ログイン
登録する
全国のお寺人気ランキング2025 (5326位~5350位)
全国 24,162件のランキング
2025年1月18日更新
A
B
C
D
E
F
G
H
I
J
K
L
M
N
O
P
Q
R
S
T
U
V
W
X
Y
Z
a
b
c
d
e
f
g
h
i
j
k
l
m
n
o
p
q
r
s
t
u
5326
長法寺
京都府長岡京市長法寺谷田16
御朱印あり
長法寺(ちょうほうじ) 天台宗 清巖山長法寺(てんだいしゅう せいがんざんちょうほうじ)長法寺は、天台宗延暦寺の末寺で、京都洛西観音霊場 第九番札所です。延喜10年(910年)に、三井寺の開祖である智証大師の弟子の、千観上人によって建...
7.3K
12
洛西観音霊場の御朱印です。
こちらが本堂です。堂内でのお参りはできませんでした。
こちらが手水舎です。水が沸く方式です。
5327
宝蔵寺 (那須烏山市)
栃木県那須烏山市小木須1969
御朱印あり
宝蔵寺は栃木県那須烏山市小木須にある真言宗智山派の寺院。正式名称は「高根山 他方院 宝蔵寺」と号する。文安5年(1448年)甚清法師の創建と伝わるが、落雷により伽藍が焼失したため寺には古記録は現存しない。貞享年間に現在地に移転し再建さ...
6.9K
16
那須三十三観音霊場 第29番礼所那須烏山市 宝蔵寺のご朱印です。無人の寺務所に備えてある専...
那須三十三観音霊場をお参りしてきました。
那須三十三観音霊場 第29番礼所 那須烏山市 宝蔵寺 石段と先に山門、鐘楼です。
5328
慈眼堂 (恵日院)
滋賀県大津市坂本4-6-1
慶長12年(1607年)から比叡山南光坊に住み、織田信長の比叡山焼き討ち後の復興に尽力した天海の廟所である。 江戸時代初期の禅宗様を基本とする建物で、堂内には木造慈眼大師坐像(国の重要文化財)を祀る。 境内には天海によって高島市から当...
6.4K
21
大津市坂本 慈眼堂 (恵日院)
大津市坂本 慈眼堂 (恵日院)
大津市坂本 慈眼堂 (恵日院)
5329
延命院
東京都荒川区西日暮里3丁目10−1
御朱印あり
延命院ができたのは、今から400年ほど前の江戸時代、慶安元年(1648年)のことです。このお寺は、徳川幕府第四代将軍・徳川家綱の乳母(育ての親)だった三沢局(みさわのつぼね)が建てたと言われています。お寺を建てた僧侶は、日長というお坊...
5.3K
32
冬季切り絵御朱印を頂きました。
寺務所に置いてあったので頂きました。
左上 入口左手にある石のポスト📮(本物?)右上 本堂右中 七面大明神安置堂下段 入口の門標
5330
五彩光山不動尊寺
熊本県熊本市南区富合町清藤270
御朱印あり
7.5K
10
直接御朱印帳に書いていただきありがたいのですが尼さんとの会話がちょっと...
総本山五彩光山 日本三大不動霊場 第一番札所不動尊寺 本堂入口
総本山五彩光山 日本三大不動霊場 第一番札所不動尊寺
5331
龍昌寺
福岡県遠賀郡岡垣町大字高倉1154
御朱印あり
1490年ごろに麻生弘繁によって創建された曹洞宗のお寺です。のちに、黒田家4代藩主に仕えた井上周防之房が再興しました。山林の中にひっそりとたたずんでおり、奥深い自然に引き込まれそうな歴史的情緒溢れるお寺です。龍昌寺本堂の裏には、歴史的...
6.0K
24
御朱印を頂きました!
本堂。雪がちらついておりました。
手を合わせるお地蔵さん。
5332
東樹院
神奈川県川崎市中原区宮内1−11−1
御朱印あり
東樹院の創建は、室町時代(一四五八年)、武州の豪族、平氏の流れである石井源左衛門により、当時宮内にある毘沙門天(別名多聞天・寺号はこの多聞天に由来する)の社が見出されました。此処に堂宇を再建し、毘沙門園を祀り、一族の懇情に依り法印義範...
7.0K
15
玉川八十八ヶ所 27番 🙏
室町時代(一四五八年)、武州の豪族、平氏の流れである石井源左衛門により、当時宮内にある毘沙...
川崎市中原区宮内の東樹院さまです。真言宗智山派のお寺です。玉川八十八ヶ所霊場27番、川崎七...
5333
専長寺
愛知県西尾市吉良町吉田斉藤久100
御朱印あり
7.2K
12
愛知県西尾市の専長寺の御朱印です。金文字です✨
15世紀創建の浄土宗西山深草派の寺院です。鎌倉時代の阿弥陀如来さまがいらっしゃいます^_^
愛知県西尾市吉良町吉田にある専長寺です
5334
菩提院
長野県飯山市瑞穂7082
御朱印あり
小菅山菩提院は当初小菅神社の別当寺である小菅山元隆寺大聖院の一坊桜本坊でした。武田信玄と上杉謙信との争いである川中島の戦いの兵火により焼失しましたが、その後上杉謙信によって再建、江戸時代中期の享保年間(1716~1735年)に法印俊栄...
6.7K
17
信濃三十三観音札所十九番 菩提院の御朱印です。本堂裏手の寺務所でいただきました。
観音堂の外陣の景色です。馬頭観音が奥に佇んでいます。
菩提院本堂の左手奥に観音堂があります。
5335
法林寺
千葉県柏市名戸ケ谷1046
御朱印あり
6.3K
21
法林寺の、御朱印です。
法林寺の、お大師さまです。
法林寺の、大師堂です。
5336
鳳林寺
埼玉県秩父郡小鹿野町下小鹿野1387
御朱印あり
当山、曹洞宗 長慶山 鳳林寺の創立は天文12年で、才屋尊芸大和尚を開山としています。毘沙門天は特に崇敬あつく、仏法守護・病魔退散・財宝耒福の神として信仰されています。
6.0K
24
秩父七福神 大悲毘沙門天小鹿野町 鳳林寺のご朱印です。秩父七福神専用のご朱印帳に押印して頂...
秩父七福神 大悲毘沙門天 小鹿野町 長慶山鳳林寺 参道入口の様子 本尊・釈迦牟尼佛 曹洞宗...
小鹿野町 鳳林寺 参道を進み山門前の辺りでは左右で六地蔵尊がお迎えくださります。
5337
龍台院
愛知県半田市前崎東町35番地
御朱印あり
龍台院(りゅうたいいん)は、愛知県半田市にある曹洞宗の寺院である。
7.0K
14
龍台院で御朱印を頂きました。
龍台院は、知多四国八十八ヶ所霊場 第20番札所です。 (礼所 22/88ヶ所目です^o...
本堂です。木が立派な分全体的に暗めな雰囲気となっていました。
5338
医徳院
愛知県知多郡南知多町大字篠島照浜27番地
御朱印あり
医徳院(いとくいん)は、愛知県知多郡南知多町の篠島にある真言宗豊山派の寺院である。1582年(天正10年)、本能寺の変にて伊賀越えをした徳川家康は、伊勢国長太から船に乗り篠島で下船して当院で1泊したと伝えられています。御本尊の薬師如来...
6.7K
17
愛知県知多郡南知多町(篠島)の医徳院の御朱印です。
医徳院は、知多四国八十八ヶ所霊場 第39番札所 です。(礼所 86/88ヶ所目です^o...
少々古い写真ですが記録のために投稿しておきます。医徳院の入口です。この階段の先に医徳院があ...
5339
本泉寺
兵庫県伊丹市伊丹2-3-37
御朱印あり
本泉寺は永禄3年(1560)、伊丹の地に創立されました。戦国時代の只中、織田信長と今川義元との桶狭間の合戦があった年です。戦国時代の武士の孤児である慈雲院日栖上人が、戦死者を弔う墓所に庵を立てたことに始まり、昔は中本山として4ケ寺の末...
6.6K
18
📍兵庫県伊丹市伊丹【本泉寺】 🔶御題目 御首題 🔶御首題帳へお書き入れ
📍兵庫県伊丹市伊丹【本泉寺】 🔶本堂
📍兵庫県伊丹市伊丹【本泉寺】 🔶本堂扁額
5340
禪林院 (禅林院)
山梨県甲府市古府中町3473
御朱印あり
6.1K
23
直書きの御朱印を頂きました。
禪林院、境内の様子です。
本堂です。ご本尊は馬頭観世音菩薩。
5341
如法寺
福岡県豊前市山内991
御朱印あり
求菩提山を主体とする天台系修験道の寺院であり、宇都宮氏の保護を受けた。戦国時代に衰退、江戸時代前期に黄檗宗の寺として再興された。
6.6K
18
福岡県豊前市 如法寺の御朱印御住職様不在で、奥様より(紙渡し)を戴きました。
如法寺様の由緒書きを戴きました。
山門を本堂から見た景色着いた時には汗だく☀️😵💦でハアハア息を切らしていましたが、少しする...
5342
大善寺
福井県坂井市坂井町下兵庫93-11
御朱印あり
大善寺は寛弘8年(1011年)比叡山横川の僧、恵心僧都源信により開基されました。その後、戦乱により滅亡しますが、弘長元年(1261年)三条実房公の援助により、奈良西大寺の興正菩薩叡尊上人が再興する。
6.7K
17
【大善寺】北陸白寿5番 御朱印をいただきました🙏📿ご住職さまに件の十一面観音さまのお話や奈...
お寺に関してですが、そもそもなぜ、奈良様式のものが福井にあるかというと、西大寺、興福寺、春...
出点:大善寺の歩みと寺寶十一面観音については開山一千年にあたる2010年に寺宝調査がされた...
5343
満願寺
兵庫県三木市志染町三津田20
御朱印あり
7.9K
5
満願寺の御朱印です。御朱印をお願いすると本尊の御朱印を頂けます。
満願寺の本堂です。御本尊は不動明王です。
満願寺弘法大師像です。
5344
真宗大谷派姫路船場別院本徳寺
兵庫県姫路市地内町1-1
真宗大谷派姫路船場別院本徳寺(しんしゅうおおたには ひめじせんばべついんほんとくじ)は、兵庫県姫路市地内町にある真宗大谷派の寺院である。同派の別院。真宗本廟(東本願寺)を本山と仰ぐ。山号は、「轉亀山」(てんきざん)。 本尊は、阿弥陀如...
6.8K
16
真宗大谷派姫路船場別院本徳寺におまいりしました。
真宗大谷派姫路船場別院本徳寺におまいりしました。
これが修復前の大玄関です。(工事用パネルに掲示されていた写真より抜粋)延享四年(1747)...
5345
安養寺
長野県佐久市安原1687
御朱印あり
正応あるいは弘安年間に後深草上皇の勅願により、心地覚心が普化宗興国禅寺の末寺として、佐久平尾村に開創し、その弟子の正眼智鑑禅師が中興の祖として貞治年間に現在地に移転させ、山号を妙蛾山から寳林山に改めた。
6.0K
24
安養寺の御朱印です。佐久観音霊場の六番札所です。
武田信玄が戦利品として持ち帰った大盤若経。こちらも安養寺に保管されている長野県重要文化財です。
無本覚心像。こちらも長野県重要文化財となります。「ずくだせテレビ」で紹介されました。信州味...
5346
無量山 慈眼寺
神奈川県藤沢市渡内648
御朱印あり
慈眼寺 (じげんじ) は神奈川県藤沢市にある曹洞宗の寺院。山号は無量山。
7.3K
11
慈眼寺 御朱印 2/11/23
十一面観音様の立像があります。
釣鐘がきれいでした。
5347
星谷寺 (星の岩屋)
徳島県勝浦郡勝浦町大字星谷126
御朱印あり
その昔、人々に災禍をなしていた悪星を空海(弘法大師)が法力で地上に引き下ろしてこの岩屋に封じこめたところ、悪星が石と化したため、この石を祀ったといわれている。
7.0K
14
御朱印いただきました。
【 星の岩屋 星谷寺 】ある程度覚悟はしていたのですが、、酷く狭い檄山道を行くのに心折れ...
道中はキツイですが、その分パワースポット感は満載❗️昼なお薄暗く 滝の流れ落ちる(裏見の滝...
5348
安養寺 (勝山)
岡山県真庭市勝山727
御朱印あり
当山は長承年間(1132~1134)天台宗僧・観覚得業上人(法然上人の叔父・生母 秦氏君の弟)が創建の寺院である。その後中絶し数百年の時を経て本宗祖八代の法孫・覚誉浄隆(築後の僧)西国弘教の 際にこの地に来て浄土宗を広める。時に慶長1...
5.8K
26
御朱印拝受いたしました。ありがとうございました。
安養寺、本堂になります。
勝山藩主三浦家墓所です
5349
龍拈寺
愛知県豊橋市新吉町3番地
御朱印あり
龍拈寺(りゅうねんじ)は、愛知県豊橋市にある曹洞宗の仏教寺院。山号は吉田山(きちでんさん)。本尊は十一面観音。一色時家の被官で牛窪一色城(同県豊川市牛久保町)主および今橋城(同県豊橋市今橋町)の初代城主であった牧野古白入道(牧野成時)...
7.5K
9
再び龍拈寺にお参りし、御朱印を頂きました。龍拈寺は末寺三十余を擁し、江戸時代には吉田三ヶ寺...
龍拈寺様の山門になります。
龍拈寺様の山門の説明文になります。
5350
法蓮寺 (館山市)
千葉県館山市上真倉2487
御朱印あり
7.7K
7
~法蓮寺~やっと御首題帳に御首題を頂きました直書きの御首題になります。ひげ文字が素敵すぎて...
~法蓮寺~法輪山ってかいてあるのかな?木の枠がカッコよかったので写真撮ってしまった。
~法蓮寺~向拝と木鼻と持送りです。って書いてる本人が、余りよくわかってないでもカッコいいの...
…
211
212
213
214
215
216
217
…
214/967
エリアで探す
北海道
青森県
岩手県
宮城県
秋田県
山形県
福島県
茨城県
栃木県
群馬県
埼玉県
千葉県
東京都
神奈川県
新潟県
富山県
石川県
福井県
山梨県
長野県
岐阜県
静岡県
愛知県
三重県
滋賀県
京都府
大阪府
兵庫県
奈良県
和歌山県
鳥取県
島根県
岡山県
広島県
山口県
徳島県
香川県
愛媛県
高知県
福岡県
佐賀県
長崎県
熊本県
大分県
宮崎県
鹿児島県
沖縄県
海外(ハワイ・台湾)
メールアドレスでログイン
メールアドレス
パスワード
パスワードを忘れた?
会員登録がお済みでないですか?さっそく登録してみましょう。