ログイン
登録する
全国の神社人気ランキング2024 (11101位~11125位)
全国 25,352件のランキング
2024年11月14日更新
A
B
C
D
E
F
G
H
I
J
K
L
M
N
O
P
Q
R
S
T
U
V
W
X
Y
Z
a
b
c
d
e
f
g
h
i
j
k
l
m
n
o
p
q
r
s
t
u
11101
市杵島神社
長崎県西海市大瀬戸町松島西泊
御朱印あり
3.3K
5
【市杵島神社】御朱印を頂きました。金の鯨のスタンプがたまりません。元々こちらは捕鯨で巨万の...
【市杵島神社】拝殿になります。境内は無人でしたが松島神社の宮司様が兼務されているそうです。
【市杵島神社】鳥居の先は通行止めでした。少し回り道が必要です。
11102
一色稲荷神社
京都府宮津市
3.3K
5
細川ガラシャ像の敷地にありました。意味わかりません…😅
一色稲荷神社⛩さんの直ぐ近く、宮津市役所の隣に、ありました細川ガラシャ像
京都府宮津市一色稲荷神社⛩
11103
諏訪神社 (番神)
新潟県柏崎市番神2丁目4−35
御朱印あり
3.1K
7
新潟県柏崎市にある番神諏訪神社の御朱印です。
諏訪神社 (番神)へ。海沿いの高台にあります。境内は広くはないですが境内から見える港はと...
諏訪神社さま⛩ 社標柱と鳥居と社殿です!
11104
八幡神社 (下助任町)
徳島県徳島市下助任町4丁目18
御朱印あり
徳島城下22社の一つで明治3年(1870)八幡神社と改称し郷社にした。当社は旧城下の北辺に位置し、渭北地区の総氏神としてその祭礼は盛大で、明治初期までは神事競馬が行われ、近郷近在から百頭に余る馬が集まり、紅白二頭立での競争に沸いた。現...
2.8K
10
八幡神社様の御朱印です。四所神社様で頂きました。
八幡神社(下助任町)の鳥居の神額です。
八幡神社(下助任町)の鳥居です。
11105
龍神社
東京都中央区佃1丁目1-14
御朱印あり
龍神社は文政5年Z(1822)住吉神社境内に水の神である龍姫大神(豊玉姫神)を祀ったことに始まる。天保9年(1838)於迦美大神を合祀。翌10年(1839)日本橋の白木屋に祀られていた大弁財天を合祀し、「龍王弁財天」と称した。商売・芸...
2.2K
16
令和六年八月十八日(書置きのみ初穂料300円印刷)【通常御朱印】
住吉神社境内社の「龍神社」拝殿にかかる扁額。
住吉神社境内に鎮座する「龍神社」。
11106
赤城神社
福島県伊達市月舘町月舘宮前7
3.0K
8
福島県伊達市、赤城神社の社号標と鳥居。この地方で赤城神社は珍しいかと・・・残念ながらお留守...
神門の傍に手水舎です。
赤城神社の神門です。
11107
八雲神社 (和具)
三重県志摩市志摩町和具2991-1
御朱印あり
「志陽略誌」に「八皇子社在 和具村 又有 牛頭天王、弁財天女、八幡宮、白髭明神、止女乃古瀬大明神)」とあり「三国地誌」に「八王子祠、牛頭天王祠、弁天祠、八幡祠、白髭祠、止女之古瀬大明神」とあり、この「八王子社」「八王子祀」は本社のこと...
2.1K
17
宮司さんから、直書きで御朱印を頂きました。
大漁にご利益ありのようです。
拝殿の御祭神一覧です。
11108
宇波神社
島根県安来市広瀬町宇波521番地
御朱印あり
布弁神社と同じ祭神を奉祀し、二所神社と称している。明治期に字大原尻鎮座の将軍神社、字山神鎮座の山神社を合祀している。
3.0K
8
こちらの御朱印は、同じ町内に鎮座する布辨(ふべ)神社でいただくことができます。
安来市広瀬町に鎮座する宇波(うなみ)神社にお詣りしました。
鳥居をくぐり石段の昇りにさしかかったところで一組目の狛犬さんたちが迎えてくれます😊
11109
伊豆神社
長野県下伊那郡阿南町新野2608−4
3.3K
5
伊豆神社様にお参りしてきました。
長野県阿南町の伊豆神社の拝殿ですこちらの軒も町内にある諏訪神社と同様、鳥居で支えられていました
長野県阿南町の伊豆神社にお参りしました前出の社名標から、歩いて上がるとかなりの坂を登る高い...
11110
諏訪神社 (松波)
新潟県柏崎市松波1丁目4-35
御朱印あり
3.0K
8
諏訪神社 (松波)の御朱印を頂きました。書置きです。御嶽山神社で拝受できます。
境内にはライオンが一対ありました。珍しいですね😲
諏訪神社 (松波)へ。小さな神社ですが,ちょっと見にくいかもしれませんが鳥居⛩️には龍紋が...
11111
今村幸稲荷神社
東京都中央区八丁堀3丁目24-11
2.6K
12
今村幸稲荷神社境内に鎮座する拝殿。
今村幸稲荷神社境内の手水舎。
今村幸稲荷神社の鳥居にかかる扁額。
11112
八重田稲荷神社
青森県青森市八重田
3.7K
1
青森市東部にある、八重田稲荷神社を参拝しました。
11113
高ノ木神社
兵庫県姫路市花田町高木149
3.4K
4
馬の像です。「高ノ木神社」は、革の神が奉られています。
こちらは子供を持っていたのかなぁ?
「高ノ木神社」の狛犬です。鞠を持っていて可愛かったので撮影しました♪狛犬が好きになりました♪♪
11114
鳥取神社
三重県いなべ市大安町門前 603
『宝永八年(一七一一)の村差出帳』に、「神祠は氏神鳥取大明神・山神」とある。『伊勢輯雑記』には、「鳥取神社 北之宮と号す、本社南向、当社神名帳に鳥取神社と。『伊勢式内神躰考』曰、鳥取神社梅戸門前村、祭神譽津別命と云々。拝殿有、木燈籠二...
3.5K
3
こちら、拝殿奥の本殿の様子です。
こちらが鳥取神社の拝殿の様子です。賽銭箱のサイズから想像して頂けると、如何に大きな拝殿かお...
いなべ市大安町の延喜式内社、鳥取神社にお詣りしました。
11115
道後出世稲荷神社 (道後稲荷神社、道後伏見稲荷神社)
愛媛県松山市道後湯之町7-30
松平隠岐守に仕えた河野家の大将で村上喜助(因島水軍の大将村上義光の子孫)が日光社のお参りのお供をした際に、伏見稲荷神社より御神像を奉戴しお祀りしたのが始まりといわれている。後に松山市弁天町に遷し明治13年花園町に神社を創祀し、明治15...
2.9K
9
大雨の中の道後稲荷神社参拝です。拝殿になります。とても綺麗にされています。
道後稲荷神社参拝記録です。ご覧の通り、大雨の中です…。
綺麗に手入れされていました。
11116
釣殿宮
福岡県みやま市瀬高町太神2686
御朱印あり
2.7K
11
福岡県みやま市 釣殿宮 筑後乃国阿蘇神社にて拝受
福岡県みやま市瀬高町太神にある釣殿宮の拝殿※2021年9月に改築されました。
釣殿宮参道から見た"鳥居"の写真です。※奥に拝殿があります。
11117
宝光寺
静岡県三島市川原ケ谷216
3.6K
2
11118
東鳴尾皇太神社
兵庫県西宮市東鳴尾町2-102
御朱印あり
当神社は関係文章亡失致し、創立の年代等は詳にせざるも、古老の伝えにより、元禄4年(1691)3月の創建と伝う。即ち徳川綱吉公が当地の領主に命じて勧進せしものと言う。後、当村民等代々のを鎮祭し、当地の守護神とせり。然して、寛政11年9月...
2.7K
11
参拝記録として投稿します
こちらが、東鳴尾皇太神社の本殿です。
こちらは、東鳴尾皇太神社の鳥居からの一枚です。
11119
金座稲荷神社
静岡県静岡市葵区金座町50
~お金の神様~ 1606年(慶長11年)創建の当神社は、後藤庄三郎光次が徳川家康公の命を奉じ駿府、上魚町(現在の金座町)に金座を開設して小判の鋳造を始めるに際し、金座の守護神として御二柱を祀ったのが起源です。 以来400年上魚町の産土...
2.8K
10
静岡市葵区の「金座稲荷神社」⛩️(きんざ いなりじんじゃ)さんをお詣りしました。静岡天満宮...
当社は「茶町通り」という、古くからのお茶屋さんが並ぶ商店街に鎮座します。お隣もお茶の老舗です。
当社の由緒書の案内板です。お金の神様を祀っています。*由緒書の内容は、当社の概要に転載を ...
11120
桜森稲荷神社
東京都目黒区平町1丁目16
3.6K
2
東横線都立大学駅から徒歩5分程度歩いた、住宅街の清閑な場所にある桜森稲荷神社です。(駐車場...
東横線都立大学駅から徒歩5分程度歩いた、住宅街の清閑な場所にある桜森稲荷神社です。(駐車場...
11121
諏訪神社
長野県小県郡長和町有坂2471
御朱印あり
2.8K
10
書置きの御朱印を頂きました
諏訪神社さんの扁額‥でいいですか(≧∀≦)
諏訪神社さんの鳥居なり(〃ω〃)
11122
八剣神社
東京都葛飾区奥戸8-6-22
御朱印あり
天文5年(1537年)に、三河国より勧請され八劔宮として祀られた、旧奥戸新田の鎮守。御本宮は熱田神宮。
3.1K
7
葛飾区奥戸にある八剱神社を参拝。御朱印は新小岩にある於玉稲荷神社で頂きました。
東京都葛飾区の八剣神社を参拝いたしました。御祭神:日本武尊、伊邪那岐命、伊邪那美命天文5年...
八剣神社の拝殿です。赤と緑の配色が美しいです✨
11123
一言主神社
和歌山県伊都郡かつらぎ町平1314番地
当神社は、善悪を一言でお定めになられる神、天地にわたって知らないことのない神として、一言主大神をお祀りしている。社伝によれば当社は元四郷村大字広口に鎮座していたが、天正年間(1573―1591)織田信長の兵災に罹り、その時、祠官大中臣...
3.6K
2
三重の滝があります😂
すごく山奥にある神社です😂
11124
山下浅間神社
福島県南相馬市鹿島区山下馬見塚277
御朱印あり
2.6K
12
南相馬市 山下浅間神社のご朱印です。 同市の鹿島御子神社にて直書きして頂きました。
南相馬市 山下浅間神社の鳥居です。
南相馬市 山下浅間神社 鳥居の扁額です。
11125
愛宕神社
新潟県上越市国府1-15-7
愛宕神社は延歴元年(西暦七百八十二年今から一千二百年前)勧請して愛宕大権現と号す。古代春日山麓愛宕谷に鎮座されしを上杉謙信公深く崇敬せられ、永緑四年六月(西暦一千五百六十年)今から四百二十二年前に山紫水明の地愛宕国分に奉還せられ神領境...
1.2K
26
アップにし過ぎたので少し引いて、右手の邪鬼の様子です。
アップにし過ぎたので少し引いて、左手の邪鬼の様子です。
愛宕神社の全体を右斜から。
…
442
443
444
445
446
447
448
…
445/1015
エリアで探す
北海道
青森県
岩手県
宮城県
秋田県
山形県
福島県
茨城県
栃木県
群馬県
埼玉県
千葉県
東京都
神奈川県
新潟県
富山県
石川県
福井県
山梨県
長野県
岐阜県
静岡県
愛知県
三重県
滋賀県
京都府
大阪府
兵庫県
奈良県
和歌山県
鳥取県
島根県
岡山県
広島県
山口県
徳島県
香川県
愛媛県
高知県
福岡県
佐賀県
長崎県
熊本県
大分県
宮崎県
鹿児島県
沖縄県
海外(ハワイ・台湾)
メールアドレスでログイン
メールアドレス
パスワード
パスワードを忘れた?
会員登録がお済みでないですか?さっそく登録してみましょう。