ログイン
登録する
全国のお寺人気ランキング2025 (5376位~5400位)
全国 24,162件のランキング
2025年1月17日更新
A
B
C
D
E
F
G
H
I
J
K
L
M
N
O
P
Q
R
S
T
U
V
W
X
Y
Z
a
b
c
d
e
f
g
h
i
j
k
l
m
n
o
p
q
r
s
t
u
5376
金剛山 福昌寺
神奈川県川崎市多摩区菅北浦5-3-1
御朱印あり
福昌寺は、比叡山延暦寺を総本山とする天台宗のお寺です。開山は天正元年(1573年)、慈眼大師天海大僧正と親交の深かった恵賢阿闍梨と伝わります。開山当初は菅野戸呂地区(現野戸呂稲荷神社のあたり)に建立されていたそうですが、江戸時代の初期...
5.0K
51
本堂に向かって右手の庫裏にていただいた『多摩川三十四ヶ所観音霊場』の御朱印です
開山は天正元年(1573年)、慈眼大師天海大僧正と親交の深かった恵賢阿闍梨と伝わります。開...
神奈川県川崎市多摩区菅北浦の福昌寺さまです天台宗のお寺です多摩川三十四ヶ所観音霊場 第13番札所
5377
金剛寺 (坂田寺)
奈良県高市郡明日香村阪田408
御朱印あり
飛鳥時代の初期に渡来系の鞍作氏の氏寺として開創されたと考えられている。尼寺で、奈良・平安時代と栄えたが平安時代末期には衰え、その後現在地に金剛寺が法灯を継いで建立されたといわれている。
6.2K
22
庫裡玄関のBOXから書き置きの御朱印をいただきました。
金剛寺(坂田寺)グ-クルマップを頼りに訪れたのですが、大変でした。
1体ずつ御朱印が入った封筒があり、その中に由緒書きも入っておりました。
5378
本妙寺
新潟県長岡市日赤町3-1-36
御朱印あり
本妙寺(ほんみょうじ)は、新潟県長岡市日赤町3丁目(江戸時代の大工町南にあたる。長岡市史刊行当時の表記は大工町)にある法華宗陣門流(長岡市史では法華宗本成寺派)寺院。山号は長秋山。東に法蔵寺 、西に信濃川がある。「長岡市史」では住職の...
8.2K
2
いただきました。。。
5379
大日寺
兵庫県姫路市勝原区朝日谷19
御朱印あり
7.4K
10
参拝して頂いた書置きの御朱印です。播磨西国宝印帳 7番
初めて見る寝転んだ仏像💡 何か不思議な気分🤩
このとなりに五智如来(たぶん)の像があったけど、松が繁りすぎて見難いのが残念。
5380
奥野観音院
徳島県板野郡藍住町奥野字猪熊96
御朱印あり
神亀6年(729年)に勝道上人により創建。上人が諸国巡錫の際、当地で聖徳太子の霊告を受けて建立したとの伝承があります。のちに空海が当地に巡錫、この地で阿波国で最初に土砂加持秘法を行ったと言われています。
5.8K
45
御朱印頂きました💁御影も頂きました
実は写真撮り損ねていた境内社の天神社が写ってました(⌒-⌒; )
三宝大荒神王本宮の奥殿です。
5381
珍珠山 多聞寺 吉祥院
埼玉県川口市南町2丁目6番8号
御朱印あり
6.6K
18
毘沙門天の御朱印と御守りをいただきました。
御朱印と一緒に頂戴した、七福神のお守りです。
吉祥院の、標語です。
5382
明照院
東京都調布市入間町2丁目19−12
御朱印あり
6.6K
18
多摩川三十四観音霊場 第18番札所 御詠歌なむだいひ あ...
明照院の、絵馬です。
観音堂の、扁額です。
5383
長谷山 祥泉院
神奈川県横浜市青葉区みたけ台32-17
御朱印あり
祥泉院は山号を長谷山と言います。曹洞宗に属し、本山は福井県の永平寺と鶴見の総持寺です。 開山は本寺藤沢市遠藤の宝泉寺の第二世壁岑東全大和尚で、開基は足利家の家臣であった村田太郎左衛門祥本です。壁岑東全大和尚は天文十六年八月十七日に没し...
4.4K
253
住職さんによる絵の御朱印になります。お正月の準備があったので1月9日から書き始めるというこ...
2019年12月 過去参拝の投稿です。【神奈川県】横浜市、祥泉院で年越しのお参りをしました...
2019年12月 過去参拝の投稿です。【神奈川県】横浜市、祥泉院で年越しのお参りをしました...
5384
東光寺
山形県酒田市飛鳥大道端 104
御朱印あり
弘安2年(1279年)真言宗慈念徳法阿闍梨によって創建され、天正年間(1573~1592年)宗俊が曹洞宗に改宗し再興したと伝えられます。最上義光が庄内を領することになった際、義光は重臣である志村伊豆守光安に酒田亀ヶ崎城を与えました。こ...
4.2K
42
出羽路十三仏霊場の御朱印です。ご住職に観音堂で書き置きをいただきました。
こちらが本堂の外観です。
本堂内の様子です。こちらがご本尊様です。お姿は見えませんがご本尊様は薬師如来だそうです。
5385
円光院
三重県多気郡多気町平谷343
御朱印あり
6.9K
15
『三重四国八十八ヶ所霊場』第78番円光院の御朱印です。御本堂賽銭箱下部の引き出しに入ってい...
円光院の御本堂になります。こちらの御寺は無住寺ですが、軒下の御賽銭箱下部の引き出しに朱印が...
円光院の山門になります。
5386
常在寺 (台東区)
東京都台東区谷中5-2-25
御朱印あり
6.1K
23
東京都台東区 常在寺(日蓮宗)レターパックを持参しましたが通常の御首題ならその場で書けると...
東京都台東区 常在寺(日蓮宗)心のこもった挟み紙だったのでアップします。
東京都台東区 常在寺本堂です
5387
長伝寺
東京都港区元麻布1丁目2‐2
御朱印あり
6.5K
19
長久寺閻魔朱印 長久寺の閻魔大王像 東京の閻魔めぐり御朱印9ヶ寺目です。書き置きのみです。...
長伝寺麻布十番の繁華街を少し上ったところにあります。
奪衣婆像閻魔さまの横にいらっしゃいます。#閻魔 #石仏
5388
円成寺
愛知県津島市中一色町西沢101
御朱印あり
7.5K
9
円成寺で津島霊場会の奉拝帳に御朱印をいただきました。(セルフです)
8月訪問。円成寺鐘楼門
8月訪問。円成寺本堂
5389
妙覚寺
千葉県山武郡九十九里町小関842
御朱印あり
7.5K
9
東頭山妙覚寺、鋭い筆致の御首題です。
昭和56年(1981年)に再建された本堂です。
朱色の鐘楼を夕陽が、さらに紅く染めます。
5390
安楽寺
愛知県蒲郡市清田町門前4
御朱印あり
応永15年(1408年)昭邦上人が堂宇を建立し、本宿の法蔵寺から龍芸上人を招いて創建された。平成27年(2015年)10月25日、寺関係者による焚き火の飛び火が原因で本堂、住居、位牌堂、寝釈迦堂及び鐘楼などが全焼した。
7.8K
6
安楽寺で三河七福神の大黒天の御朱印をいただきました。
こちらが安楽寺の大黒天です。
安楽寺の楼門です。大変立派です。
5391
高山寺 (西院)
京都府京都市右京区西院高山寺町18番地
御朱印あり
6.7K
17
直書の御朱印いただきました。
3/15 一粒万倍日雨の彼岸入り境内に咲くアセビ
境内にいらっしゃいますお地蔵さまです。たくさんの小さなお地蔵さまは、西院地区のビル開発に伴...
5392
昌松寺
茨城県取手市井野887
御朱印あり
7.4K
10
昌松寺にて書いていただいた御朱印です。
昌松寺の本堂です。御幕が鮮やかです。
本堂の左手に諏訪宮があります。
5393
観音寺
長崎県諫早市飯盛町里118
御朱印あり
6.5K
19
田結山観音寺の御朱印です。九州西国三十三観音第24番🙏無人でバインダータイプの書置きがあり...
【観音寺】本堂になります。詳しい説明は、ジードさんを参照にして下さい。
【観音寺】雨中参拝でしたが行って参りました。
5394
放光寺
長野県松本市蟻ヶ崎1283
御朱印あり
天平2年(730年)行基菩薩が聖徳太子作の十一面観音をこの地に安置し、日光放光寺と称す。延暦年間、征夷大将軍、坂上田村麻呂が中房山鬼賊退治の戦勝の報謝として放光寺の本堂等伽藍を建設。又、別の説として中上野国の講師日光二荒山勝道上人が伽...
7.6K
7
「放光寺」でいただいた御朱印。実はお盆に断られてしまったお寺です。住職さんが多忙なようで何...
SBC信越放送「ずくだせテレビ」今日の御朱印旅は「放光寺」厄除の寺で有名で、本堂内に安置さ...
「放光寺」の本尊・十一面観音です。
5395
紫雲寺
長野県茅野市米沢埴原田856-1
御朱印あり
5.5K
29
観音堂の本尊・十一面観世音菩薩の御朱印をいただきました。御朱印を書いてくれた方が住職さんだ...
その観音堂はお寺から数m先にあります。こちらには本尊の十一面観世音菩薩が祀られておりお話を...
本堂左手の観音様です。他にも多くの仏様が並びます。
5396
蓮久寺
千葉県君津市三直1261
御朱印あり
7.4K
9
千葉県君津市の🪷蓮久寺さんの御主題4回目のお詣りでやっと御住職様とお会いできました。ありが...
お手紙も頂きました。
「温泉の素」も頂きました。裏には、「亀山温泉ホテルの魅力」の説明書きがされています。
5397
萬福寺
愛知県岡崎市田口岩本11
御朱印あり
5.8K
25
御朱印帳戻りました。11月の月替わり御朱印をお書きいただきました。本当は予定していなかった...
掲示板です。基本的にその月の御朱印デザインとなっています。
素敵な花手水です!!
5398
實相山 西方院 願生寺
埼玉県さいたま市岩槻区本町3丁目15−12
御朱印あり
願生寺は御成街道沿い岩附久保宿(現本町)の中心に位置し、開基は延文二酉年(1357)七月、鎌倉幕府崩壊の後、朝廷が南北2つに割れ正統性を争った頃、南朝の中院定本朝臣に仕えていた久保右近が本国に下り蟄居・剃髪し庵を結んだ。開山については...
5.7K
26
直書きで頂けました。
過去の参拝記録です。實相山 西方院 願生寺の阿弥陀三尊図像月待供養板碑です。
過去の参拝記録です。實相山 西方院 願生寺の本堂です。
5399
高蔵寺
愛知県春日井市高蔵寺町北5丁目1039
愛知県春日井市にある天台宗の寺院。本項で詳述。上記の寺院がある地域の名称。名称の由来は、この寺院に由来する。高蔵寺(こうぞうじ)は、愛知県春日井市にある天台宗の寺院。
5.5K
32
1月訪問。高蔵寺本堂
1月訪問。高蔵寺手水鉢
1月訪問。高蔵寺山門
5400
松屋寺
大分県速見郡日出町1921
御朱印あり
康徳山松屋寺は日出藩木下家の菩提寺です。はじめは天台宗でしたが、木下延俊により禅宗に改め、祖母にあたる朝日局の御法名(康徳寺殿松屋妙貞大姉)の号をいただき、現在の「康徳山松屋寺」へ改号しました。境内の樹齢700年の大ソテツが有名です。
7.1K
12
過去に頂いたものです。
日本一の蘇鉄という事で、訪れてみたらその大きさが分かると思いますが、かなりデカいです。幹の...
松屋寺山門となります。日本一の大蘇鉄の看板が目を引きますね
…
213
214
215
216
217
218
219
…
216/967
エリアで探す
北海道
青森県
岩手県
宮城県
秋田県
山形県
福島県
茨城県
栃木県
群馬県
埼玉県
千葉県
東京都
神奈川県
新潟県
富山県
石川県
福井県
山梨県
長野県
岐阜県
静岡県
愛知県
三重県
滋賀県
京都府
大阪府
兵庫県
奈良県
和歌山県
鳥取県
島根県
岡山県
広島県
山口県
徳島県
香川県
愛媛県
高知県
福岡県
佐賀県
長崎県
熊本県
大分県
宮崎県
鹿児島県
沖縄県
海外(ハワイ・台湾)
メールアドレスでログイン
メールアドレス
パスワード
パスワードを忘れた?
会員登録がお済みでないですか?さっそく登録してみましょう。