ログイン
登録する
全国の神社・お寺 人気ランキング2024 (20901位~20925位)
全国 50,732件のランキング
2024年11月17日更新
A
B
C
D
E
F
G
H
I
J
K
L
M
N
O
P
Q
R
S
T
U
V
W
X
Y
Z
a
b
c
d
e
f
g
h
i
j
k
l
m
n
o
p
q
r
s
t
u
20901
社宮司社
神奈川県横浜市都筑区茅ケ崎中央58
俗称「おしゃもじさま」である。風邪・喘息・百日咳などで咳に悩む人がこの社に上げてあるおしゃもじを持って帰り、喉を撫でると効き目があるといわれる。快癒すると今度は二本にしてお礼する。この神は社宮司、社宮神、遮愚璽、杓子、舎句子、石護神、...
1.9K
25
横浜市都筑区 社宮司社。わかりにくいところにありました。
横浜市都筑区 社宮司社の由緒書
社宮司社神奈川県横浜市都筑区茅ケ崎中央58石段とアジサイ社殿から石段入口側を見た景色
20902
天王院
埼玉県久喜市本町1-2-60
天王院(てんのういん)は、埼玉県久喜市本町1丁目にある曹洞宗の寺院である。
3.3K
8
参拝記録保存の為 天王院 山門入り口参道
参拝記録保存の為 天王院
参拝記録保存の為 天王院 本堂前にて
20903
走落神社
大阪府豊能郡豊能町木代1556
3.8K
3
走落神社、参拝してきました
社殿右手の社務所に神職さんがいらっしゃたのでお声掛けさせていただきましたが、この社ではご朱...
豊能町役場の東500m、府道沿いに鎮座する神社です。
20904
伏見稲荷神社 (モザイクモール港北・都筑阪急)
神奈川県横浜市都筑区中川中央1-31-1-2 モザイクモール港北・都筑阪急 屋上 モザイクガーデン
モザイクモール港北・都筑阪急の屋上 (モザイクガーデン) に鎮座する稲荷社
3.8K
82
自宅最寄りの駅前。20年以上住んでいるのに初めてのお詣りです
伏見稲荷神社 (モザイクモール港北・都筑阪急)神奈川県横浜市都筑区中川中央1-31-1-2...
伏見稲荷神社 (モザイクモール港北・都筑阪急)神奈川県横浜市都筑区中川中央1-31-1-2...
20905
西林寺
愛知県小牧市小牧4丁目2番地
御朱印あり
西林寺(さいりんじ)は、愛知県小牧市にある浄土宗の寺院で、山号は宝樹山。法然上人尾張二十五霊場の第21番の札所でもある。
2.9K
12
親切なご住職から直書き1体を拝受いたしました。
11月訪問。西林寺本堂
11月訪問。西林寺山門
20906
蒼龍寺
茨城県那珂市南酒出462
御朱印あり
元弘元年(1331年)に建立し、松花山髙泰院といった臨済宗であったが、大永2年(1522年)に曹洞宗に改め、佐竹義忠が開基する。その後光圀の命により廃寺となり、水戸城の鬼門に当たる城東から水戸千波に移っていた蒼龍寺が引き寺されました。...
3.2K
9
本堂に向かって右手の寺務所にて直書きでいただきました
本堂の西側にある推定樹齢約500年のカヤです生命力を感じられます😳
元弘元年(1330)4月21日建立し、松花山高泰院といわれていました。臨済宗であったが、大...
20907
八幡神社 (根羽村中野信玄塚)
長野県下伊那郡根羽村中野4361ー2
武田信玄公終焉の地とされている。
2.8K
13
3月訪問。八幡神社(信玄塚)鳥居
3月訪問。八幡神社(信玄塚)壁画
3月訪問。八幡神社(信玄塚)参道階段
20908
福泉禅寺
佐賀県杵島郡白石町田野上3287
福泉禅寺は寛平年間に真言密教の道場として創建され、鎌倉時代に鉄牛円心に禅宗に改宗した。和泉式部生誕の地、幽霊画で知られている。
4.0K
1
福泉禅寺幽霊画について参拝時に由緒書きとお写真を頂きました。幽霊画の由緒が中々面白かったで...
20909
西大寺十一面観音 (保福寺境内)
長野県松本市大字中山3339
御朱印あり
3.5K
6
信州筑摩三十三所観音霊場 西大寺の御朱印です。保福寺でいただきました。
保福寺観音堂の内陣です。左手の保福寺の観音さんと一緒に、右手に西大寺の観音さんがいらっしゃ...
西大寺の観音さんが収められている、保福寺の観音堂です。
20910
霊性庵
東京都東大和市狭山2-1330
御朱印あり
霊性庵は、東京都東大和市狭山にある真言宗智山派の寺院である。本尊は如意輪観音。
2.8K
13
円乗院さまにていただいた『狭山三十三観音霊場』の御朱印です(24/33)
霊性庵は、賢誉法印(平治元年1159年寂)が開山となり創建したといいます(猫の足あとさまの...
東京都東大和市狭山の霊性庵です狭山三十三観音霊場17番
20911
正覚寺
愛知県丹羽郡扶桑町斎藤県タ21
北緯35度21分19.3秒東経136度54分11.7秒正覚寺(しょうかくじ)は、愛知県扶桑町にある臨済宗妙心寺派の寺院。
3.3K
8
駐車場は広いので時間をかけてゆっくりと巡れそうですね。
扶桑町指定文化財の彫刻円空作「十二神将」があります。
境内にあった説明板です。十二神将像が文化財指定を受けています。
20912
西光山 勝蔵院
千葉県我孫子市布佐2285
御朱印あり
勝蔵院の開山開基は不詳ですが、文禄元年(1592)に創建、宝永2年(1706)法印孝順が中興開山したといわれています。
3.6K
5
勝蔵院でいただいた聖観世音の御朱印です。
勝蔵院の本堂です。左手には見事な松が植えられていました。
山門をくぐった左手に聖観世音菩薩像があります。
20913
栄福寺
千葉県印西市角田2
2.9K
12
栄福寺の薬師堂は、茅葺き寄せ棟造り四方三間単相の建物で文明4年(1472年)に建立されまし...
朱塗りの建物と茅葺き屋根のコントラストが美しいです😆
蟇股の虎の彫刻が素朴で和みます🐯
20914
葦神社
三重県伊賀市上阿波2665
御朱印あり
葦神社は延長5年(927年)にまとめられた延喜式神名帳に載っている古社である。(延喜式内社)神社明細帳には、「人皇七代孝霊天皇申子の年 伊賀伊勢の境にある黒岩の峰に顕座し給ひ 勢州三船の明神と相殿に座ししが 其の後二百年余を経て両国に...
2.4K
17
郵送していただいた葦神社の御朱印になります。
こちらは拝所の様子になります。
葦神社、境内の様子です。
20915
感応寺 (感應寺 )
静岡県御殿場市茱萸沢1333
御朱印あり
法の縁は三島本覚寺祖日出上人(1821)小浜が池に寒垢離を修し忍難弘通の願文を記し、鎌倉にて対論、公方足利持代に諌暁する。 三世日軌上人享徳2年(1453)上杉勝造の檀越を得て七面天女の祀堂として小浜が池に感慶坊を建立。後参詣絶えず。...
3.8K
3
感応寺の御首題になります。お茶とおかしをご馳走になりました。
感応寺の御本堂になります。
感応寺の御本堂内になります。お線香をあげさせて頂きました。
20916
大内宿
福島県南会津郡下郷町大内
御朱印あり
2.3K
18
参拝の記録としての投稿になります
福島県南会津郡、大内宿にある正法寺さんです。
福島県南会津郡、大内宿です。
20917
勝泉寺
三重県いなべ市北勢町西貝野199
2.7K
14
勝泉寺の本堂です。御本尊は阿弥陀如来です。
本堂の象🐘鼻を下から撮影📷️してみました😊
勝泉寺の本堂を見上げると、龍🐉が並んでいます。
20918
泊神社
東京都新島村式根島
4.0K
1
伊豆七島の開祖神である事代主命(ことしろぬしのかみ)の后神、久爾都比畔命(くにつひめの)を...
20919
三川神社
北海道夕張郡由仁町三川旭町199
明治28年4月17日、三川開拓の守護神として、加藤平五郎等他により創立。昭和45年6月6日本庁承認、8月25日規承第12号を似って北海道知事認証、宗教法人となり9月7日登記し現在に至る。尚 境内地は備地であったが、加藤家より寄付を受け...
1.5K
34
三川神社の拝殿になります
三川神社の社額になります
三川神社の狛犬さんになります
20920
西山寺
長崎県対馬市厳原町国分1453
御朱印あり
天安元年(857)の変により島分寺が炎上したため、翌年、国府嶽の麓に大日堂を建て、大日寺と号するようになったのが起源といわれている。 長正9年(1511)宗家第10代宗貞国そうさだくに夫人の菩提寺となったことから、その法号に因んで西...
2.5K
16
御朱印(直書き)を拝受致しました。✅無料?駐車場🅿️あり(宿坊宿泊者は、1泊300円)です...
西日で輝く《西山寺》さまに、お参りさせて頂きました(﹡ˆ﹀ˆ﹡)♡
何とも落ち着く臨済宗のお寺さんです(﹡ˆ﹀ˆ﹡)♡
20921
勧修院
千葉県南房総市上堀35
御朱印あり
元々は現在の寺のある背後にリョウガイ山と称する所にあったが、宝歴2年(1752年)、住僧・栄雅の時に現在の地に移されたと伝えられている。寺宝としては、本堂向拝に一対の仁王像が安置されている。平成20年には大悲殿観音堂が再建された。
3.8K
3
安房国札観音霊場勧修院さんの所に行きましたが誰も居れず鉛筆で今日の日付を入れて後日、那古寺...
桜かな?とても綺麗だったので撮ってしまいました。
20922
淀姫神社
佐賀県武雄市武雄町大字武雄7152
武雄第二代領主後藤資茂が温泉の鎮守として建立したもの。際神は神功皇后の妹で淀姫命で、淀姫が入浴後の散歩のとき休憩された所であろうと伝承されている。
3.1K
10
東京駅と同じ辰野金吾さん設計の武雄温泉楼門の横を裏山に進むと こんな石塔群があります。一番...
芭蕉の句碑の説明板の横の 狭い階段を登ると。。。
薬師如来の石仏があります。
20923
普明禅寺
京都府南丹市美山町北中牧
3.8K
3
異月山普明寺(ふみょうじ)です寺院らしくない感じで、民家ぽかったです。
立寄り美山かやぶきの里を抜けた奥にございます。
美山かやぶきの里入口にある普明寺碑です
20924
五色浜神社
愛媛県伊予市灘町311
明治42年に住吉神社と天神社を合祀して五色濵神社と改称。
3.5K
6
五色浜神社の本殿です。
五色浜神社拝殿の神額です。
五色浜神社の拝殿です。
20925
日星寺
長崎県長崎市田中町356
御朱印あり
3.9K
2
平成31年2月16日 参拝
…
834
835
836
837
838
839
840
…
837/2030
エリアで探す
北海道
青森県
岩手県
宮城県
秋田県
山形県
福島県
茨城県
栃木県
群馬県
埼玉県
千葉県
東京都
神奈川県
新潟県
富山県
石川県
福井県
山梨県
長野県
岐阜県
静岡県
愛知県
三重県
滋賀県
京都府
大阪府
兵庫県
奈良県
和歌山県
鳥取県
島根県
岡山県
広島県
山口県
徳島県
香川県
愛媛県
高知県
福岡県
佐賀県
長崎県
熊本県
大分県
宮崎県
鹿児島県
沖縄県
海外(ハワイ・台湾)
メールアドレスでログイン
メールアドレス
パスワード
パスワードを忘れた?
会員登録がお済みでないですか?さっそく登録してみましょう。