ログイン
登録する
全国のお寺人気ランキング2024 (2876位~2900位)
全国 23,865件のランキング
2024年11月27日更新
A
B
C
D
E
F
G
H
I
J
K
L
M
N
O
P
Q
R
S
T
U
V
W
X
Y
Z
a
b
c
d
e
f
g
h
i
j
k
l
m
n
o
p
q
r
s
t
u
2876
多宝院
東京都台東区谷中6丁目2−35
御朱印あり
御府内八十八箇所霊場
多宝院は、宥純法印が開山となり慶長16年(1611)神田北寺町に創建、慶安元年(1648)当地へ移転したといいます。
9.3K
43
御府内八十八ヶ所 四十九番札所 多宝院 御朱印 直書
谷中吉祥天さんです。#御府内八十八ヶ所
吉祥天堂の中の様子です。#御府内八十八ヶ所
2877
盛岡聖天 永福寺
岩手県盛岡市下米内2-1- 1
御朱印あり
東北三十六不動尊霊場
永福寺の創建は南北朝の頃に遡り、もと青森県三戸に創建された。縁起は、後醍醐天皇の詔宣により懐良親王が大聖歓喜天を遷座されたことに創まり、像は「高野大師作」と伝えられる。当地に移ったのは元和年間(1615年)藩主利直が居城を盛岡に移した...
9.6K
40
参拝記録の投稿です。(直書き)東北三十六不動尊霊場 第十九番
東北三十六不動尊霊場 第19番札所 盛岡市 宝珠盛岡山永福寺 鳥居を潜って直ぐに本堂です。
盛岡市 永福寺 鳥居左側に安置されている凛々しいお姿の不動尊像です。
2878
海門寺
石川県七尾市大田町5-74
御朱印あり
創建は不明であるが、古くは密教系寺院と推定される。 能登守護畠山家により中興開山。臨済宗建長寺派として七堂伽藍ありしを、上杉勢の能登侵攻により七尾城落城とともに当寺も灰燼に帰す(観音堂のみ焼失を免れる)。 天正十(1582)年、小丸山...
11.1K
31
特別御開帳記念御朱印 頒布中です。その他、能登三十三観音霊場御朱印「普門殿」能登七福神霊場...
千円の瓦志納にて頂きました。中にはお守りとパンフレットが入っておりました。
由緒書きを頂きました。
2879
飯縄寺
千葉県いすみ市岬町和泉2933
御朱印あり
慈覚大師の教えを受け継いだ高傳の開基で、はじめは満蔵寺と称したが、第9世豪什の代に無動院飯縄寺と改められた。元禄16年(1703)の大津波による被害を機に現在の地に移転した。
11.9K
17
^_^^_^^_^^_^
本堂に飾られています👺
開山当時は「満蔵寺」と号し、太東岬灯台付近にあった御本尊を17世紀半ばに降ろした後、飯縄寺...
2880
大念寺
茨城県稲敷市江戸崎甲2656
御朱印あり
大念寺は浄土宗のお寺で、今から約400年前の天正18年(1590)、浄土宗の高僧、源誉慶厳(げんよけいがん)が開山し、お坊さんの大学「関東18壇林」の一つにも数えらた由緒あるお寺です。本堂には、鎌倉時代前期(1200年頃)に作られた「...
11.0K
26
関東十八檀林の一つ、大念寺。
徳川家康お手植えと伝えられる「逆さ銀杏」です
天正18年(1590)、浄土宗の高僧、源誉慶厳が開山。本堂には、鎌倉時代前期(1200年頃...
2881
善光寺宿坊 福生院
長野県長野市元善町481
御朱印あり
7.2K
64
長野市 善光寺福生院御朱印をいただきました😊
福生院をお参りしてきました。
長野市 善光寺福生院さんにお参り✨
2882
円通寺
兵庫県丹波市氷上町御油983
御朱印あり
円通寺は、南北朝時代永徳二年(1382年)に、時の将軍足利義満が、後円融天皇の勅命を奉じて創建した禅宗の古刹です。紅葉の名所としても知られます。
9.3K
78
「円通寺」で直書きの御朱印を頂きました。
「円通寺」の鐘楼になります。
「円通寺」の本堂になります。
2883
補陀寺
群馬県安中市松井田町新堀1186
御朱印あり
補陀寺は、室町時代初期の応永年間(1394-1428)に無極慧徹(むきょくけいてつ)禅師を開山として創建されたとされる曹洞宗のお寺です。 開山の無極慧徹禅師は肥前国(現 長崎県)出身の曹洞宗の高僧であり、もとは足利氏に仕えた武士の家の...
8.7K
51
ウクライナ難民支援禅語御朱印。本堂横に用意された書き置きを拝受。
補陀寺様、六地蔵尊。
駐車場からの風景。妙義山かな。
2884
青柳寺
神奈川県相模原市南区上鶴間本町3-7-14
御朱印あり
山号を方運山(ほううんざん)といい、日蓮宗身延山久遠寺の末寺です。由来は、足利義昭に仕える渋谷越後守義重が夢のお告げによってこの地に寺院を建てることを志し、僧律正院日題と共に天正年間(1573-1592年)に開山したと伝えられています...
11.7K
153
本堂に向かって左手の寺務所にて書置でいただけました
青柳寺は天正11年(1583年)に創建された伝統仏教日蓮宗のお寺です。明応8年(1499年...
神奈川県相模原市南区上鶴間本町の青柳寺さまです日蓮宗のお寺です
2885
九品寺
奈良県御所市楢原1188
御朱印あり
九品寺(くほんじ)は、奈良県御所市楢原にある浄土宗の寺院。山号は戒那山(かいなさん)。本尊は阿弥陀如来。境内や裏山には「千体石仏」と称される多数の石仏がある。
11.1K
25
九品寺さんの御朱印を頂きました
九品寺をお参りさせていただきました🙏✨
こちらは地蔵堂です🙏✨
2886
龍護寺
岐阜県恵那市明智町1389-1
御朱印あり
慶長元年(1596)に、当時の明智城主である遠山利景が、椽室和尚を開山として明智城の北の地に建立。
11.3K
22
龍護寺の御朱印はお休み中です。
龍護寺にお参りしました。
龍護寺にお参りしました。
2887
長福寺
茨城県水戸市塩崎1135
御朱印あり
9.6K
39
すごくきれいに手入れがされているお寺さんでした。
自分はバイク乗りではありませんが、このようなのもあるんですね
寺務所入り口から見える『浄土の庭』です
2888
天真山 高源寺
埼玉県行田市佐間1丁目2-9
御朱印あり
高源寺(こうげんじ)は、埼玉県行田市にある臨済宗円覚寺派の寺院。山号は天真山。本尊は阿弥陀如来。
11.4K
21
参拝記録として投稿します。
埼玉県行田市 高源寺本堂です
埼玉県行田市 高源寺願かけ地蔵尊です
2889
光浄寺
新潟県村上市有明713
御朱印あり
弘治2年玄徹禅師が郷清水の水底から光を発して現れた十一面観世音を本尊として安置したのが、寺の始まりという。
11.3K
22
光浄寺さまの御朱印とお姿です越後三十三観音霊場27番札所です今年は参拝する日が好天で助かります
光浄寺の本殿にあった御詠歌でしょうか?丁度我が身に響く歌でしたので、感謝の意味を込めて授与...
仁王門の「那羅延金剛」になります、汚れたのを磨いたのか輝いていました
2890
大寶寺
神奈川県鎌倉市大町3-6-12
御朱印あり
大宝寺(たいほうじ)は、鎌倉市大町にある日蓮宗の寺院。山号は多福山。院号は一乗院。開山は日出上人(文安元年(1444年)創建)。本尊は三宝祖師。境内には、佐竹氏の守護神社の多福明神社(大多福稲荷大明神)がある。旧本山は松葉ヶ谷妙法寺(...
11.2K
23
直書きの御首題をいただきました。
鎌倉市 大寶寺さんにお参り✨
鎌倉市 大寶寺さんにお参り✨
2891
袋田山 吉祥院
埼玉県久喜市菖蒲町菖蒲655
御朱印あり
12.9K
6
初めてお参りさせていただきましたが境内のお庭も美しかったです。住職様は御不在でしたが、副住...
忍領三十三観音霊場 第20番
参拝記録保存の為 投稿します
2892
禅昌寺
宮城県石巻市山下町1‐4‐8
御朱印あり
伝承では田道将軍の従者であった和恵と権三が、田道将軍の墓のそばに庵を建てたと伝えられ、のち慈覚大師がこの庵を天台宗「全正寺」と改めたといわれています。建長7年(1255)執権北条時頼が鎌倉「建長寺」の末寺として大覚禅師の下古澗和尚が開...
10.1K
41
2023.10参拝、宮城県石巻市山下、桂林山 禅昌寺 三陸三十三観音霊場 第七番札所、御朱...
山号は桂林山、宗旨、宗派は臨済宗、妙心寺派、ご本尊は如意輪観世音菩薩(伝・行基作)、奥の細...
伝承では田道将軍の従者であった和恵と権三が、田道将軍の墓のそばに庵を建てたと伝えられ、のち...
2893
真浄寺
茨城県笠間市笠間323
御朱印あり
長耀山真浄寺は茨城県笠間市笠間に境内を構えている日蓮宗の寺院です。真浄寺の創建は安土桃の山時代の慶長元年(1596)、日忠上人(心性院・日遠聖人の高弟)によって開山されたのが始まりと伝えられています。当初は笠間稲荷神社附近にありました...
10.8K
27
真浄寺の御首題です。直書きで頂きました。
真浄寺の境内です。笠間城の一部があります。
📍茨城県笠間市笠間【真浄寺】 本堂
2894
高円寺
東京都杉並区高円寺南4-18-11
高円寺(こうえんじ)は、東京都杉並区高円寺南4丁目にある曹洞宗の寺院である。山号は宿鳳山(しゅくほうざん)。
10.3K
123
高円寺の境内の鳥居の昇り龍。
高円寺の境内の鳥居の降り龍。
高円寺の境内に鎮座する鳥居。
2895
西法院
岡山県備前市大内995
御朱印あり
8.6K
49
西法院で拝受しました、山陽花の寺二十四か寺14番札所の御朱印です。
岡山県備前市の西法院にお参りしました。
足元にみつけた鉢です
2896
宝慶寺
福井県大野市寶慶寺1−1
御朱印あり
今から、約700年前に寂円禅師によって開かれ、大本山永平寺に次ぐ日本曹洞宗第二道場として知られます。寺宝の道元禅師(曹洞宗の開祖)肖像画は県指定文化財。座禅体験もできます。
10.1K
34
参拝記録の為の投稿です。
参拝記録の為の投稿です。
福井県大野市の寶慶寺を参拝。日本曹洞宗第二道場とされています。(第一道場は永平寺)
2897
金蔵院 (佐野市越名町)
栃木県佐野市越名町427
御朱印あり
11.2K
23
本堂に向かって右手の庫裏にていただいた『佐野七福神(寿老尊)』の御朱印です
金蔵院をお参りしてきました。
本堂に向かって左手に寿老尊さまが祀られています
2898
光明院
茨城県つくばみらい市西楢戸767
御朱印あり
11.2K
23
【2018年8月26日参拝】庫裡にていただいた『東国花の寺百ヶ寺』の御朱印です。
東国花の寺霊場をお参りしてきました。
【2018年8月26日参拝】茨城県つくばみらい市西楢戸の光明院さまです。天台宗のお寺です。...
2899
大乗寺
愛知県安城市安城町赤塚1
御朱印あり
8.9K
50
書置きを拝受しました。
徳川家康公の祖先である安城松平家が居城していた安城城跡に建てられたお寺です。
愛知県安城市の大乗寺へ行ってきました。
2900
淵上蛸薬師瑠璃光如来
宮城県仙台市太白区長町4-2-12
御朱印あり
8.3K
52
仙台市 淵上蛸薬師堂のご朱印です。 舞䑓八幡神社の社務所にて書置を拝受しました。
仙台市 渕上蛸薬師堂 参道入口周りの様子です。本尊・渕上蛸薬師瑠璃公如来
仙台市 渕上蛸薬師堂 参道に立ち並ぶ灯籠にはタコさんが描かれています。
…
113
114
115
116
117
118
119
…
116/955
エリアで探す
北海道
青森県
岩手県
宮城県
秋田県
山形県
福島県
茨城県
栃木県
群馬県
埼玉県
千葉県
東京都
神奈川県
新潟県
富山県
石川県
福井県
山梨県
長野県
岐阜県
静岡県
愛知県
三重県
滋賀県
京都府
大阪府
兵庫県
奈良県
和歌山県
鳥取県
島根県
岡山県
広島県
山口県
徳島県
香川県
愛媛県
高知県
福岡県
佐賀県
長崎県
熊本県
大分県
宮崎県
鹿児島県
沖縄県
海外(ハワイ・台湾)
メールアドレスでログイン
メールアドレス
パスワード
パスワードを忘れた?
会員登録がお済みでないですか?さっそく登録してみましょう。