ログイン
登録する
全国の神社人気ランキング2024 (7551位~7575位)
全国 25,343件のランキング
2024年11月13日更新
A
B
C
D
E
F
G
H
I
J
K
L
M
N
O
P
Q
R
S
T
U
V
W
X
Y
Z
a
b
c
d
e
f
g
h
i
j
k
l
m
n
o
p
q
r
s
t
u
7551
前田浅間神社
静岡県富士市前田55
日本最古の山神が鎮座しています。
5.3K
2
前田浅間神社入口の鳥居です
前田浅間神社本殿横の狛犬です
7552
浅間日月神社 (大石浅間神社)
山梨県南都留郡富士河口湖町大石268
御朱印あり
1955年に村社の日月神社と合併し「浅間日月神社」と改称されました。地元の大石地区では、「大石浅間神社」または単に「浅間神社」と呼ばれています。
6.2K
11
書き置き御朱印をいただきました。
拝殿左の社務所に御朱印の入った引き出しがあります。うの嶋神社の御朱印もここで。
富士河口湖町 大石浅間神社さんにお参り🙏
7553
愛宕神社
大阪府池田市綾羽2-20
御朱印あり
愛宕神社縁起霊山に鎮座します御祭神は火之迦具土大神 武甕槌大神 佐伯部祖神 別名経津主大神の三柱にして伊弉諾 伊弉諾再尊 二柱神の御子火之迦具土大神(火皇産霊)は日を司り給ひ光も熱を以って萬物を活動せしめ生々化育せしめ給ふ廣き熱き御神...
4.7K
26
宮司さんご不在でしたので、奥様に書置き御朱印を頂戴しました。神社の詳細はブログで紹介してお...
社務所は無人でしたので御朱印はいただくことができませんでした
ドライブウェイから階段をあがっていきます。
7554
笛田神社
熊本県熊本市南区御幸笛田4丁目19-43
御朱印あり
笛田村の中園という処で笛をたしなまれている神が居られ、里人に「我は、神倭伊波礼毘古尊の皇子、神八井耳命なり、我を斎き奉らば里を守護すべし。」と申され、吹いていた笛を投げられました。欽明天皇七年(546年)九月、里人はここに神殿を造り、...
5.0K
23
今月10月から黄色の銀杏の葉の御朱印になりました。
御朱印の挟み紙です。
9月のスタンプラリーの懸賞が当たってました!ありがとうございました🙏✨新米美味しかったです🤗✨
7555
中丸子神明大神 (中丸子神社)
神奈川県川崎市中原区中丸子492
御朱印あり
上平間八幡大神の兼務社
4.7K
65
書置きをいただきました。三が日と例祭の時のみいただけるようです。
あわただしく(もう1社参拝したかったので)参拝しました。
中丸子神明大神へおまいりしました。
7556
業葉神社
愛知県半田市東本町2丁目23
御朱印あり
創建年月日は不詳ですが、古書に霊元天皇の御代寛文四年(1660年代)二月に再建されたと在り、それよりも古い時代に存在していたと考えられます。
6.1K
12
愛知県半田市の業葉神社の御朱印です。
半⽥運河沿いの黒壁の蔵が建ち並ぶ街の中に鎮座してます>.<
業葉神社です。光照院の隣に鎮座しています。
7557
網野神社
京都府京丹後市網野町網野789
御朱印あり
当社は延喜式内社であるので創立は10世紀以前とみられています。御祭神のうち、水江浦嶋子神は「浦島太郎」のモデルの一人だと考えられております。
5.1K
27
網野神社の御朱印です。
蠶織神社の横にある社名が彫られた石です。
愛宕神社の説明書きです。
7558
飯沼神社
長野県上田市生田飯沼
御朱印あり
3.4K
38
御朱印は子檀嶺神社さんで頂けます‥が右下のハンコの色が本当は青なんですよ🤣面倒かけたからね...
やって参りました飯沼神社さ〜ん(^O^)今回もバカナビのせいでぐるぐる😫
拝殿です。普段は無人ですが手入れされて気持ちがいいですね😉
7559
八所神社
滋賀県大津市伊香立下在地町1316
御朱印あり
白雉2年(651年)9月、天智天皇が大津宮に遷都したときつき従った朝臣・平群飛鳥真人(へぐりあすかのまひと)が伊香立を食料地として賜った。真人は祖先である天大吉備諸進命(アメノオオキビモロススメノミコト)を氏神として勧請し、社殿を造営...
6.1K
11
八所神社の御朱印を頂きました。小椋神社で拝受できます。
八所神社へ。静かで落ち着くところですね😉普段は無人ですが手入れされて気持ちがいいですね😊朱...
鳥居の近くには由緒書きがありました。
7560
月読神社
鹿児島県鹿屋市串良町有里3134
御朱印あり
5.7K
15
書き置き 日付セルフ記入初穂料 300円
〒893-1602 鹿児島県鹿屋市串良町有里3134
参拝記念に投稿します
7561
下外城田神社
三重県度会郡玉城町小社曽根794番池4
御朱印あり
当社は往古より旧下外城田村各字に鎮座した産土神として祀られていた社を明治41年に現在の小社曽根794に遷したものである。翌42年には岩出産土神社より富士八幡、八雲神社、愛宕神社、金比羅、菅原神社等をそれぞれ遷し、合祀。同年3月25日遷...
4.7K
25
以前頂いた、直書きの御朱印です。
下外城田のご本殿です。
下外城田神社の社号標です。
7562
田の首八幡宮
山口県下関市彦島田の首町1丁目7−1
御朱印あり
明徳二年(1391年)に、彦島八幡宮の御分霊を貴船山に勧請祭祀したものである。 彦島は、本島と田の首嶋に分かれていて、昔は行政区も違っていたようで、島の人々の行き来もなかったようである。
5.5K
17
御朱印をいただきました。
社殿です。向かいの海が綺麗でした。
鳥居です。少し早く来れば紅葉が綺麗そうです。
7563
上岩出神社
和歌山県岩出市北大池396
御朱印あり
以下、和歌山県神社庁HPの当該箇所から引用○蔵王権現として鎮座、大宝元(701)年。『白山権現縁起箱写』(正徳5年)には「当初開起は大宝元(701)年亥丑年当時氏社蔵王大権現鎮め奉り神役等相勤め」とある。明治44年に合祀した社の中に白...
4.8K
24
岩出市の神岩出神社の御朱印です。
こちら拝所の様子になります。
上岩出神社、境内の様子です。
7564
松尾天神社
石川県七尾市矢田町メ183
御朱印あり
この松尾天神社は古来「薬師天神」と称して、医師や薬種屋をはじめて、広く人々の尊崇を集めて参りました。近来、学問の神、受験・進学の神として「天神サン」の名をもって親しまれております。「天神サン」は、万民の幸せの為に広大無辺の御神徳を垂れ...
5.8K
14
松尾天神社の御朱印です。書き置きで拝受しています。筆書きに押印されています。
石川県七尾市の松尾天神社を参拝いたしました。御祭神:少彦名神 菅原道眞
松尾天神社の鳥居です。地震で崩れてしまって、なんだかわからない構造物になってしまっています😢
7565
開運稲荷神社
山形県米沢市中央1-5-8
6.0K
12
米沢市 開運稲荷神社 境内入口の様子です。 祭神・宇迦之御魂神
米沢市 開運稲荷神社 拝殿周りの様子です。 創建は、江戸時代初期の寛永年間(1624〜16...
米沢市 開運稲荷神社 外から拝殿内の様子です。
7566
七百餘所神社
千葉県八千代市村上433
御朱印あり
4.6K
26
千葉県八千代市村上七百余所神社今年24年6月から神職が入り、御朱印のお分ちが始まりました直...
以前は御朱印の嫌いな神社様でしたが!御朱印を出されて感激致しました。土日に御朱印を対応して降り
八千代村上七百余所神社伺った時間が遅かったので後日改めて参拝予定です
7567
常盤神社
山口県宇部市野中3-4
御朱印あり
5.8K
14
琴崎八幡宮にて直書きの御朱印を頂きました。
参拝させていただきました
常盤神社へ行きました🐻⛩湖に浮かぶ神社です🚢
7568
福浦金刀比羅宮
山口県下関市彦島福浦町1丁目25
御朱印あり
彦島福浦町の富観台に鎮座、天保元年(1830年)忌宮神社末社より御霊 を勧請。 吉田松陰翁も藩命により海防巡視のため参拝したといわれる。
5.8K
14
御朱印をいただきました。
登り終えたら…境内はこんな感じでした。
この階段…キツかったです。
7569
祝詞山八幡神社
広島県東広島市安芸津町風早354
6.6K
6
祝詞山八幡神社秋の到来
祝詞山八幡神社立派なしめ縄
祝詞山八幡神社の本殿
7570
本村井神社
石川県白山市村井町1-1
御朱印あり
創設は1300年前、奈良朝時代はじめ大宝2年文武天皇の時代に創設されました。
6.2K
10
世界平和を祈念して参りました。銀杏をいただきました。
本村井神社、参道入口です。
本村井神社の拝殿です。
7571
小宅八幡神社
栃木県小山市小宅1289
御朱印あり
創立は不詳。宝暦6年(1709年)再建
4.9K
23
書き置きの御朱印。賽銭箱の近くにあります。
三猿(見ざる聞かざる言わざる)の祠。
境内末社の琴平神社様、三峯神社様。
7572
玉鉾神社
静岡県静岡市葵区宮ケ崎町102-1 静岡浅間神社内
御朱印あり
4.1K
31
御朱印を頂きました。
玉鉾神社の社殿です。
静岡市 静岡浅間神社の境内社 玉鉾神社 静岡浅間神社の本殿右側に建つ拝殿周りの様子です。 ...
7573
好間熊野神社
福島県いわき市好間町上好間小館1
御朱印あり
4.9K
23
いわき市 好間熊野神社のご朱印です。 授与所にて書置を拝受しました。
いわき市 好間熊野神社 石段を登り終えた処の社号標から参道途中に建つ鳥居です。祭神・伊邪那...
いわき市 好間熊野神社 拝殿前に建つ鳥居です。宝亀2年(771)北好間沢小屋北の熊野平の高...
7574
弓削神社
愛媛県越智郡上島町弓削下弓削1002番地
御朱印あり
4.8K
24
弓削神社の御朱印です。宮司宅で頂きました。初穂料は「お気持ちで」といわれ賽銭箱へ入れました。
海に向かって立つ鳥居、燧灘をのぞみます。
境内から海の方を見た景色です
7575
土宮神社
三重県鳥羽市小浜町33
御朱印あり
土宮神社は、「明細帳」に「凡そ八百有余年の建立也。その他不祥」とある。古伝によると、「この社は、元粟海子神(あわみこのかみ内宮の摂社)を祭りたるものと、風波のため境内を壊す憂いがあり伊浦の海岸移せしも、このところもまた風波の被害を受け...
5.1K
21
書き置きの御朱印を頂きました。
土宮神社に⛩Omairiしました。
拝殿奥の御本殿です。こちらも建て替えられて間がないのか真新しい御本殿です。
…
300
301
302
303
304
305
306
…
303/1014
エリアで探す
北海道
青森県
岩手県
宮城県
秋田県
山形県
福島県
茨城県
栃木県
群馬県
埼玉県
千葉県
東京都
神奈川県
新潟県
富山県
石川県
福井県
山梨県
長野県
岐阜県
静岡県
愛知県
三重県
滋賀県
京都府
大阪府
兵庫県
奈良県
和歌山県
鳥取県
島根県
岡山県
広島県
山口県
徳島県
香川県
愛媛県
高知県
福岡県
佐賀県
長崎県
熊本県
大分県
宮崎県
鹿児島県
沖縄県
海外(ハワイ・台湾)
メールアドレスでログイン
メールアドレス
パスワード
パスワードを忘れた?
会員登録がお済みでないですか?さっそく登録してみましょう。