ログイン
登録する
全国のお寺人気ランキング2024 (3826位~3850位)
全国 23,866件のランキング
2024年11月28日更新
A
B
C
D
E
F
G
H
I
J
K
L
M
N
O
P
Q
R
S
T
U
V
W
X
Y
Z
a
b
c
d
e
f
g
h
i
j
k
l
m
n
o
p
q
r
s
t
u
3826
安国寺
岐阜県高山市国府町西門前474
御朱印あり
足利尊氏・直義が日本各地に建立した安国寺の1つ。当寺は貞和3年(1347年)、瑞巌和尚によって創建された。天正年間(1532年~1555年)と永禄年間(1558年~1570年)の二度に渡って兵火を被り、経蔵、開山堂、および鎮守社の熊野...
8.7K
21
安国寺さんの御朱印です (直書き)お忙しい中本殿にまで入らせて頂き本当にありがとうございま...
経蔵です。事前予約していないので中はみていません。ご本堂も画像撮り忘れてしまいました💦ご本...
こちらは薬師堂です。
3827
円満寺
群馬県桐生市西久方町二丁目3番19号
御朱印あり
円満寺(えんまんじ)は、群馬県桐生市西久方町二丁目にある高野山真言宗の寺院である。寺号は、鷲ヶ峰福応山成蓮院円満寺(わしがみね ふくおうざん じょうれんいん えんまんじ)。本尊は虚空蔵菩薩。桐生市街地の西北部にあり、山手通りに面してい...
9.3K
15
御本尊の御朱印を拝受。住職様に直書きしていただきました。優しく明るい方でした。
円満寺様駐車場からの桐生の街と山。
下から見上げた鐘楼。
3828
安祥寺
京都府京都市山科区御陵平林町22
御朱印あり
安祥寺(あんしょうじ)は、京都市山科区にある高野山真言宗の仏教寺院。山号は吉祥山、本尊は十一面観音、開山は恵運。朝廷縁の定額寺の一つ。
9.5K
13
ご本尊様と京都国立博物館におられる五智如来様と見開きでいただきました。
大師堂であります。こちらは江戸時代の18世紀に建立されたそうですね。
観音堂のご様子であります。堂内には十一面観音菩薩さまを始め四天王さま、そして徳川家康さまが...
3829
存光寺
広島県廿日市市宮島町伊勢町801
御朱印あり
開基不明
7.8K
30
過去の参拝記録です。
存光寺、入口の山門です。
本堂です。ご本尊は阿弥陀如来。
3830
東大寺指図堂
奈良県奈良市雑司町
御朱印あり
5.6K
52
圓光大師様の御朱印です。
こちらでは写経ができます。残念ながら、汗だくで、集中力もないかなと思いやめました。また機会...
東大寺 指図堂です。ここがおまいり最後でした。
3831
妙林寺
岡山県岡山市北区三門東町7-1
御朱印あり
当初は鳥取にあったが、備前池田光仲公と因幡池田光政公とのお国替えの時に、慈雲院日意上人が光政公に従い約380年前の寛永9年(1633)旧山崎町に寺院を創立したのがその起こり。その後、約330年前の貞享3年(1686)2月第6世一往院日...
7.1K
37
直書きの御首题です。
妙林寺、本堂になります。
妙林寺の塔頭観明院です
3832
浄牧院
東京都東久留米市大門町1丁目3−4
御朱印あり
7.8K
30
御朱印をいただきました
浄牧院の受付です。こちらで御朱印を授与できます。
浄牧院にお参りしました。本堂です。
3833
長圓寺
京都府京都市下京区松原通大宮西入中堂寺寺町33
御朱印あり
浄土宗の寺院ですが、比較的新しく1608年創建の寺院です。京都所司代板倉伊賀守勝重が清巌和尚を開基に講じて建立したそうです。但し、観音堂は平安時代に建っていたそうで本堂よりも遥かに古い縁起を誇っています。新撰組関連施設としては所司代の...
6.8K
40
長圓寺さんの御朱印を頂きました
長圓寺さんにお祀りされておりますお地蔵
長圓寺さんの扁額でございます
3834
足柄山聖天堂
静岡県駿東郡小山町竹之下3649
御朱印あり
足柄峠に祀られた歓喜天を祀る寺院で浅草聖天、生駒聖天とともに日本三大聖天尊の一つに数えられます
9.6K
12
お隣の茶店でいただきました
ハイキングの途中で訪れました。
ハイキングの途中で訪れました。
3835
谷厳寺
長野県中野市赤岩332
御朱印あり
~Wikipedia より~本尊は釈迦牟尼仏で、脇侍に文殊・普賢両菩薩がある。寺伝によれば、天長2年(825年)創建の高社山神宮寺を前身とし、当初は真言宗寺院であり、月庵源江大禅定を開基とする。また、薬師如来(医王尊)の霊場で修験道場...
7.7K
42
お天気が良く出掛けてみました。谷厳寺(こくごんじ)の御朱印頂いてきました。
テレビ信州の伊東陽司アナウンサーが谷厳寺から撮った桜と北信五岳のロケーションだそうです。リ...
SBC信越放送「ずくだせテレビ」の今日の御朱印旅は中野市「谷厳寺」が紹介されました。小林く...
3836
高桐院 (大徳寺塔頭)
京都府京都市北区紫野大徳寺町73-1
御朱印あり
高桐院(こうとういん)は、京都府京都市北区紫野にある臨済宗大徳寺派の寺院。大本山大徳寺の塔頭のひとつである。開基(創立者)は細川忠興(三斎)、開山(初代住職)は玉甫紹琮(ぎょくほじょうそう)である。
8.2K
26
御朱印を直書きで貰いました
入口からお庭を拝見。
大徳寺塔頭「高桐院 」門前です。記録のみです。
3837
東善院
神奈川県小田原市早川482
御朱印あり
9.9K
9
御住職が、在宅でしたので、直書きの御朱印をいただきました。
神奈川県小田原市 東善院と魚藍観音様です。晴れた日にもう一度観音様におまいりしたいと思います。
偶然にもこのような写真が撮れました 2020年10月28日に撮影
3838
真楽寺
三重県松阪市美濃田町897-1
御朱印あり
8.5K
23
庫裏がご不在でしたので、専用納経帳にセルフで押印させていただきました。
銅造阿弥陀如来坐像(美濃田大仏/松阪市指定文化財)
美濃田大仏を祀る大仏殿。真楽寺向いにあります。
3839
正覚院 (鴛鴦寺)
千葉県八千代市村上1530−1
御朱印あり
9.7K
11
八千代八福神巡り。綺麗なお寺
吉橋大師講73番の札所です。
吉橋大師講のお大師さまです。
3840
千光寺 (早島町)
岡山県都窪郡早島町早島1179
御朱印あり
高野山真言宗・千光寺は建立当初、奥坂にあったものを、寛永八年(1631)に現在の早島の地に移されました。早島城主・竹井将監公の菩提寺であり、御本尊の聖観世音菩薩は慈覚大師の作と言われています。
7.0K
38
4箇所目。千光寺(早島)。
岡山県早島町 示現山千光寺書置きではありますが、2種類の御朱印を頒布されています。それぞれ...
岡山県早島町 示現山千光寺 鎮守社城山稲荷神社神社の境内に行くと1匹の猫ちゃんがいました。...
3841
円福寺
宮城県仙台市若林区石名坂61
御朱印あり
圓福寺は、天正年間(1573~1619)に、利府の沢乙にあった天台宗の廃寺を再興して開山したという。本尊の観音像は堊玉(あくたま)観音と呼ばれ、奥州東征をした坂上田村麻呂の母とも側室ともいわれる利府菅谷の長者の娘、堊玉姫の護持仏が移さ...
7.4K
36
仙台三十三観音 第ニ十番札所 仙台市若林区石名坂 円福寺で観世音菩薩の御朱印を拝受しました...
阿久玉御前堂を建て彼女の護持仏を観音としたと伝えられる。その後利府からこの地に移り祀られた...
阿久玉身重になり。産屋を佐賀野原に建て干熊丸を産む。千熊丸成長の後、上洛し父将軍に会う
3842
萬昌院功運寺
東京都中野区上高田4-14-1
御朱印あり
萬昌院功運寺(ばんしょういんこううんじ)は、東京都中野区上高田にある曹洞宗の寺院。山号は龍寶山(りゅうほうざん)。赤穂事件(忠臣蔵)で知られる吉良義央の墓がある。
9.8K
10
中野区の萬昌院功運寺の御朱印です。
東京都中野区上高田にある功運寺曹洞宗寺院。参道入口にある寺号標です。なお、この先に山門があ...
中野区の萬昌院功運寺の寺号碑と山門です。吉良家14代から17代の墓があり、忠臣蔵で有名な吉...
3843
林西寺
石川県白山市白峰イ68
御朱印あり
加賀、越前、飛騨、美濃、越中、五つの国の境にそびえる白山は養老元年、越中の僧泰澄大師によって初めて登頂の道を開かれた名山。現在は国立公園に指定されています。古来、白山の山頂には多くの尊像がまつられていましたが、明治の神仏分離令により山...
9.3K
15
直書きの御朱印を頂きました。
御朱印と一緒に頂きました挟み紙です。
境内入口の山門です。
3844
吉備寺
岡山県倉敷市真備町箭田3652-1
御朱印あり
吉備寺(きびじ)は岡山県倉敷市真備町にある真言宗御室派の寺院。山号は鏡林山。本尊は薬師如来で行基作と伝えられ秘仏となっている。
9.3K
15
御朱印を直書きで貰いました
吉備寺の縁起です。庭には梅が咲いてます。
まきび公園の側にあります。
3845
華厳寺
千葉県松戸市幸田1-129
御朱印あり
8.1K
27
華厳寺でいただいた松戸七福神の弁財天の御朱印です。
松戸七福神の、弁財天です。
華厳寺の、扁額です。
3846
明徳寺
熊本県天草市本渡町本戸馬場1148
御朱印あり
天草・島原の乱後、民心安定とキリシタンの転宗を目的として、天草初代代官鈴木重成と兄の鈴木正三和尚が中華珪法禅師を招いて、正保二年(1645)に建立。天草四ヶ本寺の一つ東向寺の末寺。
8.7K
21
明徳寺の御朱印をいただきました🙏
島原の乱に関連して 建立されたのですね!
明徳寺本堂自由に参拝出来ました🙂天草・島原の乱の後、初代の天草代官になった鈴木重成とその兄...
3847
川倉賽の河原地蔵尊 (川倉地蔵堂)
青森県五所川原市金木町川倉七夕野426-1
御朱印あり
慈覚大師の開創。由緒によると天空よりお燈明が降り、掘ると一体の地蔵尊が出土、安置したのが始まりと伝えられている。亡くなった子どもを供養のために奉納された大小2,000体を越える地蔵が祀られている。
8.9K
19
川倉地蔵堂 御朱印本堂横の授与所で頒布しています。300円。
川倉賽乃河原地蔵恐山に匹敵する青森県の民間霊場。こちらでも、お祭りの時にイタコの口寄せが行...
中央の地蔵尊キンキラキンの袈裟を着たお地蔵さまが祀られています。天から光✨が降りてきて、そ...
3848
正延寺
千葉県船橋市西船3-3-4
御朱印あり
正延寺(しょうえんじ)は、千葉県船橋市にある寺院である。
7.6K
32
11月限定の御朱印です(後日レターパックにて郵送いただきました)他にも可愛いらしいイラスト...
明治41年(1908)、現在の西船周辺にあった「正覚寺」と「延命院」というお寺が合併しまし...
千葉県船橋市西船の正延寺さまです真言宗豊山派のお寺です
3849
粟嶋堂 宗徳寺
京都府京都市下京区三軒替地町124
御朱印あり
粟嶋堂は宝徳年間(今から約600年前)に南慶和尚が紀伊の国、淡島にて虚空蔵菩薩像を感得せられて上洛の途上、俄かにこの辺りで重くなったのを、ご神意として鎮守・粟嶋明神としてお祀りしたのが始まりです。
7.6K
31
20240829記録用
20240829記録用
20240829記録用
3850
豊楽寺
高知県長岡郡大豊町寺内314
御朱印あり
豊楽寺(ぶらくじ)は高知県長岡郡大豊町にある真言宗智山派の仏教寺院。山号は大田山。大田山大願院豊楽寺と号する。本尊は薬師如来。別名は柴折薬師で、日本三大薬師の一つに数えられる。薬師堂は国宝に指定されている。
8.9K
19
庫裏にてご住職に記帳して頂きました。
本坊にある瑠璃光殿です。
鎌倉八幡宮の祠です。土佐藩主・山内家の家紋である三つ柏葉の紋が見えます。
…
151
152
153
154
155
156
157
…
154/955
エリアで探す
北海道
青森県
岩手県
宮城県
秋田県
山形県
福島県
茨城県
栃木県
群馬県
埼玉県
千葉県
東京都
神奈川県
新潟県
富山県
石川県
福井県
山梨県
長野県
岐阜県
静岡県
愛知県
三重県
滋賀県
京都府
大阪府
兵庫県
奈良県
和歌山県
鳥取県
島根県
岡山県
広島県
山口県
徳島県
香川県
愛媛県
高知県
福岡県
佐賀県
長崎県
熊本県
大分県
宮崎県
鹿児島県
沖縄県
海外(ハワイ・台湾)
メールアドレスでログイン
メールアドレス
パスワード
パスワードを忘れた?
会員登録がお済みでないですか?さっそく登録してみましょう。