ログイン
登録する
全国のお寺人気ランキング2024 (401位~425位)
全国 23,851件のランキング
2024年11月24日更新
A
B
C
D
E
F
G
H
I
J
K
L
M
N
O
P
Q
R
S
T
U
V
W
X
Y
Z
a
b
c
d
e
f
g
h
i
j
k
l
m
n
o
p
q
r
s
t
u
401
龍正院 (滑河観音)
千葉県成田市滑川1196
御朱印あり
坂東三十三観音
龍正院(りゅうしょういん)は、千葉県成田市滑川にある天台宗の寺院。山号は滑河山。本尊は十一面観世音菩薩で、坂東三十三観音霊場第28番札所である。通称は滑河観音(なめがわかんのん)。
32.9K
263
参拝記録の投稿です。(直書き)坂東三十三観音霊場 第二十八番札所の御朱印です。
本堂千葉県有形文化財
藁葺き屋根の山門でした。一番札所の鎌倉杉本寺を思い出させます。
402
承天寺
福岡県福岡市博多区博多駅前一丁目29番9号
御朱印あり
承天寺は、博多の夏祭りとして全国的に有名な『博多祗園山笠』の発祥の地であります。博多祇園山笠は、仁治2年(1241)博多に疫病が流行した時に聖一国師が施餓鬼棚(せがきだな)に乗り、町民らに棒で担がせて水をまきながら町中を祈祷して廻って...
38.8K
212
書置きの御朱印をいただきました。
博多駅から近く、静かで侘び寂びのある庭園でした🍃
迫力ある本堂。博多の代名詞とも言える夏の祭り「博多祗園山笠」の発祥の地です😊
403
長谷寺 (白岩観音)
群馬県高崎市白岩3583
御朱印あり
坂東三十三観音
長谷寺(ちょうこくじ)は、群馬県高崎市白岩にある金峰山修験本宗の寺院である。山号は白岩山(しろいわさん)。本尊は十一面観音で、坂東三十三箇所第15番札所である。地名から白岩観音とも称される。
34.2K
267
金峰山修験本宗(修験道) 坂東15 白岩観音長谷寺 御朱印 直書
群馬県高崎市の長谷寺の本堂です。住職さんは忙しいそうでちょっと戻ってきた際に御朱印はいただ...
朱塗りの三門が参詣者を迎えます
404
長興院 (妙心寺塔頭)
京都府京都市右京区花園妙心寺町63
御朱印あり
天正9年(1581)滝川一益が妙心寺五十六世九天宗瑞を開祖に請じて創建。当初は暘谷庵と称する一庵の所在地であったという。その為か慶長11年(1606)に津田秀政が再興した時には暘谷院と号したが、秀政没後ふたたび長興院と改めた。元禄年間...
39.6K
194
^_^^_^^_^^_^
長興院の本堂です🎵落ち着いた雰囲気です😊
長興院の入り口です。御朱印対応日は看板が出ています。インターホンを鳴らして、中に入ります。
405
祇園山 安養院
神奈川県鎌倉市大町3-1-22
御朱印あり
坂東三十三観音
鎌倉三十三観音霊場
安養院(あんよういん)は、神奈川県鎌倉市大町にある浄土宗の寺院。山号は祇園山。寺号は長楽寺。本尊は阿弥陀如来。千手観音(田代観音)を安置し、坂東三十三箇所・鎌倉三十三箇所第3番札所である。
31.6K
273
安養院 坂東三十三観音3番
鎌倉三十三観音霊場、鎌倉三十三観音霊場第3番 安養院の本堂です。(2017.11.11)
安養院と言えば、やはりツツジの頃に訪れたいですね
406
玉泉寺
東京都青梅市長淵3丁目299
御朱印あり
35.8K
283
麗しい鷲さん(*´ω`*)ワシさんとタカさんはどちらもタカ目タカ科なので、生物学的には同じ...
古き良き東京♪︎ご住職と一緒に可愛い赤ちゃんがお出迎えしてくださりました(*´ω`*)
本堂です。何か拝観していました。
407
勝福寺 (飯泉観音)
神奈川県小田原市飯泉1143
御朱印あり
坂東三十三観音
飯泉山勝福寺は、京都東寺真言宗の名刹(由緒ある古寺)で、十一面観音が本尊です。寺伝によれば、弓削道鏡が東に下った際、北千代台(小田原)に創建した千葉山弓削寺の東院堂ともいわれています。今の飯泉に移された後、小田原城の鬼門鎮守の道場とし...
35.9K
229
坂東三十三観音霊場5番 勝福寺 御朱印 直書
神奈川県小田原市の勝福寺の本堂です。朝早い時間い訪問。誰もいない静かな場所でした。
「合掌する二宮金次郎と観音堂」飯泉観音に参拝させて頂きました。観音堂の前には跪き合掌をする...
408
蓮久寺
静岡県藤枝市北方51-1
御朱印あり
大慶寺7世「円乗院日義」が、1611年(慶長16年)に開創。大慶寺の隠居寺として建てられ、大慶寺の鬼門に当たる蓮久寺山上に七面大天女堂が建立されている。
49.8K
236
御首題帳戻りました。10月の月替わり御首題。片面も書いてもらえるかと思って片面の御首題帳に...
蓮久寺さん6月の御首題🙏しょうぶと蛍です。#蓮久寺 #御朱印 #静岡県御朱印#静岡御朱印 ...
そしてこちらは何の仏像でしょう?聞いてくればよかったけど・・。
409
雲巌寺
栃木県大田原市雲岩寺27
御朱印あり
栃木県那須高原のすそ野、八溝山地のふところ深い茨城県と栃木県の堺に位置しています。この辺り一帯は昔から「那須野が原」と呼ばれ、那須与一の那須家や水戸光圀公(水戸黄門)、「奥の細道」の松尾芭蕉などに特に縁深い寺院でもあります。そんな清ら...
49.2K
94
書置き、御朱印です。
JR東日本のコマーシャルで吉永小百合さんが訪れた雲巌寺です。
神秘的❗秋になるともっときれいになるみたい
410
興福寺
長崎県長崎市寺町4-32
御朱印あり
興福寺(こうふくじ)は、長崎市寺町(てらまち)にある、日本最古の黄檗宗の寺院である。山号は東明山。山門が朱塗りであるため、あか寺とも呼ばれる。
44.1K
146
長崎四福寺3つ目の興福寺です。御朱印を頂きました。2回目の投稿ですが、今回は御朱印集め後の...
魚板(鰍魚)。高校生のころ、興福寺で思い出すのがこの魚板です。境内の建物ではなく、魚板を思...
媽祖堂。大雄宝殿とともに唐寺の雰囲気があります。
411
勝興寺
富山県高岡市伏木古国府17番1号
御朱印あり
勝興寺(しょうこうじ)は、富山県高岡市伏木古国府にある浄土真宗本願寺派の寺院。山号は雲龍山。本尊は阿弥陀如来。文化財を多く有することで知られる。
34.6K
266
勝興寺より御朱印を頂いてまいりました3連休で忙しかったからなのか、紙渡しとなりました
富山県高岡市にある勝興寺を訪れました。当日は本堂でコンサートが行われていました。
【立ち寄り】富山県高岡市勝興寺から車で5分ほどのところにある、雨晴海岸の義経社。
412
西方寺
神奈川県横浜市港北区新羽町2586
御朱印あり
西方寺に伝わる江戸時代の霊簿(過去帳)の題辞に西方寺は源頼朝卿の頃、建久年間(1190)に鎌倉の笹目と言う所に「補陀洛山、安養院、西方寺」として創建され、開山は大納言通憲公の息、醍醐覚洞院座主、東大寺の別当であった勝賢僧正であると記...
36.8K
692
直書きの御朱印です。
本堂も茅葺です。このお寺は二カ月ほど前、このサイトで写真を見て訪れてみたかった寺院です。十...
桜と茅葺寺院、日本に生まれて良かったなあ。#神奈川 #西方寺 #横浜市 #港北区 #中日桜...
413
法乗院 (深川ゑんま堂)
東京都江東区深川2-16-3
御朱印あり
御府内八十八箇所霊場
江戸三えんまの一つで、日本最大の閻魔大王座像。ご祈願に対しお賽銭を投入すると、仏様より様々な説法を聞くことが出来るシステムを日本で初めて採用。おゑんま様の除けと封じの御利益で有名。
37.4K
208
御府内八十八ケ所 74番 🙏
迫力のある閻魔様。お賽銭を入れると、閻魔様の有難いお言葉を聞くことができます(^^)
江東区深川の法乗院ゑんま堂です。日本最大の閻魔大王座像です。ゑんま堂には19の願い事が並ん...
414
本成寺
新潟県三条市西本成寺1-1-20
御朱印あり
本成寺(ほんじょうじ)は、新潟県三条市西本成寺にある、法華宗陣門流の総本山。山号は長久山(ちょうきゅうさん)。開山の日印聖人は日朗聖人(六老僧)の高弟で宗祖日蓮大聖人の法孫に当る。塔頭が十カ寺ある(要住院、本照院、久成院、蓮如院、持経...
46.3K
118
有り難く、本成寺にて御主題を頂きました。寺務所にて書き置きを拝受。
本成寺の創建は、永仁5年(1297)、当時の領主山吉定明と長久父子の招きにより日印上人が開...
本成寺の庫裏及び客殿です。総檜造り。こちらも国の登録有形文化財に指定されております。
415
清水寺
千葉県いすみ市岬町鴨根1270
御朱印あり
坂東三十三観音
清水寺(きよみずでら)は、千葉県いすみ市にある天台宗の寺院。山号は音羽山。本尊は千手観世音菩薩であり、坂東三十三観音霊場第32番札所である。通称は清水観音(きよみずかんのん)。
32.4K
256
坂東32番 清水寺御朱印をいただきました😊
千葉県いすみ市の清水寺の本堂です
坂東三十三観音巡礼 二十か所目 札所三十二番 清水寺にやってきました。
416
佐竹寺
茨城県常陸太田市天神林町2404
御朱印あり
坂東三十三観音
寺記によれば大同2年(807年)徳一の開創とされるが、坂東霊場記では寛和元年(985年)に板東巡礼中の花山院が、随行の元蜜上人に聖徳太子作の十一面観音像を与えて建立させたとされている。建立当時は観音寺と呼ばれ、現在地の北西、稲村神社の...
39.5K
183
参拝記録の投稿です。(直書き)坂東三十三観音霊場 第二十二番札所の御朱印です。
とても素敵なお寺でした。
坂東三十三観音尊霊場巡礼 二十一か所目 札所二十二番 茨城県常陸太田市の北向観音 佐竹寺に...
417
興聖寺
京都府宇治市宇治山田27
御朱印あり
興聖寺(こうしょうじ)は京都府宇治市にある曹洞宗の寺院。日本曹洞宗最初の寺院で僧堂がある。山号は仏徳山(ぶっとくさん)。本尊は釈迦三尊。参道は「琴坂」と称し、宇治十二景の1つに数えられている。
34.2K
237
秋の御朱印を、書置きで拝受しました。
興聖寺法堂(はっとう)です。慶安2年築で伏見城の遺構です。御本尊は釈迦牟尼佛です。回廊で僧...
興聖寺(こうしょうじ)の総門からは琴坂と呼ばれる緩やかで長い坂が続き、これを上っていくと竜...
418
圓徳院 (円徳院)
京都府京都市東山区高台寺下河原町530
御朱印あり
圓徳院(えんとくいん、常用漢字体:円徳院)は、京都市東山区にある臨済宗建仁寺派・高台寺の塔頭のひとつ。本尊は釈迦如来。開山は三江紹益。豊臣秀吉の正室・北政所(高台院)が晩年の19年間に自身の本拠地としたことで知られるほか、一説にはその...
28.6K
291
御朱印は三面大黒天さんの授与所にて紙渡しでいただきました
豊臣秀吉の正室、北政所(ねね)が 豊臣秀吉の冥福を祈るために創建した高台寺の塔頭圓徳院の北...
臨済宗建仁寺派の寺院で豊臣秀吉の正室、北政所(ねね)が 豊臣秀吉の冥福を祈るために創建した...
419
陽運寺 (於岩稲荷)
東京都新宿区左門町18番地
御朱印あり
縁結び・恋愛成就
東海道四谷怪談の「お岩さん」をお祀りしているため「於岩稲荷」と呼ばれています。「縁結び」と「縁切り」のご利益があると言われ、手入れが行き届いたおちついた雰囲気のお寺。「お岩さん」とは?四谷怪談の基本ストーリーは「夫に騙された末に殺され...
35.5K
220
御首題をいただきました。
東京都新宿区の陽運寺の山門です。
お岩様縁の井戸。怖い感じはありませんでした。
420
東慶寺
神奈川県鎌倉市山ノ内1367
御朱印あり
鎌倉三十三観音霊場
東慶寺は鎌倉時代の弘安8年(1285)に開創された臨済宗円覚寺派の寺院です。女性から離婚できなかった封建時代に、当寺に駆け込めば離縁ができる女人救済の寺として明治に至るまでの600年間、縁切りの寺法を引き継いできました。 後醍醐天皇...
38.1K
277
鎌倉三十三観音32 東慶寺 書き置き(印刷,日付入れません)御朱印のみ
北鎌倉駅近くで鎌倉三十三観音霊場32番札所の東慶寺の本堂です。「駆込寺」「縁切寺」として、...
北鎌倉駅近くで鎌倉三十三観音霊場32番札所の東慶寺の竹林です。(2017.6.17)
421
永源寺
滋賀県東近江市永源寺高野町41
御朱印あり
神仏霊場巡拝の道
永源寺(えいげんじ)は、滋賀県東近江市にある臨済宗永源寺派の本山。山号は瑞石山。紅葉の美しさで知られる。開山忌が、毎年10月1日に行われる。
40.2K
182
神仏霊場のご朱印です。
永源寺(えいげんじ)臨済宗永源寺派 大本山方丈(本堂)明和二年(1765年)、井伊家の援助...
永源寺(えいげんじ)臨済宗永源寺派 大本山山門 寛政七年(1795年)より7年の歳月を費や...
422
岩戸弘法 弘峰寺
岐阜県岐阜市長森岩戸944-99
御朱印あり
昭和28年(1953年)、高野山真言宗は新寺院創設を発願し、7年後に建立地を岩戸公園北西に求めた。5年後の昭和40年(1965年)は弘法大師が真言宗を開いてから1150年の節目にあたるため、前年から建設に着工し昭和41年11月28日に...
38.2K
203
参拝して鬼の見開きの御朱印をいただきました。
岐阜県岐阜市の弘峰寺にひさびさに参拝しました。こちらは本堂です。以前来た時は本堂の中に入れ...
本堂の横にはセルフ式で御朱印がいくつか置かれていました。絵入りの見開きの御朱印は1枚500...
423
長福寺 (七寺)
愛知県名古屋市中区大須2丁目28-5
御朱印あり
東海三十六不動尊霊場
天平7年(735年)、行基によって尾張国海東郡萱津(現・愛知県あま市)に開かれたのに始まる。当時の寺名は正覚院と称した。延暦6年(787年)12月、紀是広が7歳で亡くなった我が子を弔う為に7区の仏閣と12の僧坊からなる七堂伽藍を建立し...
36.4K
209
専用の納経帳に印を!御朱印帳に達筆な御朱印を頂きました!
見逃しそうになりましたが、木の陰に大仏さまがいらっしゃいました
天平7年(735年)、現在のあま市萱津に行基によって開創されました延暦6年(787年)、紀...
424
聖護院門跡
京都府京都市左京区聖護院中町15
御朱印あり
近畿三十六不動尊霊場
神仏霊場巡拝の道
聖護院(しょうごいん)は京都府京都市左京区聖護院中町にある本山修験宗総本山(本庁)の寺院。聖護院門跡( - もんぜき)とも称する。山号はなし。開基(創立者)は増誉、本尊は不動明王である。日本の修験道における本山派の中心寺院であると共に...
32.9K
237
京都守護職 新選組巡礼会 特別御朱印(2/3)
聖護院 宸殿と納経所特別拝観を希望でない方は、外から直接納経所まで行き御朱印を受けることが...
聖護院門跡へ参拝させて頂きました。毎年秋季のみ一般公開されるお寺で、お寺のガイドさんの案内...
425
迦葉山弥勒寺
群馬県沼田市上発知町445
御朱印あり
40.0K
205
..........
迦葉山弥勒寺の本堂です。ご本尊は聖観世音菩薩です。こちらには中峰堂とこの本堂の二つの本尊が...
たくさんの天狗のお面。大迫力でした。
…
14
15
16
17
18
19
20
…
17/955
エリアで探す
北海道
青森県
岩手県
宮城県
秋田県
山形県
福島県
茨城県
栃木県
群馬県
埼玉県
千葉県
東京都
神奈川県
新潟県
富山県
石川県
福井県
山梨県
長野県
岐阜県
静岡県
愛知県
三重県
滋賀県
京都府
大阪府
兵庫県
奈良県
和歌山県
鳥取県
島根県
岡山県
広島県
山口県
徳島県
香川県
愛媛県
高知県
福岡県
佐賀県
長崎県
熊本県
大分県
宮崎県
鹿児島県
沖縄県
海外(ハワイ・台湾)
メールアドレスでログイン
メールアドレス
パスワード
パスワードを忘れた?
会員登録がお済みでないですか?さっそく登録してみましょう。