ログイン
登録する
全国の神社人気ランキング2024 (4526位~4550位)
全国 25,343件のランキング
2024年11月14日更新
A
B
C
D
E
F
G
H
I
J
K
L
M
N
O
P
Q
R
S
T
U
V
W
X
Y
Z
a
b
c
d
e
f
g
h
i
j
k
l
m
n
o
p
q
r
s
t
u
4526
藤山神社
長崎県佐世保市小舟町122-5
御朱印あり
9.3K
47
御朱印いただきました。記録用です。
雨の中の藤と拝殿 趣きがあります
参拝した日は もう花も終わりごろでした
4527
諭鶴羽神社
兵庫県南あわじ市灘黒岩472番地
御朱印あり
10.2K
35
2023/2/28諭鶴羽神社車で登るのは厳しいと思い、裏参道から登りました1時間ほど掛かり...
諭鶴羽神社の説明書きその3
諭鶴羽神社の説明書きその2
4528
王子神社
兵庫県神戸市灘区原田通3-8-43
御朱印あり
鎌倉時代初期に、信州諏訪から松本忠一公が一族を連れてこの地に移り住み豪族となった。また神代の昔に、健御名方尊がこの地に軍旅を駐められたという故事により、松本一族始め村人達は御先祖(氏神様)を祀らんと、元久元年(1204)に諏訪大社(健...
10.8K
29
神戸市灘区 王子(原田)神社の御朱印です。
出張帰りに灘区原田通にある王子神社に行ってきました。
王子動物園の斜め向かいにあります
4529
簸川神社
福井県福井市松本2丁目7−5
御朱印あり
簸川神社(ひかわじんじゃ)は福井県福井市松本にある神社です。
11.3K
24
【簸川神社】書置きの御朱印もいただきました😊🙏📿
書き置きの御朱印と御竜印が拝殿内に置いてあります
拝殿内からお酒とお米か供えありました
4530
厳島神社
北海道紋別市花園町1丁目6番4号
御朱印あり
明治9年当地漁場請負人村山伝兵衛が創祀、明治30年に無格社、大正7年村社、昭和3年郷社、昭和21年宗教法人設立、北見開拓の神社として北見の国魂神と云う。
10.2K
35
直接書いていただけますホタテが可愛らしいです
紋別厳島神社の拝殿になります
紋別厳島神社の社額になります
4531
菅船神社
福島県郡山市逢瀬町河内字堂内39
御朱印あり
8.4K
53
2023.6参拝、福島県郡山市逢瀬町に鎮座、菅船神社、御朱印です。
主祭神は猿田彦大神、天照皇大神、月夜見大神、社格等は旧郷社、創建年は889年(寛平元年)例...
かつてこの地が荒れていた時代、西の湖から神が菅の船で渡ってきてこの地を救ったという。その神...
4532
金守神社
静岡県周智郡森町森926-12
御朱印あり
鎮座は天正七年三月にして慶長九年、彦坂久兵衛検地。元和八年本社を再建す。現在の社殿即ち是なり。寛永五年山口修理之亮検地。延宝七年松平市衛門検地。同年土屋惣蔵知行よなる。慶應二年より本社屋根葺替修理の為土屋伊賀守より寄付金を贈られる。明...
10.8K
29
金守神社にて、直書きで御朱印をいただきました。
金守神社の社殿です。
金守神社の鳥居⛩️です。
4533
菅原神社
千葉県野田市吉春870
御朱印あり
合格祈願
10.2K
35
同じ神社で頂きました
菅原道真公の石碑です。境内には絵馬掛けと奉納絵馬もありました。
小さいながらも新築です。古い社殿もそのまま残されています。
4534
田丸神社
三重県度会郡玉城町下田辺1041
御朱印あり
元禄15年(1702)京都北野天満宮より菅原道真公の御分霊を勧請し、天神社としてお祀りされたのが創始とされるが、さらに古くから、大榎の大木を御神体とする原始アニミズム的祭祀の場であったらしい。
8.9K
48
過去に伺って頂いた直書きの御朱印になります。
撫で牛が奉納されています。
田丸神社のご本殿です。
4535
冨士浅間神社
群馬県利根郡みなかみ町谷川533
御朱印あり
水上町指定重要文化財冨士浅間神社中宮指定年月日 昭和51年10月22日冨士浅間神社は古くから谷川岳にまつわる山岳信仰の中心的な役割を果たしてきました。社殿は現在までに数回にわたり改築が施されてきましたが、所蔵されている棟札は寛文3年(...
9.6K
41
富士浅間神社さま紙渡しの御朱印頂きました。
富士浅間神社さまお参りに伺いました。拝殿です。狭い道を進みながら、チョット悪夢が蘇り😨ドキ...
富士浅間神社さまお参りに伺いました。手水舎です。
4536
温泉神社
大分県別府市朝見二丁目15-19
御朱印あり
別府市朝見にあった長谷神社(祭神 大歳神・豊作の神)と愛宕神社(祭神 迦具土命・火の神)が1919年(大正8年)12月21日に許可を得て合併奉祀し、大穴牟遅命(薬の神)、少彦名命(水の神)を合祀して温泉神社と称したのに始まる。1907...
11.0K
27
大分 温泉神社の御朱印になります。御朱印は八幡朝見神社で拝受しました。
工事の車がいっぱい止まってました
温泉神社の拝殿です⛩
4537
菊間八幡神社
千葉県市原市菊間3169
御朱印あり
八幡神社(菊間)は、菊間国造が白鳳2年(674)日本武尊・武甕槌尊の二柱を奉斎、治承4年(1180)源頼朝が鎌倉の若宮殿より大鷦鷯尊の御分霊を奉遷したといいます。徳川家康の関東入国に際して天正19年(1591)社領20石の御朱印状を拝...
11.5K
22
拝殿に向かって左手の社務所で拝受しました。他のみなさんの投稿を見る限り、宮司さんがいらっし...
菊間国造の後裔白鳳2年(674)日本武尊・武甕槌尊の二柱を奉斎、治承4年(1180)源頼朝...
千葉県市原市菊間に鎮座する菊間八幡神社さまです。
4538
諏訪神社 (愛南町)
愛媛県南宇和郡愛南町城辺甲1782
御朱印あり
諏訪神社(すわじんじゃ)は愛媛県南宇和郡愛南町城辺にある神社。 往古社頭灰燼と化し社伝・旧記悉く消失したため由緒は不祥となっているが、宇和旧記によると永正三年(1506年)、御荘郷(現在の南宇和郡)領主法眼承賢一族により再造営との記...
9.1K
57
愛南町城辺にある諏訪神社の御朱印です。境内入口付近にある宮司さま宅で拝受しました😄
諏訪神社の本殿です。
諏訪神社拝殿の内陣です。
4539
御穂鹿嶋神社
東京都港区芝4-15-1
御朱印あり
御穂神社 御由緒 御穂神社の創祀は室町時代、大永五(1525)年に鎮座したと伝えられています。後村上天皇の頃、ひとりの老人が都からこの地に至り庵を結びました。当時、芝浜の地は戸数幾ばくもない小さな漁村だったため、村民に忠孝の義を教え導...
9.4K
43
御穗鹿嶋神社に参拝し見開きの御穂神社と鹿嶋神社の御朱印をいただきました。なかなか社務所が開...
ビルの間にひっそりとありますが、参拝者は多いようです。
通勤で20年以上使っている田町駅のすぐ近くにあったのに、昨日まで見逃していました
4540
多伎神社
愛媛県今治市古谷乙47番地
御朱印あり
創建年代は不詳。社伝によれば、崇神天皇の御代、饒速日命六代の孫である伊香色雄命が「瀧の宮」の社号を奉り、初代斎宮になったという。
9.2K
53
姫坂神社にて直書きの御朱印を頂きました
多伎神社(県社)参拝
境内社・大仲社の内陣です。
4541
火産霊神社
福井県福井市手寄1-19
御朱印あり
福井藩祖松平秀康公が下総国結城(茨城県)に在城の頃、防災の神と崇めていた遠州秋葉神社の御分霊を慶長6年(1601年)北の庄(福井)に転封の際に勧請し、当初は元豊島下町に鎮座されたが、戦後、現在地に移転した。
11.4K
23
直書きの御朱印をいただきました。
鳥居です。バス通りに面していますが、こぢんまりとした神社です
御朱印と一緒に御紋のはいったタオルを頂きました。
4542
諏訪神社 (大阪市)
大阪府大阪市城東区諏訪二丁目15-16
御朱印あり
長野県にある諏訪大社の分社と思われる。創建の年代は不明ですが、境内に現存する古い石灯籠に『承和3年(836年)4月寄進』と刻まれているところから、今から1200年ほど前には既に鎮座していたようです。
11.3K
96
直書きの御朱印いただきました
境内の銀杏が、集められておりました。
諏訪神社の境内社、天満宮です。
4543
熱田神社
愛知県大府市朝日町4丁目26
御朱印あり
10.4K
33
直書きにて御朱印をいただきました
広い境内です。「日本武尊」を奉る神社です🙂
熱田神社の拝殿です。御祭神は日本武尊です。
4544
山田神社
佐賀県西松浦郡有田町山谷牧2322-5
御朱印あり
6.9K
73
山田神社さんの御朱印、頂きました。ありがとうございました。
参道入口、社号票と鳥居です。
山田神社、参道の様子です。
4545
内宮神社
愛媛県新居浜市山根町10-3
御朱印あり
内宮神社(うちのみやじんじゃ)は、愛媛県新居浜市にある神社。正式名称は「内宮天照皇大神宮」(うちのみやていしょうこうたいじんぐう)。主祭神は天照大御神。神紋は御所車。
10.9K
51
以前に参拝した時にいただきました。
内宮神社(新居浜市)参拝
山の中迷いながらのお参りでした。
4546
大津神社
兵庫県西脇市嶋239
御朱印あり
大津神社は延長5(927)年完成の延喜式神名帳に大津乃命神社として記載されていて、大津乃命・応神天皇・神功皇后の3柱の神をお祀りし、平安の往古から津萬郷はもとより近郷一円の信仰を1つに集めています。
10.1K
36
大津神社の御朱印です。 直書
大津神社(郷社)参拝
御朱印と一緒に頂いた大津神社のパンフレットです。
4547
繁昌神社
京都府京都市下京区繁昌町308
御朱印あり
繁昌神社(はんじょうじんじゃ)は、京都府京都市下京区繁昌町にある神社。旧称は班女神社(はんにょじんじゃ)。繁昌の宮(はんじょうのみや)、京の弁財天、班女ノ社(はんにょのやしろ)とも。全国で唯一の商売繁昌についての神社であり、その他には...
9.4K
43
セルフの御朱印、300円
繁昌神社の拝殿にかかる扁額。
繁昌神社の境内に鎮座する拝殿。
4548
蒲田神社
大阪府大阪市淀川区東三国2丁目18-12
御朱印あり
もと「室の明神」と称し、南北朝時代、播磨国室の宮(現、兵庫県たつの市室津の賀茂神社)の分霊をこの地の佛生院又三郎が祀ったのが起こりという。
11.2K
25
過去に参拝した記録です。書き置きでした。
ご本社の様子です。近隣の方でしょうか、お詣りする方が途絶えませんでした。
白光社は稲と水の神様、白光(しらみつ)さんであります。大楠の切株の上に、巳(み)さんを祀る...
4549
雛守神社
宮崎県小林市細野4937
御朱印あり
10.4K
33
この日は宮司さん不在の為、書置きでした😌霧島岑神社で御朱印は頂けます🙏昔は霧島岑神社が鎮座...
今の霧島岑神社のところに雛守神社⛩️はあったとお伺いしましたので、霧島岑神社の鳥居⛩️を投...
平安から江戸の雛森神社図。霧島岑神社に立てられていた絵です。
4550
塚本神社
大阪府大阪市淀川区塚本2丁目2-7
御朱印あり
塚本神社(つかもとじんじゃ)は大阪市淀川区塚本に鎮座する神社。
11.8K
19
書き置きで頂きました〜!
直書きの御朱印を頂きました。終戦の日のためか、参拝でなく、鎮魂でした
のぼりにもたくさんの湧気の文字がありました。
…
179
180
181
182
183
184
185
…
182/1014
エリアで探す
北海道
青森県
岩手県
宮城県
秋田県
山形県
福島県
茨城県
栃木県
群馬県
埼玉県
千葉県
東京都
神奈川県
新潟県
富山県
石川県
福井県
山梨県
長野県
岐阜県
静岡県
愛知県
三重県
滋賀県
京都府
大阪府
兵庫県
奈良県
和歌山県
鳥取県
島根県
岡山県
広島県
山口県
徳島県
香川県
愛媛県
高知県
福岡県
佐賀県
長崎県
熊本県
大分県
宮崎県
鹿児島県
沖縄県
海外(ハワイ・台湾)
メールアドレスでログイン
メールアドレス
パスワード
パスワードを忘れた?
会員登録がお済みでないですか?さっそく登録してみましょう。