺である。
6.1K
11
インクがカピカピでした😅インク持ってくれば良かった💦
境内入り口の山門です。
本堂です。こちらはしっかりお寺らしい色合い。
16807
真福寺
兵庫県神戸市兵庫区下沢通1-2-2
御朱印あり
摂津国八十八所
真福寺(しんぷくじ)は兵庫県神戸市兵庫区下沢通にある高野山真言宗の仏教寺院。
6.0K
12
御朱印をいただきました。
20240721記録用
摂津国八十八ヶ所第83番霊場の真福寺です。
16808
松庵寺
秋田県仙北市角館町田町上丁47
佐竹15代義舜の側室の子、永義が始祖といわれています。幼少で仏門に入りましたが遷俗し、久慈郡小里城主となり今宮氏を名乗り、その子孫が開山。慶長7年(1602)佐竹氏の国替えにより現在地に移り、今宮氏が去った後、北家の外護を受けました。...
6.4K
8
過去に参拝した時に撮影したものです。松庵寺の本堂。
過去に参拝した時に撮影したものです。松庵寺の山門。
境内に向かう道です。滑りそうで、足が進みませんでした。
16809
湯田温泉神社
山口県山口市朝倉町3-14
御朱印あり
5.1K
21
熊野神社の社務所でもらいました。
山口県山口市湯田温泉神社参道となります。
山口県山口市湯田温泉神社鳥居の神額となります。
16810
弘宗寺
広島県福山市桜馬場町3-4
御朱印あり
福山城の鬼門守護所として、古い歴史を持つ禅寺。
4.7K
25
備後西国観音霊場と福山西国観音霊場の御朱印を直書きで貰いました
堂内にも立派な達磨絵が飾られています。
達磨が描かれたポストカードになります。
16811
持明院
和歌山県伊都郡高野町高野山455
御朱印あり
5.6K
16
直接書いていただきました
道から少し中に入った場所にあり、一層、静かで、ゆっくりできました。
高野山散策記録です🪷
16812
欣浄寺
三重県四日市市尾平町3247
御朱印あり
5.2K
20
今回お書きいただいた参拝記念。梅雨とうさぎです。
予約してありましたので「欣浄寺」を参拝しました。
四日市の欣浄寺を参拝しました。梅の花が見頃でした🌸
16813
壽福寺
宮城県石巻市羽黒町1-4-19
御朱印あり
3.6K
36
壽福寺 直書きご朱印をいただきました。
壽福寺本堂になります。
壽福寺山門になります。
16814
高福寺
宮城県石巻市北村高寺58-1
御朱印あり
4.3K
29
高福寺(石巻市北村) 直書きご朱印をいただきました。
高福寺(石巻市北村) 本堂です。
高福寺(石巻市北村) 本堂に掲げられた寺名額です。
16815
隨願寺
三重県鈴鹿市道伯一丁目18番21号
御朱印あり
4.2K
30
鈴鹿市随願寺さんで頂きました御朱印。
鈴鹿市 隨願寺さんにお参り✨対応ありがとうございました😊
阿弥陀様の仏画が展示してありました。
16816
霜降宮 細野諏訪神社
長野県北安曇郡白馬村北城5143
御朱印あり
6.6K
6
毎月1日に八王子神社にて付近の御朱印を含め頂けると、こちらで情報だったので、 本日頂いてき...
白馬村に鎮座する細野諏訪神社に参拝しました。
細野諏訪神社へ。白馬八方にある神社です。石段のそばには樹齢千年以上の大杉があり、とても立派...
16817
不動院
和歌山県伊都郡高野町高野山456
御朱印あり
5.1K
21
過去にうかがって頂いた直書きの御朱印になります。
高野山散策記録です🪷
不動院さんの木彫りでございます
16818
西福寺
愛媛県四国中央市土居町上野954-2
御朱印あり
弘法大師が四国霊場を御開創の砌、御留錫の旧跡である。境内には弘法大師御手植えと言われてる栗の木があり、近くの三度栗大師堂にある木の本元と言われる。此の地を巡錫した大師が、童に手に持っていた栗を所望し、分けて貰った御礼としてその栗の木は...
5.2K
20
四国観音霊場第三十三番札所、日照山西福寺の納経印です。
四国観音霊場第三十三番札所、日照山西福寺にある観音像です。
四国中央市土居町上野にある四国観音霊場第三十三番札所、日照山西福寺です。国道11号線から南...
16819
下長磯稲荷神社
群馬県前橋市下長磯町132
御朱印あり
天保九年吉田殿より勧請する。
4.1K
31
御朱印を拝受。駒形神社様にて書き入れていただきました。
下長磯稲荷神社の手水舎。
下長磯稲荷神社様の鳥居。
16820
光明坊
広島県尾道市瀬戸田町御寺757
御朱印あり
6.1K
11
過去にいただいたものです。
御朱印と一緒にこのはさみ紙をいただきました。
広島県尾道市の生口島にある光明坊に参拝しました。正式名称は光明三昧院。奈良時代の天平年間、...
16821
湯殿山神社
宮城県大崎市三本木音無前林山43
御朱印あり
室町時代の文安4年(1447)7月大崎義直山沢の形態がよく出羽三山の湯殿山に極似することから湯殿神と勧請し崇敬したという。又音無の地名は往古行者がこの地に来訪し、中国の音無によく似ているのでかく名をつけたと伝わる。
5.3K
19
湯殿山神社 直書きご朱印をいただきました。(八坂神社(三本木)にて)
鳥居は傷んでおりました😅参拝路?に結構車ががあったのですか山の清掃作業されている方々でした...
御神体までの道は絶対に長靴必要です(笑)
16822
羽盡神社
埼玉県川口市芝5379-1
御朱印あり
玉祖神社(山口県防府市)からの分社で、建武2年(1335)の創建。(同社パンフレット)
4.7K
25
書置きを拝受しました。初穂料500円です。第一&第三(日)9-11時のみ、多勢の氏子様が集...
埼玉県川口市羽盡神社・境内社(荒波々喜社)
埼玉県川口市羽盡神社・厄落し場所…厄落しの玉を丸い石の上に落として砕く…旨の説明書きがあり...
16823
八丁稲荷
東京都武蔵野市中町1丁目19
6.5K
7
新しいお社です。銅葺き屋根がぴかぴか綺麗です✨八丁稲荷さんは新しくなってまたこの街を見守り...
八丁稲荷の新しい狛狐さまです。先日、遠目から見て気になっていました。この表情。味わい深い…
二週間ぶりに三鷹駅の傍の八丁稲荷にやってきました。工事はもう済んだようです。
16824
延岡城跡
宮崎県延岡市東本小路
御朱印あり
3.9K
34
【延岡城跡】②御城印を購入しました。
城山公園管理事務所前にスタンプがあります。
井戸の跡地が2つありました😌
16825
皆生温泉神社
鳥取県米子市皆生温泉3丁目16
皆生温泉の発展に尽力した有本松太郎による創建。皆生という地名の由来は、「出雲の稲佐の浜から泡となって流れた魂たちが海岸に流れ着き、新しい身体と心が蘇生されて、皆、生まれ変わった。」との言い伝えにちなむと言われる。
6.0K
12
鳥取県米子市 皆生温泉神社です。戦国時代末期に命名された「海池(かいけ)村」の名が、江戸時...
鳥取県米子市 皆生温泉神社です。戦国時代末期に命名された「海池(かいけ)村」の名が、江戸時...
皆生温泉神社の拝殿正面になります。
…
670
671
672
673
674
675
676
…
673/2193
エリアで探す
北海道
青森県
岩手県
宮城県
秋田県
山形県
福島県
茨城県
栃木県
群馬県
埼玉県
千葉県
東京都
神奈川県
新潟県
富山県
石川県
福井県
山梨県
長野県
岐阜県
静岡県
愛知県
三重県
滋賀県
京都府
大阪府
兵庫県
奈良県
和歌山県
鳥取県
島根県
岡山県
広島県
山口県
徳島県
香川県
愛媛県
高知県
福岡県
佐賀県
長崎県
熊本県
大分県
宮崎県
鹿児島県
沖縄県
海外(ハワイ・台湾)
メールアドレスでログイン
メールアドレス
パスワード
パスワードを忘れた?
会員登録がお済みでないですか?さっそく登録してみましょう。