ログイン
登録する
全国のお寺人気ランキング2024 (3276位~3300位)
全国 23,865件のランキング
2024年11月27日更新
A
B
C
D
E
F
G
H
I
J
K
L
M
N
O
P
Q
R
S
T
U
V
W
X
Y
Z
a
b
c
d
e
f
g
h
i
j
k
l
m
n
o
p
q
r
s
t
u
3276
勅使山 大光寺
埼玉県児玉郡上里町大字勅使河原1864
御朱印あり
大光寺は臨済宗円覚寺派の寺で、山号を勅使山という。建保三年(1215)に武蔵七党の一党である丹党の勅使河原権三郎有直が創建したもので、勧請開山は日本へ初めて禅宗を伝えた栄西禅師である。 その後、応永十八年(1411)に現伊勢崎市の泉...
8.8K
36
埼玉県上里町勅使山 大光寺御朱印
御朱印と一緒に頂きました😊お忙しい中 有難うございました🙇
玄関の横には 大本山円覚寺百体観音霊場第四十九番札所が掛かってます😊御朱印を待ってる間、シ...
3277
薬師寺
茨城県牛久市田宮町248
御朱印あり
11.9K
3
寺務所で書き置きの御朱印を戴きました。
牛久にある薬師寺に行って来ました。ここは、御朱印はないです。桜綺麗でした🌸
ポーズが気になったので撮りました。境内には多くの仏様がおわします。
3278
福徳寺
埼玉県飯能市大字虎秀71
御朱印あり
武蔵野三十三観音霊場
建暦2年(1212)の創立で、開山は、宝山禅師と伝えられている。永く無住であるが檀家一同の深い信仰心に護られて今日に至っている。御本尊聖観世音菩薩様は、参道正面の本堂に奉安されているものの拝観はできない。本堂より下の位置にある国指定の...
8.9K
33
武蔵野三十三観音霊場の札所巡りしてきました🤗書置きで頂きました✨御朱印は、近所の興徳寺へ💨
無人のお寺なのでちょっと寂しい感じでした😅
28日は休みだったので今回は武蔵野三十三観音札所巡り残り9ヶ所に参拝する為入間、飯能に行っ...
3279
多聞寺
東京都墨田区墨田5丁目31−13
御朱印あり
10.5K
17
隅田川七福神・毘沙門天の御朱印です
隅田川七福神の毘沙門天さまです。令和4年の隅田川七福神巡りは、新型コロナ対策のため、御朱印...
2021/5/29ひとり
3280
龍澤寺
愛媛県西予市城川町魚成753
御朱印あり
龍澤寺(りゅうたくじ)は愛媛県西予市にある寺院で、曹洞宗総持寺派に属し、56ケ寺の末寺を持っている。山号は禹門山(うもんざん)で、新四国曼荼羅霊場51番札所である。なお、寺までの道路案内は「竜沢寺」と書かれている。ご詠歌:禹門山 天に...
6.7K
77
四国曼荼羅霊場第五十一番 龍澤寺(りゅうたくじ)の御朱印です。これで曼荼羅霊場は、残す所一...
本堂奥の開山堂、当山中興開山の住職だった島津氏出身の仲翁守邦禅師像をお祀りしているそうです。
この経蔵は昭和四十九年の改築だそうです。
3281
六萬寺
香川県高松市牟礼町牟礼1450
御朱印あり
六萬寺は、香川県高松市牟礼町にある真言宗善通寺派の寺院。西暦730年、聖武天皇の勅願により行基によって建立されたと伝わる。源平合戦の際は、行在所と言われる安徳天皇の住まいになっていた。
8.9K
33
こちらも書置きのものをいただきました。
片面には平家物語が描かれています。神戸、香川県、広島、下関と廻った甲斐がありました。
片面には御朱印が描かれています。扇には香が焚かれて良い香りがします。
3282
天得院
京都府京都市東山区本町15-802
御朱印あり
天得院(てんとくいん)は、京都府京都市東山区本町にある臨済宗東福寺派の大本山、東福寺の塔頭である。かつて方広寺の鐘銘を撰文し、鐘銘中に「国家安康君臣豊楽」と書かれていたことを徳川家康の逆鱗に触れ、豊臣家が滅ぶ原因を作ってしまった寺院で...
9.8K
24
^_^^_^^_^^_^
京都市の天得院です。 こちらも残念ながら拝観出来ませんでした°o°
庭とのドアにも、桔梗の花がありました。シンプルな模様ですが、綺麗でした。
3283
松尾寺
大阪府和泉市松尾寺町2168
御朱印あり
松尾寺(まつおでら、まつおのでら、まつおじ)は、大阪府和泉市松尾寺町にある天台宗の仏教寺院である。山号は阿弥陀山。
10.7K
15
泉州 松尾寺 和泉西国三十三所
大阪府和泉市 松尾寺の楼門と御朱印です。
和泉西国21番札所 。織田信長の高野山攻めの時にこちらのお寺も攻められ焼かれたとの事。紅葉...
3284
醫王寺 (医王寺)
静岡県磐田市鎌田2065-1
御朱印あり
聖武天皇の勅命を奉じて、行基菩薩が当地を訪れ、名木で薬師如来の尊像を一刃三礼のもとに敬刻、ご本尊として祀ったのが始まりと伝えられています。
10.2K
20
住職が留守のため書き置きの御朱印をいただきました。
醫王寺に参拝に行ってきました。山門までの参道の風景です。
醫王寺の本堂の中にあるこのお寺の沿革です。
3285
大師寺
広島県安芸郡海田町稲荷町2-1
御朱印あり
厄除けのみ寺で知られる当山は、海田景勝の地、日の浦山中腹に天保十一年(一八〇四年)開創。周囲は数千基のお墓に囲まれ、裏山より山頂までに日の浦山四国八十八ヵ所の石仏を安置し、山全体を信仰の霊場として一般に開放、別名海田のお大師さんとして...
10.4K
18
広島新四国八十八ヶ所霊場 35番書置きの御朱印をいただきました。
鐘楼からの見晴らしはとても良い。
赤い建物は毘沙門堂。手前の建物の二階が本堂です。
3286
吉祥寺
沖縄県国頭郡本部町伊豆味2910-1
御朱印あり
11.6K
6
書き置きのシールタイプになります。
吉祥寺の入口になります。
本当に山の中にありました。
3287
如来寺 (たつの市龍野町)
兵庫県たつの市龍野町大手65
御朱印あり
如来寺(にょらいじ)は、兵庫県たつの市龍野町にある西山浄土宗の仏教寺院。山号は松龍山。本尊は阿弥陀如来。
10.0K
22
御朱印を直書きで貰いました
たつの市龍野町にある如来寺に行ってきました。西山浄土宗のお寺さんです。
如来寺の本堂になります。
3288
宝蓮寺
神奈川県秦野市蓑毛674
御朱印あり
宝蓮寺は、大日堂の管理をしていた薬音寺の名を改めたものです。薬音寺が開かれたのは、鎌倉時代後期といわれます。 1669年(寛文9年)に領主の揖斐(いび)氏が、 同族の宝蓮信女の菩提を願い、薬音寺を再興して宝蓮寺と改称しました。宝蓮寺に...
9.5K
27
神奈川県秦野市蓑毛 法蓮寺にて御朱印をいただきました。お忙しい中、ご親切にしていただき、ど...
大日堂です、前に山門もありますが、通れないようになっていました。
お経の声が聞こえてましたので御朱印はいただきませんでした、紅葉がきれいでした。
3289
聖徳院
兵庫県神戸市中央区宮本通6-7-15
御朱印あり
摂津国八十八所
聖徳院(しょうとくいん)は、神戸市中央区にある寺院。高野山真言宗・準別格本山。 本尊 : 弘法大師(本堂の宮殿(くうでん)に安置され秘仏であるが、毎年1月1日~1月3日と聖徳院で行われる年5回の法要のときに開帳される。)
9.6K
26
20240601記録用
20240601記録用
20240601記録用
3290
本性院
岡山県倉敷市玉島黒崎4595
御朱印あり
本性院は岡山県倉敷市玉島黒崎4595の天台宗寺院。 開山は慈覚大師と伝えられる。 境内の「雨笠松」は四方に約16mにも及ぶ枝を張り巡らせた黒松で、倉敷市の天然記念物に 指定されている。推定樹齢300年。 瀬戸内観音 瀬戸内三十三観音霊...
9.4K
28
瀬戸内観音霊場の御朱印を直書きで貰いました
倉敷市指定天然記念物の雨笠の松
岡山県倉敷市玉島の本性院へお参りしました。雨笠松が有名とのこと。
3291
静円寺
岡山県瀬戸内市邑久町本庄4368
御朱印あり
竹久夢二ゆかりの寺としても知られている。奈良時代に僧・行基によって創建され、のち報恩大師により備前四十八ヶ寺の一つに加えられたが、まもなく焼失、江戸時代になって現在地へ再建され、盛時には33坊があったと伝えられる。現在は安楽院・光明院...
10.3K
19
塔頭地蔵院で直書きで貰いました
こんなに広くて立派なお寺ですが、寺務所はありません
まいらりぇ岡山のスタンプを押しに、瀬戸内市邑久町にある静円寺に行ってきました。
3292
円能院
神奈川県川崎市川崎区小田1-25-12
御朱印あり
「新篇武蔵風土記稿」によれば円能院と日枝神社は村上天皇の御代(天暦弐年948年)の開創とあります。秀盛法印(寛永10年1633寂)の名が残されており、江戸時代初期には既に創建されていたことが窺えます。
8.2K
39
玉川八十八ヶ所 6番 🙏
日枝大神社の道を隔てて向かいにあります。左上 本堂の扁額右上 大師堂左中 本堂右中 不動堂...
御朱印を書いて頂いている時に寺務所でお菓子とお茶を頂きました。とても美味しかったです♡
3293
極楽寺 (大府市)
愛知県大府市北崎町城畑112
御朱印あり
極楽寺(ごくらくじ)は、愛知県大府市北崎町にある浄土宗の寺院である。
7.7K
44
愛知県大府市の極楽寺の御朱印です。
9月訪問。極楽寺大師堂
9月訪問。極楽寺手水舎
3294
神宮寺
三重県松阪市嬉野森本町750
御朱印あり
奈良時代 天平二年の春、聖武天皇の后 光明皇后の発願を僧 行基に託して三重県嬉野町の山中に利勝山瑠璃光殿を建立、慈覚大師の一刀三礼彫刻の三体の薬師如来像が本尊として安置されていました。室町時代に入って、多賀飛騨守が現在の嬉野町森本に真...
8.9K
32
書き置きの御朱印をいただきました
神宮寺の御本堂になります。
本日、松阪市嬉野森本町の神宮寺を御参りしました。
3295
桂谷寺
兵庫県丹波市春日町野上野1019
御朱印あり
戦国乱世の時代を経て、文禄2年(1593)幸祐上人開基。ご本尊は阿弥陀如来。
7.0K
53
丹波市春日町桂谷寺の丹波青もみじめぐり第12番の御朱印(直書き)です。不注意で汚してしまし...
丹波市春日町桂谷寺の石柱門です。丹波もみじめぐり第12番、新丹波七福神の福禄寿の札所です。...
丹波市春日町桂谷寺の子育て地蔵と摩尼車です。もちろん回しました。
3296
成田山瀧泉寺
北海道登別市中登別町220-5
御朱印あり
9.9K
22
書き置きの御朱印をいただきました
御朱印を書いて頂いてる間に「鐘を鳴らして良いですよ」と言われたのでお言葉に甘えて人生で初め...
可愛いらしい御朱印が頂けるようなので登別温泉に行く途中に参って参りました♪
3297
慈恩寺 (津山市林田)
岡山県津山市林田1899-10
御朱印あり
比叡山中興の祖・元三大師を本尊と仰ぐ信者寺である。山号は、「人生順風満帆の時は少ない。逆境に立たされた時、人を寄る辺とすることなく己を寄る辺として、己を灯火とし毅然として人格形成を志すことをもって、これを首楞厳という」という首楞厳経に...
9.0K
31
元三大師楞厳山慈恩寺
階段を昇って正面からver.ここからだと四天王像が小さく見えますね〜
大観音堂の十一面観音様。下から見上げver.
3298
山田薬師 潮光山 善福寺
愛媛県西予市宇和町西山田1889
御朱印あり
奈良時代初期、全国的に猛威を振るった流行り病は、宇和郷にもひろがり、時の郡主三好貞春公は、大いに憂い天地の神仏に、除難を祈願したところ、ある夜白衣の天神が現れ、今、豫州を行脚している行基のお慈悲を受ければ諸病治るとのお告げがあり、行基...
6.8K
57
山田薬師の花まつりに行き、持参した御朱印帳に書いていただきました。
本堂と比べて見る位置から撮りました!デカイでしょ
桧皮葺きの古色蒼然たる優美な本堂には、慈悲と知恵を授け病を癒す。薬師如来像が祀られてます
3299
出世観音 立國寺
千葉県市原市戸面401
御朱印あり
源頼朝が再起をかけ祈願した「出世観音」として知られている。
10.3K
18
市原市戸面、日蓮宗 立國寺の参拝記録です。
「出世観音」は今を去る八百年前、源頼朝公が天下統一の旗揚の際、石橋山合戦において大庭景親...
裏参道を10分程度歩くと、立國寺さまの本堂裏手に出てきます。梅の花も咲き始めな感じです♪♪
3300
佛種山 蓮乗寺
東京都武蔵野市吉祥寺本町1-10-12
御朱印あり
寛文2年(1662)の創建で、開山は蓮華乗院日円上人。本堂に安置される日蓮聖人像は高さ1.2メートルで右手に錫、左手に経巻を持っている。この像は天保3年(1833)に開基檀越の松井十郎左衛門の外孫娘より寄贈されたもので「厄よけ日蓮」と...
10.0K
21
御首題帳に手書きの書き入れ納経料は気持ち御本堂左側の寺務所でいただけます素晴らしい御首題で...
蓮乘寺様のご由緒です。 内容は、現吉祥寺通り(1日公園通り)に面して、四寺の一つ蓮乗寺があ...
続きの内容です境内に、やはりもう一つ松井家由縁の石碑がある。山門をくぐると、すぐ右手に2メ...
…
129
130
131
132
133
134
135
…
132/955
エリアで探す
北海道
青森県
岩手県
宮城県
秋田県
山形県
福島県
茨城県
栃木県
群馬県
埼玉県
千葉県
東京都
神奈川県
新潟県
富山県
石川県
福井県
山梨県
長野県
岐阜県
静岡県
愛知県
三重県
滋賀県
京都府
大阪府
兵庫県
奈良県
和歌山県
鳥取県
島根県
岡山県
広島県
山口県
徳島県
香川県
愛媛県
高知県
福岡県
佐賀県
長崎県
熊本県
大分県
宮崎県
鹿児島県
沖縄県
海外(ハワイ・台湾)
メールアドレスでログイン
メールアドレス
パスワード
パスワードを忘れた?
会員登録がお済みでないですか?さっそく登録してみましょう。