ログイン
登録する
全国の神社・お寺 人気ランキング2025 (18176位~18200位)
全国 54,372件のランキング
2025年7月29日更新
A
B
C
D
E
F
G
H
I
J
K
L
M
N
O
P
Q
R
S
T
U
V
W
X
Y
Z
a
b
c
d
e
f
g
h
i
j
k
l
m
n
o
p
q
r
s
t
u
18176
圓隆寺
兵庫県神戸市西区伊川谷町潤和1441
御朱印あり
6.1K
3
明石に用事があり行き、そのついでに 神社お寺を参拝しました。グーグルマップ(地図)を頼りに...
御首題をお願いしました。旦那と私に 1本ずつ ボールペンのお土産も頂きました。ありがとうご...
「圓隆寺」の掲示板です。赤羽神社の隣にあります。
18177
大督寺
山形県鶴岡市家中新町19-12
御朱印あり
大督寺は庄内藩(藩庁・鶴ヶ岡城)の藩主酒井家の歴代の菩提寺である。 鶴ヶ岡城の三ノ丸に位置し本丸から見ると南西方向にある為、裏鬼門にあたる。墓域は高い塀で囲み正面に格式が高い唐門が配され、普段は施錠されているので拝観は出来ない。酒井家...
4.0K
24
参拝記録の投稿です。(直書き)大督寺の御朱印です。つるおか夏詣 御朱印巡り【2025年7月...
山門より本堂を望む。
大督寺の山門を望む。
18178
雪塚稲荷神社
埼玉県川越市幸町5
3.9K
25
雪塚稲荷神社 川越小江戸散策
雪塚稲荷神社 川越小江戸散策
雪塚稲荷神社 川越小江戸散策
18179
光明寺
岐阜県高山市末広町76
御朱印あり
岐阜県高山市にある高野山真言宗の寺院。平安時代に越後国威徳院という古刹がありましたが焼失。明治28年(1895)年に山口国導が船津(現在の飛騨市神岡町)に移り開基されましたが大正15年(1926)年、高山に移り本尊を安置し、寺号を光明...
5.1K
13
光明寺さんの御朱印を頂きました
光明寺さんの御本堂でございます
庫裏も綺麗な光明寺さん
18180
栄昌庵
石川県金沢市西町四番丁
御朱印あり
天明元年(1781)六斗林に直應見性尼が直指庵を創建。明治3 年(1870)永昌院と改称、後に榮昌庵と変更されました。明治年間(1868~1912)に山原という武士が医者に見放された病気を榮昌庵の積除観音様に平癒を祈祷してもらった所、...
5.5K
9
金沢市の永昌庵にて直書きで御朱印をいただきました。数回の訪問でようやく御朱印をいただけました。
栄昌庵、出世地蔵です。
中にはなでなで地蔵があったので、撫でてみました。
18181
槻岡寺
新潟県南魚沼市長崎1421
御朱印あり
慶長元年(1596年)、雲洞庵様19世「一永長尊大和尚」様によって開かれました。元来、槻岡寺は千手山という山号でしたが、文久3年、明治7年と二度の火災に会い、もう火災の厄難に合わぬようにと、水龍様を請来して「水龍山」となりました。平成...
5.6K
8
槻岡寺の縁日限定の御朱印です頂けるのは法要が終わってから
槻岡寺より観音様の御札を頂いてまいりました
南魚沼市槻岡寺の観音堂です
18182
横峰寺別院
愛媛県西条市小松町石鎚159
横峰寺の蔵王堂である。明治初期の廃仏毀釈の際、横峰寺仁王門の下の2丁石仏の直下の道を境内から見て左に約200m入ったところに仏像や仏具を避難させ、後に「大峰寺」として復興した建物を解体移築。
3.7K
27
かつては別院に伊予七福神の大黒天が安置されていましたが、本坊の横峰寺に遷座となり、それに伴...
本堂の奉納された蔵王堂の扁額です。
境内から見た旧・信徒会館。かつては別院の納経所兼宿坊だったそうです。
18183
酒垂神社
兵庫県豊岡市法花寺字長楽寺725-1
酒垂神社(さかたれじんじゃ)は、兵庫県豊岡市法花寺(ほっけいじ)に鎮座する神社。式内社で旧社格は村社。円山川の支流である鎌谷川が形成した谷の平坦部東端、京都府京丹後市久美浜町へ通じる峠の口に位置し、境内は同府京都市右京区高雄から紅葉を...
5.9K
5
酒垂神社にお参りに行きました。本殿です。
境内には、大きな紅葉の木があります。
酒垂神社の拝殿と本殿です。
18184
本光寺 (別府市)
大分県別府市 山の手町17-1
御朱印あり
5.5K
9
過去にいただいたものです。
こちらが本堂になります💁
大分県別府市慈照山 本光寺山門となります。
18185
矢田寺 大門坊
奈良県大和郡山市矢田町3549
御朱印あり
3.6K
28
高野山真言宗 矢田寺準別格本山 矢田寺大門坊 摩尼殿 御朱印 直書
手水横の沙羅はまだツホミでした
大門坊(矢田寺塔頭)
18186
岡田八幡神社
和歌山県海南市岡田1181
御朱印あり
以下、和歌山県神社庁HP該当箇所より引用当社の由緒は明らかでないが、伝承によると、岡田の森(入船山)は神功皇后が、誉田別命を抱き大和へ向う途中、聖駕を止めた聖地である。村人がせめてもの楽しみにと竹馬を作り献上すると、御機嫌麗しくお遊び...
5.6K
8
JRきのくに線黒江駅から歩いて行きお参りした時に記帳していただきました。神社周辺には駐車で...
岡田八幡神社の鳥居から階段を上がります。境内の敷石などの修復などは、業者さんに石を持ってき...
岡田八幡神社は留守でしたが留守電に伝言を残していたら、かけ直して頂き御朱印を頂きました😂
18187
勝徳院
長野県中野市小舘2-19
高野山真言宗 祈願寺
6.1K
3
大きな弘法大師空海様の御尊像 自由に参拝できます。
境内の奥には子育て地蔵様があります。
赤不動明王様の御護摩を焚いていただけます。
18188
中央寺 (中央禅寺)
大阪府和泉市王子町3丁目13−9
御朱印あり
5.1K
13
中央寺 和泉西国三十三所霊場
中央寺(中央禅寺) 和泉西国霊場
中央寺(中社禅寺) 和泉西国霊場
18189
厳島神社
福岡県遠賀郡芦屋町山鹿18
御由緒は不明ですが、「平家物語」に登場する武将山鹿兵藤次秀遠の本拠地に残る厳島神社とありました。
5.0K
14
参拝させていただきました。
社殿に上がる鳥居左側の遊歩道から見た海中鳥居②ご年配の方から鳥居の前に駐車しても大丈夫との...
社殿に上がる鳥居左側の遊歩道から見た海中鳥居①
18190
小倉山城跡
広島県山県郡北広島町新庄
御朱印あり
5.4K
10
日山城の御城印と一緒に拝受いたしました。
御城印についての説明です。
日山城についての説明です。
18191
普寛霊場
埼玉県本庄市中央3-4-41
5.8K
6
普寛霊場をお参りしてきました。
修験者の方々が祈祷をしてました。その後、榊を燃した灰の上を歩く火渡神事に参加させてもらいま...
春季例大祭だったので御堂の中で、神職の方々が祝詞を上げてました。#御嶽教 #普寛霊場 #春...
18192
源光寺 (常盤地蔵)
京都府京都市右京区常盤馬塚町1
御朱印あり
京都六地蔵巡めぐり霊場のひとつ。通称、常盤地蔵。あらゆる宗教宗派の根本霊場である「日本唯一の全国自由地蔵信仰」や「信仰の自由総本山」と称している。源義経の母、常盤御前の墓がある。
5.3K
11
京都六地蔵巡りでいただきました。コロナ禍の影響で書置での授与とされていました。
福徳観世音菩薩さまであります
美薬大菩薩さまであります
18193
御上神社奥宮
滋賀県野洲市三上山
御朱印あり
4.4K
20
御上神社の社務所にて頂きました
御神山「三上山(近江富士)」は、男山(左)と女山(右)の二つの峰から成り立つ。この山を七巻...
三上山へ入山の際は御上神社へ入山料を納めます(500円)すると頂ける間伐材を用いたお守りです。
18194
玄龍寺
静岡県富士市伝法3103-1
御朱印あり
6.3K
1
玄龍寺の御首題です。
18195
伊勝八幡宮
愛知県名古屋市昭和区伊勝町2丁目99
御朱印あり
4.4K
20
書き置きの御朱印をいただきました
綺麗に清掃された伊勝八幡宮の境内です。気持ちよく、お詣りさせて頂きました^o^
こちらの扁額の「八」も鳩でした🕊️
18196
円成寺
京都府京都市北区鷹峯北鷹峯町24
御朱印あり
日蓮宗本満寺末。清雲山圓成寺と称する。1630年(寛永7)日任上人が岩戸妙見大菩薩現出の霊夢を感じ、北辰尊星玄武神を鎮安する霊地として開山、その際に平安時代より妙見大菩薩を祀っていた霊巖寺を再建したと伝える。本堂背後の妙見堂は古墳状の...
5.3K
11
洛陽十二妙見 円成寺 圓成寺 御首題 直書
18197
行徳神明神社
千葉県市川市本行徳1-10
御朱印あり
意富比神社(船橋市)の兼務社
3.1K
33
直書きでいただきました。
行徳神明神社の拝殿にかかる扁額。鳥居と共に「豊受太神宮」の表記。
行徳神明神社境内に鎮座する拝殿。
18198
金蔵寺
宮城県石巻市南境字金沢104
御朱印あり
4.3K
24
金蔵寺(石巻市南境) ご朱印をいただきました。石巻地方の生活情報誌「んだっちゃ!4月号」で...
金蔵寺(石巻市南境) 本堂です。
金蔵寺(石巻市南境) 本堂に掲げられた寺名額です。
18199
惣持寺
埼玉県深谷市蓮沼463
御朱印あり
5.3K
11
深谷七福神の御朱印です。
深谷七福神をお参りしてきました。
高野山真言宗 惣持寺境内に弘法大師様が居ました。
18200
大井神社
京都府京都市右京区嵯峨天竜寺造路町36
大井神社(おおいじんじゃ)は、京都府京都市右京区嵯峨天竜寺造路町にある神社。式内社論社で、旧社格は村社。渡月橋北詰に位置する。別称を「堰神社」「大橋神社」とも。
4.4K
20
前は桂川です、両側は個人宅かお店です
渡月橋からすぐのところにあります
大井神社境内に鎮座する拝殿。
…
725
726
727
728
729
730
731
…
728/2175
エリアで探す
北海道
青森県
岩手県
宮城県
秋田県
山形県
福島県
茨城県
栃木県
群馬県
埼玉県
千葉県
東京都
神奈川県
新潟県
富山県
石川県
福井県
山梨県
長野県
岐阜県
静岡県
愛知県
三重県
滋賀県
京都府
大阪府
兵庫県
奈良県
和歌山県
鳥取県
島根県
岡山県
広島県
山口県
徳島県
香川県
愛媛県
高知県
福岡県
佐賀県
長崎県
熊本県
大分県
宮崎県
鹿児島県
沖縄県
海外(ハワイ・台湾)
メールアドレスでログイン
メールアドレス
パスワード
パスワードを忘れた?
会員登録がお済みでないですか?さっそく登録してみましょう。