ログイン
登録する
全国のお寺人気ランキング2025 (5551位~5575位)
全国 24,162件のランキング
2025年1月17日更新
A
B
C
D
E
F
G
H
I
J
K
L
M
N
O
P
Q
R
S
T
U
V
W
X
Y
Z
a
b
c
d
e
f
g
h
i
j
k
l
m
n
o
p
q
r
s
t
u
5551
飯盛寺
福井県小浜市飯盛145−1
御朱印あり
飯盛山中腹の景勝地にたつ飯盛寺は、縁起によると、文和年中(1352~1356)に、後光厳院の勅願所として建立され、七堂伽藍と12坊を擁した寺院でした。文明16年(1484)火災に遭い、本堂・塔頭・什物すべて焼失したと伝えられています。...
5.3K
31
若狭観音霊場 第二十四番札所 北陸新幹線開業記念御朱印です
飯盛寺本堂が文化遺産カードになりました
裏面です 小浜市鯖街道ミュージアムで配布されておりますが飯盛寺の背景写真が必要です
5552
覺應院 (覚応院)
青森県弘前市大字湯口字一ノ安田95―1
御朱印あり
五代藩主信寿の時代、家老喜多村が茶臼館に不動尊を安置したことに由来する。藩の祈願所として寺禄二十俵を受けた。
5.2K
29
津軽弘法大師霊場 第7番札所 弘前市 覚応院のご朱印です。本堂にて霊場専用のご朱印帳にセル...
弘前市 行峯山覚応院(學鷹院)参道入口です。本尊・波切不動尊 真言宗醍醐派の寺院です。
弘前市 覚応院 門柱から境内へ進んで直ぐ左側に鎮座している祠です。
5553
寿徳寺
山梨県南都留郡山中湖村平野147
御朱印あり
6.8K
13
寿徳寺でいただいた御朱印です。
寿徳寺におまいりしました。
寿徳寺におまいりしました。
5554
蓮福寺
千葉県茂原市本納3101
御朱印あり
天正8年(1580年) 土気城主、酒井中務丞胤治により創建。開山は日遊上人。この地にあった本納城を攻め落とした胤治が、自刃した城主黒熊大膳亮景吉をはじめ討死した城兵らの菩提を弔う為に建立したという。
7.3K
8
御住職から達筆な御首題を戴きました。「成就山」という山号が良いですね✨ #蓮福寺 #御首題...
本堂向拝の彫刻は鮮やかな彩色が施されています。#蓮福寺 #茂原市
二体の龍が迫力あります!🐲 #蓮福寺 #茂原市
5555
東漸寺
茨城県取手市本郷3丁目9−19
御朱印あり
6.3K
18
直書きの御朱印をいただきました。
静かなお寺です!いい場所でした。
素敵な仁王像!パワーが感じます!
5556
願蓮寺
岐阜県郡上市八幡町島谷829
御朱印あり
竹林山願蓮寺(がんれんじ)は、岐阜県郡上市八幡町にある浄土真宗大谷派の寺院。明応3年(1494年)に当地を支配していた東氏の家臣・石神兵庫が越前吉崎に滞在していた蓮如上人の弟子となり創立し、天正13年(1585年)に郡上八幡城主・遠藤...
7.1K
10
本堂での参拝後、左手の庫裡の玄関で奥さんが丁重に対応してくださいました。浄土真宗の御朱印は...
ふつう あたりまえ みんながこれらの言葉に要注意大切にしよう自律的思考
正面から見るとこんな感じ。観光寺院だったりそうでなかったりと二面性のある寺院なのかな?真宗...
5557
正定寺
静岡県賀茂郡東伊豆町稲取833-1-1
御朱印あり
創建当時は来迎庵という真言宗の寺院でした。 1598(慶長3)年に華山和尚により浄土宗に改宗しました。 1670(寛文10)年には、周辺を襲った大津波により寺院も大きな被害を受け、本尊だけがわずかに残ったと伝えられています。
6.8K
13
📍静岡県賀茂郡東伊豆町稲取 【正定寺 (ショウジョウジ) 】🔴伊豆八十八ヶ所霊場〖第...
正定寺の大仏様です。
📍静岡県賀茂郡東伊豆町稲取 【正定寺(しょうじょうじ)】 伊豆八十八ヶ所霊場 第33番 ...
5558
浄桂院
東京都目黒区中目黒5-24-48
御朱印あり
浄桂院は慶長年間(1596~1615年までの期間)に実蓮社真譽宗印上人[生年不明~慶長15年戌年(1610年)7月26日遷化]によって創建されました。開山上人が亡くなった慶長15年は、江戸に徳川幕府が開いて7年目、2代将軍徳川秀忠公の...
7.3K
8
目黒区中目黒、浄桂院の参拝記録です。
浄桂院をお参りしてきました。
目黒区の浄桂院です。港区天徳寺の塔頭寺院・支院として建てられた寺院です。祐天寺の隣に鎮座し...
5559
大歓寺
鹿児島県鹿児島市草牟田1丁目15−39
御朱印あり
九州八十八ヶ所百八霊場
6.7K
14
九州八十八ヶ所百八霊場納経帳【大歓寺】45番札所御朱印をいただきました。
大歓寺さまの入り口は、こんな雰囲気です。
この奥(建物の1階)に専用駐車場があります。
5560
江巖寺
宮城県仙台市青葉区柏木3-7-40
御朱印あり
3.4K
53
かっこいい御朱印をいただきました。
仙台市青葉区 微笑山江巖寺 境内の様子 本尊・不動明王 曹洞宗の寺院です。
仙台市青葉区 江巖寺 斜めから本堂です。 当寺は、伊達政宗公と愛姫の子であり七歳で天逝され...
5561
関戸観音寺
東京都多摩市関戸5-31-11
御朱印あり
創建は、建久三年(1192年)後鳥羽天皇の御代、唐僧が聖観世音菩薩を草庵に安置したのがはじまり。古くは『関戸観音堂』と云われ観音さまのお寺として信仰を集める。
4.3K
38
多摩川三十四観音霊場 第12番札所 御詠歌しんによかい ...
武相卯歳観音霊場 札所第七番 東京・多摩市関戸 真言宗豊山派 慈眼山『観音寺』をお参りしま...
観音寺参道に立てられた「せきど観音」と記された幟籏です。
5562
佛法寺
千葉県白井市復987
御朱印あり
6.0K
21
佛法寺のしろい七福神の御朱印です。
入口(山門って言うのかな)。駐車場は左手に数台と本堂の裏にもあります。
佛法寺の、本堂です。
5563
藤心山 慈本寺
千葉県柏市藤心226
御朱印あり
6.7K
14
一回目はご不在で、二回目の訪問で頂けました。ご住職がご不在で書き置きを頂きました。
本堂の脇に羅漢像がおられました(^^)写真では表情が見えませんね。。。
2020年11月21日は千葉県柏市藤心の慈本寺さまへお伺いしました。
5564
大乗院薬王寺
北海道札幌市中央区宮の森1263−3
御朱印あり
大乗院(だいじょういん)は、北海道札幌市中央区宮の森1263−3にある曹洞宗の寺院。薬王寺と国安寺の2寺が大乗院によってまとめられている。中央区宮の森と盤渓を結ぶ峠を越える山道沿いにあり、木々が繁る季節になると周囲の緑が美しい。
7.4K
7
午前中お参りし、御朱印帳を預け夕方取りに御伺いしました。書いてくださったおばあさまから風車...
「世界一の大鐘」とても大きく迫力満点!
寺院入口には「十一面千手観音」
5565
善應寺
栃木県河内郡上三川町上三川5099-1
御朱印あり
7.2K
9
本堂に向かって右手の庫裏にていただいた『上三川町七福神(大黒天)』の御朱印です
上三川七福神をお参りしてきました。
本堂内に祀られている大黒天さまです♪
5566
東観音寺
愛知県豊橋市小松原町坪尻14
御朱印あり
東観音寺(とうかんのんじ)は、愛知県豊橋市にある臨済宗妙心寺派の寺院。山号は小松原山。本尊は馬頭観音菩薩。
6.8K
13
愛知県豊橋市の東観音寺にお参りし、御朱印を頂きました。直書きです。ありがとうございました。😌
1月訪問。東観音寺方丈
1月訪問。東観音寺本堂
5567
蓮華院
沖縄県糸満市字糸満806
御朱印あり
蓮華院(れんげいん)は琉球王国時代の臨済宗(りんざいしゅう)の寺院で、天王寺(てんのうじ)の末寺。万歴(ばんれき)年間(1589~1619年)の創建とされる(創建時の所在地不明)。当初岩頂山万松院(がんちょうざんばんしょういん)と称し...
7.6K
5
葬儀中でしたが、対応して頂けました
蓮華院の建物になります。
糸満にある蓮華院になります。
5568
太鼓岩不動尊
佐賀県武雄市山内町大字宮野黒髪山中腹
6.0K
21
【太鼓岩不動尊】比較対象物が無く大きさが伝わるのかは謎ですが鏡の前のワンカップで想像して下...
【太鼓岩不動尊】絶景です。疲れが無くなる・・・ハズもなく、ただただ息切れが・・・。
【太鼓岩不動尊】到着しました。不動明王の足元の岩肌です。勉強になりました。水を持参する事。...
5569
海隣寺
千葉県佐倉市海隣寺町78番地
御朱印あり
海隣寺(かいりんじ)は、千葉県佐倉市海隣寺町にある時宗の寺院。
7.2K
9
直書きで頂戴致しました。
山号の千葉山と書かれた扁額です。揮毫は第35代内閣総理大臣、平沼騏一郎です。昭和14年の内...
境内内に熊野神社さんを見つけました。海隣寺さんが、神宮寺になるのかな?知らんけど。
5570
景福寺
岡山県岡山市北区中央町9-20
御朱印あり
景福寺のご開山(寺をお開きになられた初代住職)は、永平寺と共に曹洞宗の大本山であります総持寺そうじじ(横浜市)のご開山瑩山けいざん禅師様の法孫で、総持寺第五世の住職通幻寂霊つうげんじゃくれいという禅師様です。
6.5K
16
書置きの御朱印です。
帰りに参拝記念にと頂きこちらが手提げ袋の中に入っていました(❁ᴗ͈ˬᴗ͈)🍵◻️
岡山市北区 景福寺昭和20年の岡山大空襲で全ての伽藍を焼失し昭和27年に本堂を復興されま...
5571
化生寺
岡山県真庭市勝山748
御朱印あり
明徳元年(1392)に高田城主三浦貞宗が祈祷寺として創建。開山は殺生石伝説で知られる源翁心昭禅師である。
6.1K
20
津山から姫新線で中国勝山駅でおり、勝山の街を散策。「かせいじ」と読みます。コロナ禍で御朱印...
化生寺の鎮守社玉雲宮の本殿です
境内に殺生石塚があります
5572
正祐寺
大阪府大阪市天王寺区上本町7-4-18
御朱印あり
摂津国八十八所
推古天皇の御代(593~628)聖徳太子は応現奇瑞を感信させられ、社殿を建てて、天照・住吉の両大神を奉安され、一宇の精舎を建立し、五蔵経論を披覧、仏法弘通を念じられたのを創建とする。
5.2K
29
御朱印をいただきました。
正祐寺の本堂です。モダンな造りの建物です。戦災で焼失した後に再建された建物になります。
正祐寺の山門です。本堂と同じく近代的な建物です。
5573
盛隆寺
岡山県岡山市南区妹尾1751
御朱印あり
庭瀬領主戸川達安公の妹君が、嫁ぎ先の宇喜多家で亡くなられたのを母堂の妙承尼(常山城主友林院殿の室)が嘆き、悲しまれ、新しくお寺を建てて姫君の冥福を祈ってやろうと思いたたれ、達安公も又、妹君の死を哀れむと共に、ご母堂の心のうちを察してそ...
5.9K
22
御首題を頂きました。御首題拝受882ヶ寺目。
本堂の奥に庭瀬藩主戸川家の墓所があります
盛隆寺には塔頭が5院あります
5574
井岡寺
山形県鶴岡市井岡甲199
御朱印あり
阿迦井山 井岡寺 勢至観世音西田川郡大泉村井岡ゐのおかや むすぶつつゐの みづきよきあかぬみてらを またもたづねん創立:天長(825)二年 開山:源楽上人(淳和天皇第三皇子) 開基:淳和天皇堂宇:本堂(護摩堂) 書院 寶蔵 仁王門本尊...
4.5K
36
参拝記録の投稿です。庄内三十三観音霊場 第二十七番札所の御朱印です。
山号は大日山、寺号、院号は井岡寺、宗派は真言宗 智山派、ご本尊は勢至観世音菩薩、庄内三十三...
井岡寺は天長二年 淳和天皇の御代に皇子基貞郷が高野山に於いて修行の後源楽上人と称え諸国の霊...
5575
長楽寺
静岡県藤枝市本町1-10-12
御朱印あり
平安時代末期、平清盛が大政大臣になった仁安年間(1166~1168)のことである。この藤枝の地に粉川長楽斎藤という金持ちの郷士が住んでいた。妻は伊勢国神戸の住人神戸蔵人友盛の末裔である。長楽斎夫婦は共に仏神を篤く信じ、屋敷の中に鎮守...
6.6K
15
書き置きでいただきました。4種類ありましたが、ご本尊をいただきました。
臨済宗長楽寺の本堂です。
藤枝市 長楽寺さんにお参り✨
…
220
221
222
223
224
225
226
…
223/967
エリアで探す
北海道
青森県
岩手県
宮城県
秋田県
山形県
福島県
茨城県
栃木県
群馬県
埼玉県
千葉県
東京都
神奈川県
新潟県
富山県
石川県
福井県
山梨県
長野県
岐阜県
静岡県
愛知県
三重県
滋賀県
京都府
大阪府
兵庫県
奈良県
和歌山県
鳥取県
島根県
岡山県
広島県
山口県
徳島県
香川県
愛媛県
高知県
福岡県
佐賀県
長崎県
熊本県
大分県
宮崎県
鹿児島県
沖縄県
海外(ハワイ・台湾)
メールアドレスでログイン
メールアドレス
パスワード
パスワードを忘れた?
会員登録がお済みでないですか?さっそく登録してみましょう。