ログイン
登録する
全国の神社人気ランキング2024 (7051位~7075位)
全国 25,343件のランキング
2024年11月14日更新
A
B
C
D
E
F
G
H
I
J
K
L
M
N
O
P
Q
R
S
T
U
V
W
X
Y
Z
a
b
c
d
e
f
g
h
i
j
k
l
m
n
o
p
q
r
s
t
u
7051
諏訪神社 (筑後市山ノ井)
福岡県筑後市山ノ井193
御朱印あり
6.4K
16
御朱印、頂きました。宮司さんが龍神さんを見たと直接話してくれました✨私もご利益頂けたら嬉し...
参拝させていただきました。
福岡県筑後市山ノ井にある諏訪神社の拝殿
7052
元稲田神社 (あぐりこ稲荷神社)
秋田県雄勝郡羽後町杉宮字元稲田201
御朱印あり
創建は明らかではないが、慶長4年奉納の経机(県重文)が残っている。羽後に伝わる「あぐりこ狐」伝説の神社として知られている。
5.3K
27
雄勝郡羽後町 元稲田神社のご朱印です。同町三輪神社の宮司様に拝殿内にてご朱印帳にお書き入れ...
雄勝郡羽後町 元稲田神社 参道入口周りの様子 祭神・豊受姫命
雄勝郡羽後町 元稲田神社 参道入口に建つ社号標です。正徳5年(1715)『正一位稲荷大明神...
7053
畠田神社
三重県多気郡明和町中村1029
御朱印あり
『倭姫命世記』に倭姫命が佐々牟江巡行の折、真名鶴が飛来して稲穂を咥えるのを見て「八握穂社ヲ祀ル」とあり、のちに根倉神社と改称し合祀されている。この真名鶴伝説では、当地が古くから米の産地であり、神宮の神嘗祭の発祥地であると伝えられている。
6.1K
19
以前頂いた、畠田神社の直書きの御朱印です。
畠田神社に⛩Omairiしました。
『御糸(みいと)福神巡り』5箇所を全て回り、スタンプを集めると久安寺、陽珠院、畑田神社で無...
7054
四方神社
富山県富山市四方一番町1978
御朱印あり
5.8K
22
書き置きを頂きました。
四方神社⛩さまの鈴と扁額です^_^!
四方神社⛩拝殿です( ̄∇ ̄)!扉が閉められていました☹️ご自宅もお留守で御朱印は、頂けませ...
7055
熊野新宮神社
京都府綾部市並松町上溝口14
御朱印あり
5.7K
43
綾部恵比須神社の御朱印です。熊野新宮神社と別になります。こちらは綾部市観光協会の方に対応し...
綾部市の熊野新宮神社の境内です(2020.12.27)
綾部市の熊野新宮神社の両部鳥居です(2020.12.27)
7056
宇都宮神社
熊本県玉名郡玉東町木葉1164
御朱印あり
5.8K
22
郵送で頂きました御朱印です。9月7日から10月17日にとどきました。1ヶ月以上はかかるのか...
宇都宮の拝殿になります。
猿田彦神社はとても大切に祀られてるのが分かります。
7057
上道神社
鳥取県境港市上道町653
6.6K
14
境港市に鎮座する上道(あがりみち)神社にお詣りしました。この神社の参道には、出雲大社上道教...
参道途中の左手には「おえびすさんの池」と呼ばれていた池の跡があります。埋め立てられて痕跡も...
弐の鳥居手前におられる昭和17年生まれの狛犬さんです。
7058
天津神大龍神宮
宮城県石巻市沢田字日影山2-1
御朱印あり
一般に知られている水龍や蛇神とは異なり、それらの神々の上位の龍神、光り輝く大龍神として天上界と人間の世界を繋いで廻り、天上の大神たちの様々なお力を届けてくださる神様として、当神社にまつられている。【当神社HPより】
3.9K
41
参拝記録としての投稿です
天津神大龍神宮 拝殿です。
天津神大龍神宮 拝殿内の社号額です。
7059
大山祇神社
三重県伊勢市宇治館町
創建は不詳。旧称を「山神社」といい、神宮式年遷宮の最初の祭儀である「山口祭」はこの神社で催行されていたとされる。明治5年(1872年)6月、教部省は両古書に記載のない神社を一律に神宮所管から外し、当社も神宮所管から離れることとなったが...
4.5K
35
奥の大山祇神社です。社号標もあります。
大山祇神社(奥)と、子安神社(手前)です。
手水鉢です。大山祇神社、子安神社共用です。
7060
二柱神社
栃木県足利市福居町1068
御朱印あり
寛永6年北之郷の産土神として創建
6.7K
13
宮司様は不在でしたが、氏子さんに手書きしていただきました。御朱印はえびす講の日のみです。
社号標「二柱神社」、えびす講の幟。
神社の横にある庚申塔など。
7061
野崎八幡社
東京都三鷹市野崎1丁目23−1
野崎村の創設(元禄八年)の六年前、この社地は開拓者から調布市にある深大寺の末寺池上院に寄進され、同院が八幡社を勧請した。現在の社殿は大正十五年に再建。
7.6K
4
野崎八幡社の社殿。銀杏の高さが目立ちます。創建は元禄二年とのことですが、現在の社殿は大正に...
野崎八幡社 薬師殿の由緒書より。本尊 薬師如来(薬師瑠璃光如来)薬師様と「薬師だんご」の由...
野崎八幡社境内にある薬師殿。毎年10月8日の夜に「団子まき」という行事が行われるそうです🍡
7062
上野八幡宮
山口県周南市大字下上1913番
御朱印あり
6.0K
20
上野八幡宮の御朱印をいただきました。⛩️👏👏
周南市 上野八幡宮 ご本殿です🙏✨参拝後、社務所のインターホンを鳴らしましたが応答な...
上野八幡宮の境内社です。(上) 八坂神社 (中)稲成神社 (下)大神宮の拝殿とその...
7063
神威神社
北海道積丹郡積丹町大字来岸町10番地
御朱印あり
源義経公が蝦夷地に落ち延びて、今の神岬村神威岬にさしかかった際に風浪が激しく船を進めることができなかった為、岬の遙か沖合にたつ衣冠姿に見えた神威岩に大綿津見神、志那戸神を奉斎し航海の安全を祈願したところ通過できたと伝わり、アイヌの人々...
7.0K
10
御朱印は、美国神社で頂けます。
拝殿、扁額です。ここだけ色があり目立った感じでした。
本殿は小高い丘の上にあります。
7064
諏訪神社
青森県三戸郡南部町大字沖田面字南本村63
御朱印あり
7.1K
9
宮司さん不在で、お賽銭箱の隣りに置かれたボックスに御朱印がありました。直書き置き(印刷と区...
新しくて立派!驚きました。
国道沿いに鳥居があり、気になっている存在でした
7065
上名貫神社
宮崎県児湯郡都農町川北424-2
御朱印あり
当神社の創建はいつの時代であったか伝えられていない。「天保寺社帳」によれば、轟大明神、芋川村天神、苽生権現山神、木和田祇園・天神・山神、都農町日向国一之宮、尾鈴大明神、上名貫村天神との記載があり、この時代には既に祭祀が行われていた事を...
3.6K
44
490社目。書置きのみとなりますので、書置きにて御朱印を拝受致しました。種類は3種類ござい...
上名貫神社の御本殿になります😌
上名貫神社の拝殿になります😌
7066
八坂神社
滋賀県大津市月輪一丁目5-12
御朱印あり
7.2K
8
八坂神社の御朱印です。普段は神社内には人はいないので、事前に電話をした方がいいです。
境内社の多賀大社、稲荷大社、蔵王神社、山之神社、開発祖社がここにすべて祀られている。
八坂神社の手水舎である。一般的なものである。
7067
八坂神社
千葉県習志野市津田沼1丁目4-13
前原に祀られていた稲荷社を大正13年に八坂神社として建立、津田沼駅前区画整理事業により昭和50年当地へ遷座したといいます。
7.5K
5
令和五年九月九日参拝
令和五年九月九日参拝社務所の左の社務所には無人ですが、二宮神社が管理しているようです。
お参りさせて頂きました。
7068
住吉神社
宮城県仙台市宮城野区福室平柳81
御朱印あり
創祀年月不詳。一村の鎮守にして延喜4年8月これを再興し、住吉大明神と称す。明治2年現社号に改め、同5年5月村社に列す。(宮城県神社庁ホームページより)
4.9K
31
住吉神社の御朱印です。宮城野区福田町1-9-10にて頂きました。
住吉神社の拝殿です。
仙台市 住吉神社 鳥居から拝殿です。住宅街に鎮座されてます。
7069
城川神社
新潟県小千谷市両新田187番地子
御朱印あり
創建 永禄年間本殿様式 神明造祭神 天照皇大御神 菅原道真朝臣
5.3K
27
城川神社から御朱印を頂いてまいりました
小千谷市の城川神社へ行ってまいりました鳥居の右側に駐車スペースが有ります
小千谷市城川神社の拝殿です
7070
弁天神社
青森県下北郡大間町大間岬
5.9K
21
本州最北端にある弁天神社の鳥居⛩️です。
大間崎の近くにある弁天神社の拝殿です。
弁天神社の正面になります。
7071
鴨山口神社
奈良県御所市櫛羅2428
御朱印あり
葛城山麓の扇状地、櫛羅大湊に位置する本社は、古くから朝廷に皇居の用材を献上する山口祭を司った由緒深い神社であります。祭神は、大山祇神、大日霊命、御霊大神、天御中尊をお祀りしています。「延喜式神名帳」には、山口社は十四社あるが、その内、...
6.7K
13
参拝記録として投稿します
かなり暗いですが鴨山口神社さんの御本殿でございます
鴨山口神社さん・御本殿の奉納画でございます
7072
御賀八幡神宮
宮城県栗原市若柳有賀字八幡82
御朱印あり
4.5K
43
御賀八幡神宮の御朱印です
栗原市 御賀八幡宮 拝殿への石段です。
栗原市 御賀八幡宮の拝殿です。
7073
諏訪大神社
埼玉県熊谷市 籠原南1丁目200
御朱印あり
7.2K
8
私の御朱印帳でははみ出てしまう大きさの御朱印紙です。(書置き)初詣で参りました。#埼玉県#...
熊谷市の諏訪大神社を参拝いたしました。
籠原駅南口を降りてすぐです。桜の木がありましたが、葉桜になっていました。社務所はあるものの...
7074
波爾布神社
滋賀県高島市新旭町饗庭3363
御朱印あり
創祀年代不詳であるが、口碑によると往古より弥都波乃売命を祀っていたが、天平13年に阿波国勝浦郡建島女祖命神社より波爾山比売命を勧請したと伝えられ、饗庭の庄の総社であり、延喜式内波尒布神社これなりとされる。聖武天皇の御宇井出左大臣橘諸兄...
5.6K
27
書置きでしたがいただきました
パンフレットいただきました
由緒書きをいただきました。
7075
船守神社
大阪府泉南郡岬町淡輪4442
御朱印あり
延喜11年(911年)、60代醍醐天皇の勅命により創建されたと伝えられ、紀船守・五十瓊敷入彦命・紀小弓宿弥の三柱が祭神として祀られております。本殿は豊臣秀頼の命により、片桐且元が造営した桃山式の建築様式を伝えており、国の重要文化財に指...
7.0K
10
御朱印をいただきました
船守神社さんの⛩から境内を眺望。
船守神社さんの巨大なくす。
…
280
281
282
283
284
285
286
…
283/1014
エリアで探す
北海道
青森県
岩手県
宮城県
秋田県
山形県
福島県
茨城県
栃木県
群馬県
埼玉県
千葉県
東京都
神奈川県
新潟県
富山県
石川県
福井県
山梨県
長野県
岐阜県
静岡県
愛知県
三重県
滋賀県
京都府
大阪府
兵庫県
奈良県
和歌山県
鳥取県
島根県
岡山県
広島県
山口県
徳島県
香川県
愛媛県
高知県
福岡県
佐賀県
長崎県
熊本県
大分県
宮崎県
鹿児島県
沖縄県
海外(ハワイ・台湾)
メールアドレスでログイン
メールアドレス
パスワード
パスワードを忘れた?
会員登録がお済みでないですか?さっそく登録してみましょう。