ログイン
登録する
全国の神社人気ランキング2024 (10876位~10900位)
全国 25,359件のランキング
2024年11月15日更新
A
B
C
D
E
F
G
H
I
J
K
L
M
N
O
P
Q
R
S
T
U
V
W
X
Y
Z
a
b
c
d
e
f
g
h
i
j
k
l
m
n
o
p
q
r
s
t
u
10876
総神社 (總神社)
京都府京都市北区紫竹西南町46
御朱印あり
総神社は山城国一之宮賀茂別雷神社38社の1つである。賀茂御読経所聖神寺の鎮守社として社僧の崇敬した神社である。創祀年代は詳らかではないが、社僧の始まりは天武天皇白鳳年間と伝えられているため、その時代と考えられています。当社の森が「菅宿...
2.5K
14
令和六年一月三十一日印刷
總神社の境内に鎮座する拝殿と本殿。
總神社の拝殿にかかる扁額。
10877
神明両社
茨城県下妻市江1
御朱印あり
2.8K
11
茨城県下妻市の神明両社の御朱印です。宮司さん宅で直書きで頂きました。
茨城県下妻市の神明両社の拝殿です。たまたま境内にいた宮司さんに声かけお隣の宮司さん宅で御朱...
茨城県下妻市の神明両社の扁額です高天原とあります。
10878
蜊江神社
滋賀県守山市笠原町939
御朱印あり
2.5K
14
蜊江神社の御朱印書き置きです。メニュー標の蜊江大明神とは違い蜊江神社でした。蜊の文字どうし...
頂ける御朱印で蜊江神社、地蔵院A.B、西元寺、毘沙門天の5種類です。私は蜊江社大明神の御朱...
蜊江神社護り神タニシのオブジェです。言い伝えでは野州川が氾濫して神輿が流されそうになったと...
10879
稲荷神社
新潟県五泉市橋田戊381
御朱印あり
3.3K
6
五泉市の稲荷神社を参拝し直書きを頂きました
挟み紙として頂いたものです、全国で配られていると思うのですがイラスト作成者を推測すると新潟...
稲荷神社の鳥居です、箱庭のように整備された綺麗な境内です
10880
賀美石神社
宮城県加美郡加美町谷地森根岸91
1.5K
24
賀美石神社の拝殿正面になります。
お参りが終わり、また長い石段を降りていきます。石の大きさや間隔や傾斜がまちまちでスリルを味...
境内を回っていたら車で来れそうな道発見!
10881
足尾神社
茨城県結城市結城195
御朱印あり
3.7K
2
健田須賀神社でいただきました
10882
愛育神社
千葉県長生郡白子町南日当2366-18
当社は2009年(平成21年)に創建された、全国で初めてのペット専用の神社で、動物の祓いや祈願*を行い、小さな命が健やかでいられるように神様に伝える「中取り待ち」の役割を果たしています。 さらに、ペットを扱う業種の方に対しての祈願所...
2.5K
14
千葉県白子町の「愛育(めぐし)神社」⛩️さんをお詣りしました。全国で初めてのペット専用神社...
招き犬(?)と一緒に、記念写真に写るおまいり犬🐩です。
当社⛩は、東金市から茂原市に至る県道138号沿いに鎮座しています。民家(?)の小さな庭に、...
10883
金比羅大権現 (当麻)
神奈川県相模原市南区当麻457
詳細は不明入口のすぐ右隣には「龍神勧請井」の石碑があり、小さな清流が流れている。
1.5K
31
相模原市南区金比羅大権現(当麻)の祠
金比羅大権現(当麻)の参道途中から参道入り口側の景色。雨で滑りました。
金比羅大権現(当麻)の祠へと続く参道。
10884
あら町諏訪神社
群馬県高崎市あら町85-1
慶長4年(1599)、井伊直政が箕輪城下町に鎮座していた下ノ社を高崎城下町の町割りをした際に勧請したのが始まりとされます。
2.6K
13
あら町諏訪神社⛩️参拝させて頂きました
群馬県高崎市あら町諏訪神社…拝殿の彫刻
群馬県高崎市あら町諏訪神社…扁額&巻き付き龍
10885
諏訪神社 (諏訪)
長崎県大村市諏訪2丁目276-1
信州諏訪の諏訪神社の分霊を祭る。長崎諏訪神社の元宮とも云われている。
2.1K
18
狛犬様の、お顔になります😊高さは30センチないくらいの小ぶりな狛犬様でした☺️
諏訪神社さんの狛犬様☺️あまえびさんの投稿を拝見させて頂きましたが実際に見ると、かなり小さ...
諏訪神社さんのスタンプ頂きました。ありがとうございました。
10886
宇賀神社
千葉県香取市府馬2395
3.1K
8
宇賀神社の境内には、国の天然記念物に指定されている「府馬の大クス」が聳えています。大クスと...
宇賀神社の鳥居です。
宇賀神社の本殿。裏手には大クス展望公園の緑地が広がります。
10887
八坂神社
宮城県黒川郡大和町落合蒜袋字宮下67
第104代後柏原天皇の室町時代大永元年(皇紀2181年・西紀1521年)に山城国東山の八坂神社から勧請したと伝えられている。牛頭天王社として近在から崇められている。元禄5年に境内を広め、新たに拝殿を新築し、文化年中に至りこれを改築した...
2.0K
19
こちらが八坂神社と須賀神社の拝殿正面になります。
境内から振り返ってみると良く登って来たなぁって。
境内には他にも祀られてました。
10888
飯玉神社 (上大塚)
群馬県藤岡市上大塚1450
3.0K
9
飯玉神社の鳥居です😊無人なので 御朱印は頂けません😆鳥居から300㍍位先に拝殿が有ります😊
~猿田彦の石碑です😊~
倉庫と神庫があり、倉庫の上には鳳凰が乗ってます😆
10889
上柚木東照宮
東京都八王子市上柚木1780-20
上柚木下郷会館の建物の奥に鎮座する神社
2.7K
12
上柚木東照宮東京都八王子市上柚木1780-20石段石段の上から見下ろした景色左は上柚木下郷会館
上柚木東照宮東京都八王子市上柚木1780-20祠から見下ろした景色左が上柚木下郷会館中央か...
上柚木東照宮東京都八王子市上柚木1780-20祠
10890
三毳神社
栃木県栃木市藤岡町大田和
御朱印あり
3.7K
2
宮司さんに連絡して、書置きの御朱印を受けました。
みかも公園の横にひっそり鎮座していました。
10891
賀茂神社
愛媛県西予市明浜町高山
350年以上前に地元の庄屋が建立したようです
3.4K
5
手入れの行き届いた境内でした。
「潮垢離」は、地元の若い衆が、松明で暖を取りながら海に飛び込んで身を清め、海に一昼夜沈めて...
秋祭りの宵宮に行われる「潮垢離」が有名な、明浜町高山の賀茂神社です。
10892
帷子町杉山神社 (久保町杉山神社)
神奈川県横浜市保土ケ谷区西久保町118
瀬戸ヶ谷八幡社の兼務社との情報もあるが、神奈川県神社庁のHPによると仏向杉山神社の兼務社となっている。
3.2K
143
10社目の杉山神社 は、帷子町杉山社 。すぐ目の前は国道一号と東海道本線。社殿のすぐ後ろは...
10社目の杉山神社 は、帷子町杉山社 。すぐ目の前は国道一号と東海道本線。社殿のすぐ後ろは...
社殿のすぐ脇はこんな感じでした。
10893
聖徳太子堂 (聖徳太子社)
神奈川県横浜市港北区小机町1446
町会が管理詳細は不明聖徳太子堂という名称で広く使われているが、建物に掲げてある扁額には聖徳太子社と表記されている。
1.6K
32
横浜市港北区聖徳太子堂へおまいりしました。
聖徳太子堂へと続く参道。
横浜市港北区聖徳太子堂の参道入口。
10894
吉姫神社
滋賀県湖南市石部東8丁目4-1
創祀年代不詳、元は現在の御旅所の地に斎き祀られていた。現在の地に斎祀再建されたのは天文3年である。式内社石部鹿鹽上神社は当社であるとの説がある。
3.7K
2
吉御子神社とは、女神・男神という対の関係にあたり、毎年5月1日になると二つの神社からそれぞ...
創祀年代は不詳で、元は現在の御旅所の地に斎き祀られており、現在の地に斎祀再建されたのは天文...
10895
拝島天神社
東京都昭島市拝島町2-14-7
3.6K
3
こちらの神社は普段は無人です。境内には絵馬がかけられており、おそらく、例祭のときに頂けるの...
昭島市教育委員会による説明書きです。
いつもバスで通るときに看板を見て気になっていた拝島天神社にお参りしました。
10896
三柱神社 (川倉芦野堂)
青森県五所川原市金木町川倉林下91−1
御朱印あり
川倉芦野堂は青森県五所川原市金木町川倉に境内を構えている御堂です。川倉芦野堂(三柱神社)川倉芦野堂の創建は不詳ですが弘前藩(藩庁:弘前城)3代藩主津軽信義が寛文8年(1668)、又は寛文12年(1672)霊場として整備されたのが始まり...
3.0K
9
津軽三十三観音霊場第13番札所の御朱印です。
三柱神社の鳥居の鬼です。
三柱神社の鳥居にいる鬼
10897
賀茂神社
静岡県周智郡森町睦実795
御朱印あり
創祀は、はっきりしていませんが、当地に飯田荘が置かれた頃(十一世紀後半)には鎮座したであろうといわれています。京都加茂上・下両社三神をまつる古社で、文明十九年(一四八七年)に藤原道信によって奉衲された県指定文化財の鰐口を所蔵しています。
2.3K
16
御朱印を頂きました。
賀茂神社の本堂です。
賀茂神社本堂内です。
10898
蹴球神社
福島県双葉郡楢葉町山田岡美シ森8Jヴィレッジ4階
御朱印あり
施設創設(1997)の翌年からJヴィレッジに鎮座する蹴球神社は、楢葉町の木戸八幡神社から分祀された御神体を祀ってます。
2.5K
14
記録として投稿をします
とてもカッコイイです✌
ふくしま復興のシンボル、サッカーの聖地として守っています⚽🏯
10899
甘南備神社
兵庫県神戸市中央区多聞通3-1-1
御朱印あり
湊川神社境内社
2.4K
15
湊川神社様社務所にて直書きで頂きました。
甘南備神社の社殿は無く、湊川神社の本殿と一緒になっているとの事でした。
甘南備神社は湊川神社本殿内にあります👏😃⤴️
10900
熊野宮 (伊都国東)
福岡県糸島市東1105
御朱印あり
717年(奈良時代)遣唐使留学生の吉備真備(後に右大臣まで昇進)は入唐に際し、鷹峰において航海の安全を祈願。帰国後749年鷹峰(宮地嶽)に熊野三神を勧進し社殿を建立した。平安期の963年宮地岳南麓の東地区に建立した正八幡神社境内に遷座...
2.9K
10
2024.8.24 書き置き、初穂料¥500、【伊都国宮地嶽神社拝殿で拝受できます。】賽銭...
石の祠の案内板です。
伊都国宮地嶽神社近くの本宮跡地の石の祠です。建立の経緯が刻まれているそうです。
…
433
434
435
436
437
438
439
…
436/1015
エリアで探す
北海道
青森県
岩手県
宮城県
秋田県
山形県
福島県
茨城県
栃木県
群馬県
埼玉県
千葉県
東京都
神奈川県
新潟県
富山県
石川県
福井県
山梨県
長野県
岐阜県
静岡県
愛知県
三重県
滋賀県
京都府
大阪府
兵庫県
奈良県
和歌山県
鳥取県
島根県
岡山県
広島県
山口県
徳島県
香川県
愛媛県
高知県
福岡県
佐賀県
長崎県
熊本県
大分県
宮崎県
鹿児島県
沖縄県
海外(ハワイ・台湾)
メールアドレスでログイン
メールアドレス
パスワード
パスワードを忘れた?
会員登録がお済みでないですか?さっそく登録してみましょう。