ログイン
登録する
全国のお寺人気ランキング2024 (4976位~5000位)
全国 23,870件のランキング
2024年11月29日更新
A
B
C
D
E
F
G
H
I
J
K
L
M
N
O
P
Q
R
S
T
U
V
W
X
Y
Z
a
b
c
d
e
f
g
h
i
j
k
l
m
n
o
p
q
r
s
t
u
4976
東禅寺
宮城県名取市閖上2-16-3
御朱印あり
6.3K
24
住職が法事中でしたので、坊守さんが対応して頂き、書置きを頂きました。
閖上にある東禅寺です。
名取市 東禅寺寂光塔 涅槃像
4977
米山薬師別当密蔵院
新潟県上越市柿崎区米山寺970
御朱印あり
霊峰米山の麓にある密蔵院 本当院は日本三薬師に一つ米山薬師の別当院です、市の文化財としても指定を受けています、また梅雨時には参道には1000株ほどの紫陽花が見ごろに境内の護摩堂には上越唯一の美しさの彫刻も見事です。
7.3K
14
米山薬師 密蔵院さまの御朱印です!住職さまが いらっしゃったので直書きしていただけました🙋♂️
米山山頂の薬師堂。米山薬師別当とのことなので御参りしました。眺望がとても良いです。
護摩堂壁面の彫刻。中国の神仙・英雄を題材にしているようです。
4978
高野山讃岐別院
香川県高松市築地町7-1
御朱印あり
明治16年、和歌山の高野山より讃岐の国に弘法大師御尊像をお祀りする為に高野山讃岐別院は開かれました。
7.5K
12
スタンプは色によって願掛けが異なるとのことでした。
山門でこうやくんがお出迎えしてくれます。
四国霊場番外札所 高野山讃岐別院でいただいた御影です。
4979
徳性寺
宮城県本吉郡南三陸町志津川字細浦2-1
御朱印あり
6.0K
27
南三陸町 徳性寺のご朱印です。 境内に在るご自宅兼寺務所にて書置を拝受しました。
南三陸町 安養山徳性寺 山門です。本尊・釈迦牟尼佛 曹洞宗の寺院です。
南三陸町 徳性寺 参道を少し進んだ所に建つ動物慰霊碑とその前に座す阿吽の狛犬さんです。
4980
正林山 徳泉院 林泉寺
埼玉県越谷市大字増林3818
御朱印あり
浄土宗正林山徳泉院林泉寺は、当寺に伝わる性誉上人が書かれた明和2年(1765)の「日牌帳」によると、林泉寺の開基は貞和2年(1346)と記載されています。永仁5年(1297)に開創され、開山僧は誓蓮社本譽上人(1487年寂)と伝えられ...
7.1K
16
記録の為の投稿です。私の高校生の時の担任の先生のお寺様です。
正林山 林泉寺のご本堂です。境内は鮮やかな花と緑が綺麗でした。🍀🌹
正林山 林泉寺の山門です。
4981
極楽寺
石川県金沢市寺町5丁目5
御朱印あり
後醍醐天皇の第八皇子の宗良親王は、南北朝の騒乱の中で、越後や信濃に潜伏していたが、延元二年(1337)に越中国射水郡牧野村(現在の富山県高岡市)に至り、仮の御所を造営して居住していた。その後、宗良親王は落飾して牧野の地に草庵を結び、仏...
8.1K
6
過去の参拝記録整理のためアップしています。
金沢市寺町寺院群にある極楽寺の山門です。「南無阿弥陀仏」の念仏塔が印象的です。後醍醐天皇の...
金沢市寺町寺院群にある極楽寺の本堂です。御本尊は金沢4大仏の1つと言われる阿弥陀如来座像で...
4982
長円寺
愛知県西尾市貝吹町入101
御朱印あり
もとは現在の岡崎市中島町にあった永安寺が前身で、慶長8年(1603年)に板倉勝重が再建して中島山長圓寺と改めた。寛永7年(1630年)勝重の長男である重宗が父の7回忌の際に現地に移した。
6.5K
22
長円寺で三河三十三観音霊場の御朱印をいただきました。
修行僧とかもいたのでしょうか。鐘台もありました。
修行僧とかもいたのでしょうか。鐘台もありました。
4983
龍泉院
千葉県柏市泉81
御朱印あり
7.5K
12
本堂の右側に接賓と書かれた建物にインターフォンがあるので押すと対応してくれます。10分くら...
本堂は扉が閉まってたのでガラス越しに…
ちゃんと手入れされてて綺麗でした。
4984
観音寺
香川県坂出市高屋町879
御朱印あり
瀬戸大橋を望む五色台西麓に位置し、寺伝によれば千百五十六年、保元の乱に破れ讃岐へ流配となり、非業の最後を遂げられた崇徳上皇因縁の「血の宮」創建を発祥とする崇徳上皇鎮魂、得脱祈願の道場であります。
5.9K
35
観音寺(新四国曼荼羅霊場 第14番札所)、納経印です。書き置きでした。
此方が三面大黒天堂です。新四国曼荼羅霊場のバインダー納経を頂く為に納経所のインターホンを押...
境内奥にある三面大黒天堂と納経所です。
4985
密乗院
東京都大田区大森中2丁目17−5
御朱印あり
密乗院は、真栄が約800年前に創建したといいます。江戸時代に寺領20石の御朱印状を拝領、大森の諸神社の別当寺であったといいます。
7.7K
10
玉川八十八ヶ所 77番 🙏
真栄が約800年前に創建したといいます。江戸時代に寺領20石の御朱印状を拝領、大森の諸神社...
東京都大田区大森中の密乗院さまです真言宗智山派のお寺です玉川八十八ヶ所霊場77番札所
4986
妙光寺
群馬県沼田市坊新田町1104
御朱印あり
元和年間(1615~1623)に日守聖人が本隆寺を再建。その後寛文7年(1667)に五代藩主真田信利の母である慶寿院が改築して自らの法号を採って慶寿山と改めた。その後、寛文10年(1670年)下総古河の妙光寺住職日統が再興して妙光寺と...
7.0K
17
沼田市 妙光寺書き置きの御首題をいただきました😊
沼田市 妙光寺さんにお参り✨
沼田市 妙光寺 道路から入口・門柱です。正面に本殿です。
4987
空蔵院
千葉県君津市南子安2-1-31
御朱印あり
8.1K
6
本堂内向かって左手の寺務所にていただいた『新上総国三十三観音霊場』の御朱印です
新上総国三十三観音霊場の第四番札所です
千葉県君津市南子安の空蔵院さまです真言宗豊山派のお寺です
4988
勝龍寺
沖縄県那覇市具志2-15-13
御朱印あり
8.0K
7
御朱印いただきました。
これも手作りになります。
不動明王。住職の手作りです。
4989
法然寺
奈良県橿原市南浦町908
御朱印あり
当山は、法然上人が高野山へ参詣の折、聖徳太子御誕生地の橘寺へ立ち寄られ、その帰途、村人に念仏往生の教えを説かれるために法座を持たれた紀寺に関係のある少林院という仏堂が起源とされる。
6.8K
19
法然寺 法然上人二十五霊場
法然寺 法然上人二十五霊場
法然寺 法然上人二十五霊場
4990
圓満寺
長野県佐久市岩村田荒宿430
御朱印あり
7.5K
12
直筆御朱印です。住職様に丁寧に対応いただき、お話もしてくださいました。
左には「信濃成田山」とありますが、信濃成田山とこのお寺がどう関係しているかはわかりません。...
「圓満寺」の身代わり地蔵尊です。
4991
仏地院
愛知県名古屋市天白区音聞山1324
御朱印あり
7.6K
11
愛知県名古屋市の仏地院の御朱印です。
境内に土俵がありました🙄
こちらがふれ愛観音様です。
4992
播降山 普門院
岡山県赤磐市山口990
御朱印あり
岡山県 赤磐市の山里にひっそり佇む花の寺、普門院。
7.1K
16
直書き御朱印をいただきました
普門院の鎮守社山王宮です
極楽寺普門院の本堂です
4993
東龍寺
新潟県南蒲原郡田上町大字田上乙1374
御朱印あり
東龍寺は、弘仁五年(814年)あるいは、天長五年(828年)真言宗として、開創された。言い伝えとして、弘法大師空海あるいは、弟子の空法上人によって開かれた。正慶元年(1332年)護摩堂城主平賀宝山の外護を受け、無障全用国師によって、臨...
7.3K
14
参拝させて頂き、御朱印を拝受しました。
聖観世音菩薩 経を唱えながらお参りさせて頂きました!
自然に囲まれていてとても素敵なお寺でした!
4994
西仙寺
兵庫県西脇市西田町88
御朱印あり
6.0K
31
播磨西国三十三観音霊場 第十九番札所 直接書いていただきました
御朱印と一緒に頂いたパンフレットやお菓子です。
金蔵院の庫裏の玄関先の可愛いお地蔵様です。
4995
薬王寺
栃木県那須塩原市塩野崎270
御朱印あり
7.4K
13
那須三十三観音霊場 第13番礼所 那須塩原市 薬王寺のご朱印です。 庫裡にて揮毫して頂きました。
那須三十三観音霊場をお参りしてきました。
那須塩原市 薬王寺の寺号標石です。
4996
妙胤寺
千葉県印旛郡酒々井町本佐倉557
御朱印あり
7.4K
13
海善山 行法寺にて頂きました。清正公の月次祭の24日には妙胤寺にいらっしゃるとのことでした...
月次祭にお伺いしました🙏『御祈祷を受けて行って下さい』と御住職より優しいお言葉を頂き、御祈...
日蓮大菩薩供養塔。文化4年(1807年)、妙胤寺第23世住職光遠院日壽上人の代に建立されました。
4997
傳衣山 黄梅院
神奈川県鎌倉市山ノ内428 (円覚寺内)
御朱印あり
瑞鹿山円覚寺の塔頭寺院円覚寺15世の夢窓疎石の塔所
4.4K
68
黄梅院の御朱印『千手観音』です。書置きでした。
鎌倉市 円覚寺塔頭 黄梅院✨
黄梅院をお参りしてきました。
4998
寶蔵院 (宝蔵院・萬福寺塔頭)
京都府宇治市五ケ庄三番割34-4
御朱印あり
鉄眼禅師が一切経蔵板管理及び印刷所として建立したものです。
6.9K
18
寺そばを頂きたながら、御朱印に直に頂いた御朱印。現在は「宝蔵国師」の墨書で頂けます。(30...
寶蔵院さんの御本堂でございます
ここに、重要文化財の一切経版木が収められおります
4999
池景山 真福寺
新潟県小千谷市片貝町469
御朱印あり
当山は大同元年の草創なり。その頃この村に一人の信仰深き優婆塞あり。或夜夢に龍神あらわれ告げて曰く「池水の辺に一寸八分の黄金の観音像まします。汝に授くべし」と。夢よりさめ、池水の辺を探しみるに黄金の観音像光明赫々たり。彼狂喜して傍の薫木...
5.8K
29
小千谷市片貝の真福寺の直書きの御朱印を頂きました、越後三十三観音霊場第14番札所です
小千谷市片貝の真福寺を参拝しました、山門です
本堂の中にある扁額です「忍」でしょうか?
5000
法善寺
長野県東筑摩郡麻績村麻8147
御朱印あり
10世紀初頭に奈良興福寺系の寺院として創建されたと伝えられ、当時は法相宗岩龍山西谷寺と称していた。15世紀に廃寺となったが、明応元年(1492)に賢甫宗俊禅師を迎えて曹洞宗佛眼山法善寺となり、その後麻績城主服部清信が再興し、家庭円満の...
7.0K
17
信濃三十三観音霊場の御朱印を拝受しました
山道から山門方向の景色です。
山門から本堂の景色です。
…
197
198
199
200
201
202
203
…
200/955
エリアで探す
北海道
青森県
岩手県
宮城県
秋田県
山形県
福島県
茨城県
栃木県
群馬県
埼玉県
千葉県
東京都
神奈川県
新潟県
富山県
石川県
福井県
山梨県
長野県
岐阜県
静岡県
愛知県
三重県
滋賀県
京都府
大阪府
兵庫県
奈良県
和歌山県
鳥取県
島根県
岡山県
広島県
山口県
徳島県
香川県
愛媛県
高知県
福岡県
佐賀県
長崎県
熊本県
大分県
宮崎県
鹿児島県
沖縄県
海外(ハワイ・台湾)
メールアドレスでログイン
メールアドレス
パスワード
パスワードを忘れた?
会員登録がお済みでないですか?さっそく登録してみましょう。