ログイン
登録する
全国のお寺人気ランキング2024 (4276位~4300位)
全国 23,866件のランキング
2024年11月28日更新
A
B
C
D
E
F
G
H
I
J
K
L
M
N
O
P
Q
R
S
T
U
V
W
X
Y
Z
a
b
c
d
e
f
g
h
i
j
k
l
m
n
o
p
q
r
s
t
u
4276
本住寺
兵庫県豊岡市城崎町湯島493-3
御朱印あり
本住寺(ほんじゅうじ)は、兵庫県豊岡市にある法華宗真門流の寺院。山号は、養法山。花の寺(はなのてら)として知られる。寺伝では室町時代後期天文7年(1538年)、日壽による開基である。2009年4月2日に兵庫県丹波市にある蓮華寺の住職が...
7.4K
24
本住寺の御主題です。直書きで頂きました。
豊岡市城崎町の「本住寺」にお参りしました。
本堂に掛けられていた半鐘です。
4277
広慶寺
茨城県笠間市小原2912
御朱印あり
「文亀2年(1502)に、小原城主里見義俊が養堂祖禅師の道風を慕い開基したといわれ、曹洞宗鳳台院の末寺である。友部・内原・岩間地区の寺院を参詣する「新秩父三十四番」では、八番住吉山小原院廣慶寺とある。」
7.2K
27
笠間市 曹洞宗 広慶寺の御朱印です。庫裡にて御朱印帳に書き入れて頂きました。
笠間市 廣慶寺 参道入口に建つ寺号標・門柱です。先にのびる参道を進むのが楽しみです。
笠間市 廣慶寺 門柱から参道を進んだ途中に見えて来る一つ目の山門です。
4278
縁切寺満徳寺遺跡公園
群馬県太田市徳川町385-1
御朱印あり
徳川満徳寺は、鎌倉東慶寺と並んで女性を救済するという縁切りの特権を認められた尼寺でした。鎌倉時代、新田義季を開基とします。徳川2代将軍徳川秀忠の娘千姫が豊臣家と縁を切るために入寺(実際は待女が入寺)し、離婚後再婚した例にならい、縁切寺...
7.8K
20
満徳寺資料館で頂きました。廃寺なので御朱印ではありませんとのこと。御城印のかわりに。
縁切寺満徳寺遺跡公園に来ました。満徳寺は、鎌倉の東慶寺と並んで日本に2つしかない縁切寺で、...
縁切寺満徳寺遺跡公園案内図と縁切寺満徳寺の復元模型(縮尺1/100)です。縁切寺(または駆...
4279
鏡徳寺
茨城県常陸太田市上利員町2084
御朱印あり
8.0K
18
常陸太田市 真言宗智山派 鏡徳寺の御朱印です。関東八十八ヶ所霊場の三十二番です。御朱印帳に...
関東八十八ケ所霊場行をお参りしてきました。
ご本堂です。御本尊は十一面観世音菩薩さま。どうぞよろしくお願い致します😊関東88カ所霊場3...
4280
桜堂薬師 (瑞櫻山・法妙寺)
岐阜県瑞浪市土岐町5728
御朱印あり
8.7K
11
書き置きをいただきました。無住寺とのことで玄関先に書いてある電話番号に電話をして世話役の方...
今年も蓮の季節になりました。さまざまな種類が楽しめます。
蓮の季節を迎えています。
4281
円乗院 (世田谷区)
東京都世田谷区代田2−17−3
御朱印あり
円乗院の創建年代は不詳ですが、寛永初期頃までに代田村村民の菩提寺として創建、寛永2年(1625)までには創建していたといいます。
8.8K
91
玉川八十八ヶ所 50番 🙏
円乗院にお参りしました。
代永山 圓乗院東京都世田谷区代田2-17-3地蔵尊など (左) と参道入口 (中央奥) と...
4282
薩摩薬師寺
鹿児島県薩摩郡さつま町求名570
御朱印あり
九州八十八ヶ所百八霊場
本堂内には、グランドピアノやドラムセットが置いてある。音楽を愛する人の練習の場として開放されているのだ。また、境内には温泉がある。これにより音泉山薩摩薬師寺と号す。
8.3K
15
直書きの御朱印を頂きました。
御朱印と一緒に頂いた御影です。
こちらのお寺も、タヌキがお出迎えです。
4283
正寿院 (五十川観音)
山形県長井市五十川3857
御朱印あり
6.2K
36
参拝記録の投稿です。(直書き)置賜三十三観音霊場 第三十一番札所の御朱印です。
山号は桜本山、寺号、院号は正寿院、宗派は真言宗豊山派、ご本尊は千手観世音菩薩、置賜三十三観...
現在の観音堂は火災で焼失後の宝暦9年(1759)に再建されたもので宝形造、鉄板葺、桁行3間...
4284
善宗寺
群馬県太田市原宿町3631−1
御朱印あり
群馬県太田市にある栄昌山善宗寺に参拝しました。栄昌山善宗寺は、県道254号を太田市から足利市へ入る手前「原宿」交差点の西にあります。境内前に駐車場があります。宗旨宗派 曹洞宗本尊 阿弥陀如来本寺は、栄昌山善宗寺といい、太田市東今泉...
6.3K
35
📍群馬県太田市原宿町【善宗寺】 🔶〖御本尊〗🔸御朱印帳へお書き入れ #上州七福神
📍群馬県太田市原宿町【善宗寺】 〖新田秩父三十四観音霊場 第 29 番〗 🔶本堂#新田秩...
📍群馬県太田市原宿町【善宗寺】 〖新田秩父三十四観音霊場 第 29 番〗 🔶#新田秩父三...
4285
比叡山延暦寺 萬拝堂
滋賀県大津市坂本本町4220 比叡山東塔
御朱印あり
万拝堂は根本中堂大坂を登ったところにあります。日本全国の神社仏閣の諸仏諸菩薩諸天善神を勧請し、合わせて世界に遍満する神々をも共に迎えて奉安して、日夜平和と人類の平安を祈願している平成の新堂です。(比叡山延暦寺・公式サイトより)
3.7K
61
比叡山に御朱印巡りに行ってきました。
比叡山、萬拝堂さん、おまいりしました
比叡山延暦寺・萬拝堂でございます
4286
本立寺
熊本県熊本市南区川尻5-7-100
御朱印あり
日蓮宗のお寺です
8.5K
13
御首題(直書き)を拝受しました
本立寺の本堂内です。🙏
本立寺の本堂です。🙏
4287
雨尾山 飛鳥寺
三重県桑名市下深谷部 2386
御朱印あり
延暦十三(794)年大和国の生駒山周辺より黄金の花瓶(けびょう・十一面観音の持物)を喰えた霊鳥が、現在地より2km山中の坊ケ谷に飛び来たりて美声にて仏法を説きました。その噂を聞きつけた弘法大師がこの地にお越しになると霊鳥が十一面観音に...
7.8K
20
飛鳥寺にていただきました。御朱印は各自セルフで押印する仕様です。専用の納経帳に押印しました。
飛鳥寺伊勢西国三十三所霊場 32番札
寺号標の近くに建つ鐘楼。
4288
椿堂・遍照院
大分県豊後高田市黒土1400
御朱印あり
8.6K
12
大分県豊後高田市椿堂・遍照院親切に対応くださり御朱印(直書き)書いて頂きました。ありがとう...
大分県豊後高田市椿堂・遍照院本堂の扁額となります。
大分県豊後高田市椿堂・遍照院本堂内の様子となります。
4289
佐井寺
大阪府吹田市佐井寺1丁目17-10
御朱印あり
摂津国八十八所
寺伝によれば天武天皇6年(677年)道昭の草庵が起こりで、道楽・行基と相承。 天平7年(735年)2月16日、行基が裏山の瑞光に気がつき、その地を掘ると栴檀香木の観音像が出現したのでこれを本尊とし、詔を得て伽藍を草創し、坊舎60余院となる。
7.5K
23
直書きの御朱印を頂きました。
吹田市の佐井寺にて参拝御本堂前にて 摂津国八十八箇所 第四十四番 (薬師堂)
佐井寺、境内入口です。
4290
千手院
長野県南佐久郡佐久穂町平林263
御朱印あり
佐久十四番札所として、平林観音さまで知られている千手院は、天台宗に属し比叡山を総本山とし、仁寿年間(1511年頃)第三世天台座主を勤められました慈覚大師「円仁」の開基で、現在まで七十六代、一千百五十余年の法統を守る古刹であります。
5.5K
54
佐久穂町 千手院御朱印をいただきました😊温かい対応ありがとうございました🙏
佐久穂町 千手院さんにお参り✨
佐久穂町 千手院さんにお参り✨
4291
正源寺
富山県富山市西番808
御朱印あり
天正二年(1574年)常願寺川氾濫で水害に悩む農民たちを守り、氾濫防止の祈祷所とするため、時の富山城主の命によって、この土地の豪族・五十嵐次郎左衛門頼房らの努力で建立された。
7.5K
23
正源寺の御朱印です。お留守のため、本堂前にあった書き置きを頂くことにしました。
前田家の家紋を見つけました。前田家では常願寺川の氾濫を鎮めるために苦労されたとのことです。...
一晩で積もりました⛄️
4292
来迎寺
千葉県香取市貝塚2005
御朱印あり
来迎寺(らいこうじ)は、千葉県香取市貝塚にある浄土宗鎮西派の寺院。山号は東光山、院号は宝樹院。付近に国の史跡に指定されている良文貝塚(よしぶみかいづか)がある。
7.8K
20
香取市 来迎寺のご朱印です。 庫裡にて書置を拝受しました。
香取市 浄土宗 東光山宝樹院来迎寺 境内の様子です。
香取市 来迎寺 山門です。
4293
長運寺
神奈川県三浦郡葉山町長柄615
御朱印あり
大永年間に長江義景が衣笠城に置かれていた不動尊を分祀し、祖父である鎌倉権五郎景正を祀るため宥海を開基として創建したと伝えられている。山号は権五郎景正の名から取られたもの。
7.7K
21
直書きをいただきました
長運寺の、本堂です。
長運寺の、扁額です。
4294
長久寺
大阪府大阪市中央区谷町8丁目2-49
御朱印あり
7.6K
22
参拝記録として投稿します。
大阪は大阪市中央区にある長久寺さんに参拝させて頂きました✨こちらも近代的なお寺で大阪七福神...
福禄寿さまの御朱印も色紙に頂きました😆
4295
宝珠院
大阪府大阪市北区与力町1-2
御朱印あり
摂津国八十八所
宝珠院(ほうじゅいん)は、大阪府大阪市北区与力町にある真言宗御室派の仏教寺院。
7.5K
23
20240803記録用
20240803記録用
大阪は大阪市北区にある宝珠院に参拝しました✨摂津国八十八ヶ所第十番になります。街中にほんと...
4296
本還寺
神奈川県足柄下郡箱根町箱根223
御朱印あり
7.3K
25
箱根七福神の寿老人の御朱印をいただきました。
駒形神社から車で数分の所、芦ノ湖畔から山方向に歩いたところにあります。湖畔は観光客が多いの...
境内は木々で覆われ静かな所でした。
4297
蓮生院
兵庫県神戸市須磨区須磨寺4‐6‐8
御朱印あり
6.9K
29
直書きの御朱印いただきました
厄除大師堂の扁額です
厄除大師堂です蓮生院の本堂の左にあります須磨寺の本堂から唐門をくぐり階段をおりてすぐ左です
4298
十王院 (仏坂観音)
山形県西置賜郡白鷹町十王24
御朱印あり
十王院は山形県西置賜郡白鷹町十王にある天台宗の寺院。別名「仏坂観音」とも呼ばれる。仏坂観音の別当寺院であるが長年無住であり、平成13年より大聖院が兼務として別当を務めている。仏坂観音の観音堂は鎌倉時代の保安年間に創建されたと伝えられて...
5.7K
41
参拝記録の投稿です。(直書き)置賜三十三観音霊場 第二十番札所の御朱印です。
朱印所へは車で移動しましします、朱印所は白鷹町滝野293、大聖院でしたが、現在は大聖院、向...
廃寺となった別当寺院、山号は宝珠山、寺号、院号は積善寺(十王院)、宗派は天台宗、仏坂観音の...
4299
一向寺
栃木県宇都宮市西原二丁目1-10
御朱印あり
建治2年(1276年)に宇都宮城主宇都宮景綱が開基となり,一向上人が開山しました。もともと宇都宮家の位牌は芳賀の大羽山地蔵院にあり,遠方であったので,城内に建立させたものです。 一向寺に安置されている鋳銅阿弥陀如来像は,宇都宮満綱の命...
7.8K
20
参拜記録として投稿します。
2023/9/2ひとり
宇都宮市 清照山清水院一向寺 山門です。 本尊・阿弥陀如来 時宗一向派の寺院です。
4300
明徳寺
長野県長野市松代町豊栄2833
御朱印あり
明徳寺(めいとくじ)は、長野県長野市松代町豊栄にある曹洞宗の寺院。山号は、龍潭山。
7.2K
26
北信濃十三仏霊場 明徳寺の御朱印です。書き置きの対応になります。
北信濃十三仏霊場をお参りしてきました。
弥勒堂から振り返ると見える境内の景色です。
…
169
170
171
172
173
174
175
…
172/955
エリアで探す
北海道
青森県
岩手県
宮城県
秋田県
山形県
福島県
茨城県
栃木県
群馬県
埼玉県
千葉県
東京都
神奈川県
新潟県
富山県
石川県
福井県
山梨県
長野県
岐阜県
静岡県
愛知県
三重県
滋賀県
京都府
大阪府
兵庫県
奈良県
和歌山県
鳥取県
島根県
岡山県
広島県
山口県
徳島県
香川県
愛媛県
高知県
福岡県
佐賀県
長崎県
熊本県
大分県
宮崎県
鹿児島県
沖縄県
海外(ハワイ・台湾)
メールアドレスでログイン
メールアドレス
パスワード
パスワードを忘れた?
会員登録がお済みでないですか?さっそく登録してみましょう。